説明

Fターム[2C187FC07]の内容

Fターム[2C187FC07]に分類される特許

1 - 20 / 192


【課題】ソフトウェアで側で入出力のタイミング調整することを可能とし、小さな消費メモリで、複数色かつ大容量の画像データを処理することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、区分された複数の画像記憶領域を各色毎に確保する画像メモリ管理手段72と、各色毎に複数の画像記憶領域に対し順次画像データの入出力を行う画像入出力手段132と、画像記憶領域各々に対する画像データの入出力の状況を検知する検知手段80と、検知された入出力の状況から、少なくとも1つの色について画像記憶領域の画像データの退避または準備が、入力または出力に間に合わないとき、画像入出力手段を待機させる制御を実行する制御手段72とを含む。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションプログラムおよびオペレーティングシステムプログラムを変更することなく、処理速度を早くすること。
【解決手段】 MFPが備えるCPUは、オペレーティングコマンドに従って複数の圧縮・伸張器を制御するOS部73と、アプリコマンドを出力するアプリケーション部53,55,57と、アプリコマンドを、複数の圧縮・伸張器のうち該アプリコマンドに対して予め定められた第1の数のデバイスを用いる第1の種類のオペレーティングコマンドに変換し、OS部73に出力するデフォルト変換部65と、アプリコマンドにそれぞれ対応するプラグイン変換部67,69,71と、を備え、プラグイン変換部67,69,71は、複数の圧縮・伸張器のうち第1の数よりも大きい第2の数のデバイスを用いる第2の種類のオペレーティングコマンドに変換し、OS部73に出力する。 (もっと読む)


【課題】描画対象領域に分割して印刷処理を行うプリンタにおける印刷のスループットを向上できる印刷データ生成プログラム、印刷システム及び印刷方法を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷データ生成プログラムは、コンピュータを、描画対象領域に分割して印刷処理を行うプリンタが認識できる印刷データを生成する印刷データ生成手段53、印刷データに含まれる描画コマンドのうち、描画対象領域を跨る描画コマンドを描画対象領域に従って分解する描画コマンド分解手段54、描画対象領域に従って分解された描画コマンドを含む印刷データをプリンタに転送する印刷データ転送手段55として機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の描画を行うメモリの効率的な利用を可能とする。
【解決手段】コマンド解析部は、写真画像描画部による写真画像の描画中に、グラフィクス描画部に対する描画コマンドを取得した場合、グラフィクス画像の描画領域をチェックし、写真画像の描画中であるか否かを判定する。若し、写真画像の描画中でなければ、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。一方、写真画像の描画中であれば、写真画像の描画領域と、グラフィクス画像の描画領域とが重なるか否かを判定する。両者の描画領域が重ならなければ、コマンド解析部は、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。両者の描画領域が重なる場合は、写真画像の描画の終了を待って、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量を更に小さくする。
【解決手段】 RGBバンド画像読み出し装置4は、メインメモリ1からバンド画像をライン単位で読み出す。色変換処理装置8は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、RGBバンド画像読み出し装置4からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。CMYKバンド画像書き込み装置5は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。CMYKバンド画像読み出し装置6は、その画像処理後の画像データをライン単位で読み出す。ハーフトーン処理装置9は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、CMYKバンド画像読み出し装置6からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。処理後画像書き込み装置7は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。 (もっと読む)


【課題】処理時間を低下し、処理効率を高める。
【解決手段】ページ記述言語を解析して、描画コマンドを生成する描画コマンド生成部231と、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する描画コマンド変換部232と、DSP用描画コマンドへの変換が行われなかった場合、描画コマンドに基づいて、描画を行うハードウェア描画部251と、DSP用描画コマンドへの変換が行われた場合、DSP用描画コマンドに基づいて、プログラマブルに描画を行うDSP描画部252と、を備え、描画コマンド変換部232は、描画コマンドを解析して、ハードウェア描画部251のハードウェア資源の制約を満たすか否かを判定し、制約を満たさない場合、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する。 (もっと読む)


【課題】描画時間を短くすることを課題とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置が適用される画像形成装置は、コマンド解析処理(例えば、バンド初期化コマンド処理、しきい値テーブルセットコマンド処理など)やハーフトーンパターン生成処理、四角形の描画処理などを並列に行う。具体的には、しきい値テーブルを使用して階調処理を行うことによりハーフトーンパターンを生成するハーフトーンパターン生成処理と、四角形の描画処理とを並列に処理する描画装置105を備える。 (もっと読む)


【課題】取り外し可能な記録媒体(メモリ部)を備えるMFPなどの情報処理装置において、コストを低減してセキュリティを向上させる。
【解決手段】MFPは印刷データを一旦メモリに格納して、メモリに格納された印刷データに応じて印刷ジョブを実行する。メモリは複数のメモリ部を備えており、CPU111は印刷データを分割して複数の分割データとして複数の分割データを複数のメモリ部に振り分けて記録する。印刷ジョブを実行する際、CPU複数のメモリ部に記録された分割データを結合して印刷データを復元する。 (もっと読む)


【課題】RIP処理中に発生するメモリ不足に効果的に対処すること。
【解決手段】1ページ分の印刷データを複数のバンドに分割し、バンド毎に印刷データのRIP処理を行って印刷処理を実行する印刷装置10のメモリ容量検出部18aが、RIP処理用に確保したメモリ16の容量不足を検出し、設定変更部18bが、メモリ16の容量不足が検出された場合に、RIP処理用の第1の設定を、第1の設定に基づいてRIP処理が行われる場合よりも少ないメモリ使用量でRIP処理が行われる第2の設定に変更し、ビデオコントロール部17が、第2の設定に基づいてRIP処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 共有メモリを介した複数のCPUコア間で処理を行う場合、データ授受や処理のスケジューリングが必要なため、入力データデータによっては、1つのCPUコアで処理を行った場合より効率が低下するという課題があった。また、複数のCPUコアを用いて複数ページのレンダリング処理を行う場合、メモリに1ページ分のラスターデータを格納出来る空き領域が無ければ待機しなければならないという課題があった。
【解決手段】 入力データのページ数に応じて1つのCPUコアで処理を行うか、2つ以上のCPUコアで処理を行うかを切り替える。また、複数のCPUコアを用いて複数ページのレンダリング処理を行う場合、メモリの空き状況に応じてレンダリングする領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】中間調処理やズーム処理などの画像処理を行う場合であっても、画像処理を高速に実行することを可能とすること。
【解決手段】複数のページを含む画像データに対して、第1画像処理部16と第2画像処理部17がそれぞれ並行して独立に行う画像処理を制御する場合に、制御部18が、画像データのページごとに、第1画像処理部16または第2画像処理部17のいずれかを選択し、選択した第1画像処理部16または第2画像処理部17に上記ページに対する画像処理を実行させる実行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データの圧縮伸張処理を専用のハードウェアで処理を行う画像形成装置において、圧縮処理と伸張処理とが同時に実行できない場合に、画像データの伸張処理中に次のページのバンド圧縮処理が遅延してしまうことによる印刷速度の遅れを改善する。
【解決手段】画像形成装置1は、1ページの画像データを複数のバンドに分割し、メインコントローラ2の圧縮伸張部23によってバンド単位で圧縮を行った上でHDD24に画像データを格納し、HDD24に1ページ分のデータが揃ったら、画像データを伸張圧縮部23で伸張して用紙に出力している。アクセラレータ3は、画像データの生成を行うとともに、圧縮部35によって圧縮伸張部23の稼働状況に応じてバンド単位で画像データを圧縮し、メインコントローラ2へ転送している。 (もっと読む)


【課題】 ストレージへのデータのバッファリングに起因する、バッファリング後の処理の遅延を低減することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、HDDからその一連の複数のバンドデータを読み出すHDDコントローラー24と、HDDコントローラー24を制御するメインコントローラーとを備えており、メインコントローラーは、バンドデータをHDDコントローラー24に読み出させるファイル読出スレッド42と、一連の複数のバンドデータの読み出しをファイル読出スレッド42に順番に要求する読出側スレッド41とを生成し、ファイル読出スレッド42は、読出側スレッド41によってバンドデータの読み出しが要求された場合、読出側スレッド41によって読み出しが要求されたバンドデータだけでなく、後続のバンドデータもHDDコントローラー24に読み出させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロセス間通信処理コストを低減し、処理スループットの向上を図る。
【解決手段】PDLの印刷データを解析し、印刷画像を分割した複数のバンド画像を生成する第1処理部と、複数のバンド画像を取得して印刷装置に転送する第2処理部と、一部のバンド画像を保存可能な容量を有する記憶部と、を備え、第1処理部と第2処理部とが並列で処理可能な印刷画像生成装置において、記憶部は、バンド画像を個別に記憶可能なn(nは3以上の整数)個の領域を有し、第1処理部は、m(mは2以上、n−1以下の整数)個の領域に、バンド画像を順次生成し、バンド画像の生成が完了したら、第2処理部に完了を通知する画像生成/通知処理を繰り返し実行し、第2処理部は、第1処理部から通知を受信したら、m個の領域から、バンド画像を順次取得する画像取得処理を繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】コントローラCPUの負荷を軽減させる。
【解決手段】画像データに基づいて、画像形成する画像形成手段と、取得した画像データを記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された画像データが転送されて、該転送された画像データを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを要求して、該要求した画像データを前記画像形成手段に出力する出力手段と、前記出力手段から前記画像形成手段に出力された、画像データの最小単位である出力ライン数を計測する第1計測手段と、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送された画像データの転送ライン数を計測する第2計測手段と、前記出力ライン数と前記転送ライン数に基づいて、前記第2記憶手段に記憶されている画像データを前記出力手段に要求させる指示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像の処理幅がLetter幅までしかサポートされていないA4機対応のASICをA3機に利用可能とするとともに、このA3機での印刷パフォーマンスを最大限に引き出すことを可能とする。
【解決手段】 画像データを複数のバンドで分けたバンドデータとして保持する複数のバンドバッファ8−1〜8−4を有するメモリバッファ8と、画像データに対して特定の処理を実行するデータ処理部21と、画像データにもとづいて印刷処理を実行する出力処理部7と、データ処理部21にて特定の処理が実行された後の画像データを記憶して出力処理部7へ送る記憶手段9とを備え、この記憶手段9は、画像データを複数ページ分記憶可能な記憶領域を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を高速化することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致するか否かを判定し、CMYK_FIFO記憶処理部に記憶されたCMYK値のうち、バンドデータから切り出した画素のRGB値と一致したRGB値に対して色空間変換処理を行った場合のCMYK値を、バンドデータから切り出した画素に色空間変換処理を行った場合のCMYK値として選択することにより、バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致した場合に、当該バンドデータから切り出した画素のRGB値に対する色空間変換処理を行う必要がなくなるので、画像処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の演算部及びメモリ領域の有効活用を図り、印刷データの生成効率を向上させること。
【解決手段】PDLデータとビットマップデータとの間のディスプレイリストと、当該ディスプレイリストに基づいて生成されるビットマップデータと、が一時的に記憶される領域と、ラスタライズ処理が実行される際に使用されるラスタライズ領域と、を含む共有保存領域を有するRAMと、複数のコアを有し、当該コアの使用状況と共有保存領域の空き領域の状況とに基づいて、ラスタライズ処理を実行するコアを設定し、当該設定したコア毎にラスタライズ処理を実行する制御部10と、を備える印刷データ生成装置。 (もっと読む)


【課題】両面印刷の速度を速め、メモリの容量も小さくできるようにする。
【解決手段】画像データが可変長符号化方式で符号化された複数ラインのバンドの符号データを、メモリ13の符号データ領域13aに展開し、その符号データを先頭から順次読み出してチップセット12を介してコントローラASIC14に入力し、内蔵の復号器14aによって復号した画像データを内蔵の一方のバンドバッファ14bに保存し、その画像データを、保存した順序とは逆の順序で読み出して180度回転した画像データを出力する。それと並行して次のバンドの符号データを復号器14aで復号して内蔵の他方のバンドバッファ14cに保存し、それを上記と同様に読み出して180度回転した画像データを出力しながら、次のバンドの符号データを復号器14aで復号して一方のバンドバッファ14bに保存することを、順次交互に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って画像を印刷する際における記憶部の使用量を抑制する。
【解決手段】読取部13の複数のセンサがN個のブロックに区分され、読取部13が原稿30に対してN回相対移動し(1ページ分の読取ラインの読み取りを行い)、各ブロックで読み取られたN個のブロック画像データを順次記憶し、記憶されたN個のブロック画像データを順次用いて複数の部分印刷データを生成し、生成された部分印刷データによって部分印刷画像を順次印刷することで、元の原稿画像に対応する印刷画像を印刷する。 (もっと読む)


1 - 20 / 192