説明

Fターム[2C187FA01]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | メモリの構造−デバイス (2,302) | ハードディスク、HDD (1,049)

Fターム[2C187FA01]に分類される特許

1,041 - 1,049 / 1,049


【課題】 文書データを簡単な構成に加工して、校正を効率的に行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像処理装置1は、画像生成指示を含む文書データを、処理対象として取得する手段12と、前記取得した処理対象の文書データに含まれる画像生成指示のうち、文字画像の生成指示を選択的に読み出す手段14と、前記読み出された生成指示に基づき、文字画像からなる出力画像を生成する手段16と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 汎用のCPUを用いて従来よりも省電力効果を向上させた状態でプログラム動作を行うことができる制御装置を実現する。
【解決手段】 システムコントローラ12は、CPU11と、CPU11が処理を行うために用いるプログラムおよびデータを記憶するメインメモリ13と、該メインメモリ13よりも小容量のサブメモリ14とに接続されている。そして、メインメモリ13が省電力状態に移行する前、メインメモリ13に格納されているプログラムおよびデータのうち予め定められた一部をサブメモリ14に複写する。その後、メインメモリ13が省電力状態である間、複写されたプログラムおよびデータに対するアクセス要求を受けた場合、CPU11をサブメモリ14にアクセスさせる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置ネットワークシステムにおいて、連結時のカラー印刷時にも最適な試し印刷モードを容易に選択可能する。
【解決手段】 画像形成装置内の各部を制御する制御部を備えた複数の画像形成装置を有して構成され、試し印刷モードで(S32/Yes)、カラー印刷を行なう場合(S39/Yes)、画像転送を実施し、第1の画像形成装置に入力された画像データを、画像転送部により第2の画像形成装置へ転送し、分担して画像生成処理を行なう。この試し印刷モードが指定された連結印刷の場合に、第2の画像形成装置での試し印刷の実行の可否を、選択的に決定する動作制御を可能とする。本構成の画像形成装置ネットワークシステムによれば、連結動作(複数マシンでの印刷動作の分配印刷)を行なう画像形成システムにおいて、試し印刷モードが指定された場合の、ミスコピーが無くかつ出力先マシンで画像不一致を発生し難い構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 メモリに展開された管理エリアブロックの入れ替えの高速化を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 新規画像データの追加要求が行われると(S1)、メモリ2上に展開されている管理エリアブロック31の空きサイズと、新規画像のサイズを比較し(S2)、管理エリアブロック31の空きサイズの方が大きいと判定された場合(S3/Yes)は、該管理エリアブロック31に新規画像を追加する(S4)。新規画像データの方が大きいと判定された場合(S3/No)は、HDD4上の管理エリアブロック30を検索する(S5)。HDD4上の管理エリアブロック30を網羅し(S6,S7,S9)、新規画像データを格納するのに十分な空きエリアを有する管理エリアブロックを見つけ出した場合(S7/Yes)は、該管理エリアブロックをメモリ2に展開し、新規画像を追加する(S8)。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置から送られる印刷ジョブに従い印刷動作を行う印刷装置において同一の情報を大量に印刷する場合にも、適切なキャリブレーションを行う。
【解決手段】印刷装置へ転送される印刷ジョブが画像情報に応じて複数の分割ジョブに分割され、分割ジョブの転送毎に最新のキャリブレーション情報を用いて補正データのキャリブレーションを行い、自動的に印刷の途中で分割ジョブ毎にキャリブレーションを行う。キャリブレーションを行うタイミングは、1画素毎のRGB値をそれぞれ加算(R値+G値+B値)し(S21)、1画素毎の加算値を累積し(S22)、消費色材量に相当する値を求める(S23)。この値が、記憶部に保存してある消費色材量に相当する値(例えば、50000)以上である場合、実行タイミングを示す枚数の情報は、例えば100枚とし(S25)、50000以下である場合、例えば200枚とする(S26)。 (もっと読む)


【課題】 ローエンド機のような小容量メモリ構成やフルカラー機の場合、コスト的な理由から大容量メモリを搭載できない構成の機器でもなるべく生産性の低下を防ぐ。
【解決手段】 画像データを一時保存するメモリに対し、スキャナ等の外部から入力される外部入力画像データと、HDD等の内部から入力される内部入力画像データと、プロッタ等の外部へ出力する外部出力画像データとで同一メモリを使用する画像形成装置において、同時に複数の内外部画像入力制御と外部画像出力制御を実行可能(並行動作)とした構成を有し、複数の入出力画像データを処理するために1次記憶装置⇔2次記憶装置間のデータ入出力(1次記憶装置→2次記憶装置:画像退避、2次記憶装置→1次記憶装置:画像復帰または画像集約)を最低限に抑えてトータル的な生産性の低下を最小限に抑制するようなメモリシェアリングを行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷物のオリジナルのドキュメントを取得して画像形成する際に、当該印刷物でのプリントオプション等、画像形成条件に基づいて画像形成処理し、印刷物と均等な複製物を生成できる画像形成装置、並びに画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1が、形成の対象となった画像データを受け入れ、当該画像データを記録媒体上に形成する際の形成条件に係る情報を記述した記述情報を生成し、この記述情報を、画像データに合成した合成画像データを記録媒体上に形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像自販機に出向いて画像印刷を行う場合に、直ちに印刷しようとする画像の種類に応じた画像印刷を行うことができるようにすることである。
【解決手段】サーバ20において、携帯電話機30から画像ファイル付メールを受信すると、その画像ファイルのファイル形式を判別して、当該画像ファイルを印刷可能な画像自販機10を特定するとともに、画像ファイルの編集の種類を判別し、前記特定された画像自販機10の中から、ユーザの利用履歴に基づいて、判別された編集の種類に応じた画像自販機10を事前送信対象の画像自販機10として特定し、当該画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


印刷装置(0330)は、印刷データを印刷したい旨の印刷指示を発する指示装置(0310)と印刷データを一時的に保持するための記憶領域を有する記憶装置(0320)とに通信路(0340)で接続された印刷装置(0330)であって、印刷データを一時的に保存するためのスプール領域を確保させる旨の要求を記憶装置(0320)に発するスプール領域確保要求部(0332)と、スプール領域確保要求部(0332)による要求に対する応答を記憶装置(0320)から受信するスプール領域情報受信部(0333)と、指示装置(0310)が発する印刷指示を受信する印刷指示受信部(0331)と、印刷指示を受信し、かつ、印刷データが記憶装置(0320)のスプール領域に格納された後に、スプール領域から送られてくる印刷データを受信し、受信された印刷データを印刷する印刷処理部(0336)とを備える。 (もっと読む)


1,041 - 1,049 / 1,049