説明

Fターム[2C187BG47]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | データ型式、データの種類 (4,145) | メンテナンス用データ (10)

Fターム[2C187BG47]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】印刷装置に関する各種の診断情報をログデータとして不揮発性メモリーに保存する際、印刷装置の動作状況によっては、診断情報の情報量が多くなりログデータの容量が増大することがある。
【解決手段】印刷装置に発生するエラーを診断するために用いる診断情報を取得するか否かを判断する診断情報取得判断部52と、診断情報を取得すると判断されたときに診断情報を印刷装置から取得する診断情報取得部53と、取得した診断情報を保存可能な記憶領域を検索する記憶領域検索部54と、検索された記憶領域に診断情報を保存する診断情報保存部55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
機器による処理毎に出力されるデータログにおいて、該データログに含まれる個人情報のような公開に不適当な情報を適切に保護した上で、該データログを管理する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
開示の情報処理装置においては、複合機によって行われるFAX送信処理におけるFAX送信先情報(宛先名、FAX番号等)等、該複合機の処理毎に変化し、該処理に関連する文字情報を、公開に不適当な情報としてマスク掛けしたデータログを生成する。 (もっと読む)


【課題】どのような状態で使用されていても、ステータス情報の取得が簡単に行えるプリンタを、提供する。
【解決手段】プリンタ10を、所定ファイルを記憶したUSBメモリ20が装着口に挿入された場合、そのUSBメモリ20に、自装置のその時点における状況を示す情報であるステータス情報を保存する機能を有する装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置のログデータ管理が画像形成装置の印刷ジョブに与えるオーバーヘッドを軽減する、画像形成装置、制御方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置10は、画像形成装置10のジョブ履歴をログデータとして管理するログ管理手段20と、ログデータを格納するハードディスク装置32および不揮発性メモリ34とを備え、ログ管理手段20のハードディスク装置32の占有権を、ログ管理手段20を除く他機能手段よりも下位に制御し、バス占有権を保有する機能手段を登録するバス占有権登録手段38を含む優先順位管理手段を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】障害復旧時に利用状況、障害情報を送信し、また、利用状況の印刷できる画像出力装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置101で障害が発生した場合、制御部301は記憶装置302内の顧客ログデータ415及び障害ログデータ417を、PHS等の通信部304により管理会社に送信する。また、画像出力装置101の記憶装置302内に保持される顧客データ415を用いて、日別、月別、累積の売上、利用枚数、利用機能、利用回数や、指定期間の日別の売上一覧と期間内の合計をモニタ画面201に出力し、レシートとして印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】画像サイズに応じた適切な画質の画像を表示することができる記録装置および記録装置制御プログラムを提供する。
【解決手段】テスト印刷ではない通常の印刷を行うように指示された場合は(S2:No)、画像情報の全面を設定されている印刷用紙のサイズに合わせて拡大または縮小する(S3)。次に、印刷用紙のサイズが、2L判より小さいか否かを判断する(S4)。
印刷用紙のサイズが、2L判より小さい場合は(S4:Yes)、2度視野用のプロファイルで色変換処理し(S8)、印刷用紙のサイズが、2L判以上の場合は(S4:No)、10度視野用のプロファイルで色変換処理する(S5)。 (もっと読む)


【課題】 具体的にログ情報の印刷またはデータ送信を実施可能な構成を備え、かつエラー発生時でも情報の上書きが為されてしまうことの無いログ情報を取得する。
【解決手段】 プリンタ10は、ホストコンピュータ100と通信可能に接続される。プリンタ10は、プリンタ10への指示またはプリンタ10の状態を示す情報を取得する情報取得部41と、情報取得部41が取得した情報が保存される情報記憶部42と、情報出力指示に応じて情報記憶部42に記憶された情報を出力する情報出力部43と、を備えている。情報出力指示としては、コマンドまたは操作部35を介した入力が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】動作状態を示すデータやエラー発生を示すデータを取りこぼし無く保存することができるようにする。
【解決手段】動作状態を示すデータや発生したエラーを示すデータは、まず、SDRAM103の第1記憶領域に供給され、記憶される。第1記憶領域がフルになると、それ以降、動作状態を示すデータや発生したエラーを示すデータは、第2記憶領域に供給され、記憶される。そして、第1記憶領域に記憶されたデータは、メモリカートリッジ200に供給され、1面目として保存される。第2記憶領域がフルになると、それ以降、動作状態を示すデータやエラーの発生を示すデータは、第1記憶領域に供給され、記憶される。そして、第2記憶領域に記憶されたデータは、メモリカートリッジ200に供給され、2面目として保存される。以降、同様にして、第1記憶領域と第2記憶領域に交互にデータが取りこぼし無く記憶され、メモリカートリッジ200に3面目以降のデータが保存される。 (もっと読む)


【課題】 印刷作業を止めずにキャリブレーション処理を行うことが可能となり、印刷効率を大きく向上させることが出来る画像処理システムを提供する。
【解決手段】 イメージデータ中の色成分を解析する手段と、解析したデータから補正する色成分を特定する手段と、前記色成分が存在する領域を特定する手段と、特定された部分情報を元に測定を行う手段と、上記得られた情報から色補正を行う手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリンターの不具合が、ユーザーの操作ミスによるものなのか、あるいはプリンター自体の機械的な故障によるものなのかの判定にメモリーカード7を活用し、障害発生時に操作履歴をメモリーカード7から参照可能として、メンテナンス性を向上させ、最善かつ敏速な対応が可能なメモリーカード付きプリンターおよびその操作履歴保存方法を提供すること。
【解決手段】 プリンターに付属のメモリーカード7に各種の操作履歴をコピー可能ないし保存可能とすることにより、プリンターの操作履歴を客観的かつ迅速に検討可能とすることに着目したもので、印字部4と、操作部9と、データ保存部6と、メモリーカード7と、を有し、データ保存部6(履歴保存領域6B)における操作履歴をメモリーカード7に保存可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10