説明

Fターム[2C262AB09]の内容

カラー・階調 (22,200) | 目的(特徴点に対応) (2,574) | 高解像度 (14)

Fターム[2C262AB09]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】コストを抑えて補正の分解能を向上させる。
【解決手段】スクリーン処理部5は、画像データの2×2画素が位置する閾値マトリクス上のアドレスを算出するアドレス算出部51と、画像のずれに応じてアドレス算出部51により算出されたアドレスを補正するアドレス補正部521、522と、同一のアドレスが付された2×2画素の閾値を副走査方向に2分割して得られた2×1画素の閾値をそれぞれ記憶し、補正されたアドレスに対応する2×1画素の閾値を出力する2つのメモリー531、532と、2つのメモリー531、532からそれぞれ出力された閾値を、画像のずれに応じて副走査方向の配置を入れ替えて出力する閾値調整部54と、出力された2×1画素の閾値を用いて、画像データの2×2画素が副走査方向に2分割された2×1画素の画素値をそれぞれ閾値処理する2つの閾値処理部551、552とを備える。 (もっと読む)


【課題】細線や文字に最適な露光量を設定した場合、背景がある細線や文字がつぶれてしまう。
【解決手段】背景がある細線や文字をあらかじめ画像処理によって太らすことで解決を図る。記録材を用いて画像を形成する画像形成装置において、画像のオブジェクト幅を制御するオブジェクト幅制御部(123、121_1)と、露光量を制御する露光量制御部(128)と
を有し露光量制御部(128)が制御する露光量に応じてオブジェクト幅制御部(123、121_1)はオブジェクト幅を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、階調値の増加に従って第1領域が第1規則に基づき拡大する第1スクリーン群と、階調値の増加に従って第1領域が第1規則と異なる独立した第2規則に基づき拡大する第2スクリーン群とを保持する。入力画像の単位領域に対し、再現すべき階調値が第1しきい値より小さい場合には、第1スクリーン群よりスクリーンが選択され、階調値が第1しきい値より大きい場合には第2スクリーン群よりスクリーンが選択される。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、入力画像の単位領域毎にスクリーンが選択された結果、第1部分に対して第1スクリーン群に含まれるスクリーンが選択され、第1部分に隣接する第2部分に第2スクリーン群に含まれるスクリーンが選択された場合に、作像部による画像形成の実行前に、第1部分を表現するための第1領域と第2部分を表現するための第1領域との間に予め定められた間隔の第2領域が存在するように、第1領域を再配置する。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、複数の色のトナー像を重ねる画像形成処理において、いずれも第1スクリーン角度を共通に有するパターンを含む第1色の複数のスクリーンからスクリーンを選択するとともに、いずれも第1スクリーン角度とは異なる第2スクリーン角度を共通に有するパターンを含む第2色の複数のスクリーンからスクリーンを選択する。 (もっと読む)


【課題】種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図ることのできる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像処理コントローラ(35)は、画像データを画像処理する画像処理部(35Y,35M,35C,35K)と、これらの画像処理部(35Y,35M,35C,35K)が接続可能な第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35
h)と、第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35h)に
接続されるとともに、第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35h)のうち、画像処理部が接続されたコネクタ部への画像データの送信を切り替え
るデータ送信切り替え部(35a)とを有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】定常的な処理負荷の増大や処理速度の遅延が発生することなく、画像部と非画像部とのエッジが不鮮明である入力画像情報を解像性の高い高解像度の出力画像情報に変換する。
【解決手段】N値の画素値をもつ低解像度の入力画像情報を、M値(M<N)の画素値をもつ高解像度の出力画像情報に変換して出力する画像処理装置において、入力画像情報と同一解像度でL値(M<L<N)の画素値をもつ第三画像情報を第一画像情報から生成し、第一画像情報のすべての画素について処理対象画素の周辺画素における濃度値分布状態から当該処理対象画素の周辺状態情報を決定し、出力画像情報中における上記処理対象画素に対応した対象画素群に含まれる各画素の画素値を、上記第三画像情報中における上記処理対象画素に対応した画素の画素値とその周辺状態情報とに基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷を想定して作り込まれている閾値配列をそのまま利用しながら、黒と別の色とを交えた複数の色材による網点を精緻に表現し得るような仕組みを提供すること。
【解決手段】表現すべき濃度よりも低いものの中で最も高いトナー濃度をベーストナー濃度として特定する。その後、画像形成装置に実装された閾値配列と表現すべき濃度とを比較した結果を基にドットを形成すべき位置とドットを形成すべきでない位置とをそれぞれ特定し、ベーストナー濃度とそれよりも一段階高いトナー濃度とを用いてドットを形成する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理をハードウェアにより実現する画像出力装置において、画像処理の内容に関する設計変更等に柔軟に対応しうる構成を実現する。
【解決手段】 印刷装置100は、所定の画像処理を行う種々のメインユニットを直列に接続したメインユニット群と、複数のパスユニットを直列に接続したパスユニット群とを備えている。メインユニット群には、白黒エッジ処理ユニット320によって4画素の階調値が平均化された平均化データが順次転送され、パスユニット群には、色変換ユニット330によって生成された標準エッジデータとノイズデータとが、メインユニット群に平均化データが転送されるのと同期して順次転送される。こうしてパスユニット群を転送されたデータは、ブロック内平滑化ユニット380に入力されて、かかるブロック内平滑化ユニット380による平滑化処理に供される。 (もっと読む)


【課題】 誤差適用のタイムラグを発生させず、ディザスクリーンの集中度を高め、小さな回路で、境界部の不連続を発生させず、解像度と階調性を両立させ、縞模様の発生を抑制する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 注目画素がエッジ的である度合いを表すエッジレベルを算出するエッジレベル検出部11と、注目画素が中間濃度に近いかを表す輝度レベルを算出する輝度レベル検出部12と、注目画素がディザ処理と誤差拡散処理とのいずれにより適するかをエッジレベルと輝度レベルとに基づいて算出する適合度算出部13と、適合度に応じて閾値マトリクスを変動させるディザ閾値生成部151と、注目画素に対して量子化を行う量子化部152と、ディザ処理前と後の値で誤差を算出する発生誤差記憶部153と、誤差拡散元画素の誤差を注目画素用に累積する累積誤差算出部154と、累積誤差を注目画素に加える累積誤差加算部155とを画像処理装置に備える。 (もっと読む)


【課題】 粒状性の良好な高解像度の画像を形成する。
【解決手段】 画像処理部20において、パターン記憶部207は、形成されるドットの形状を表す二値パターン信号を複数種類記憶している。画素演算部208は、出力信号記憶部209から供給される記憶二値信号と、パターン記憶部207から供給される二値パターン信号の論理和を演算し、この演算結果を演算結果信号として出力信号記憶部209に供給する。出力信号記憶部209は演算結果信号をバッファリングするとともに、演算結果信号を二値画素信号として二値信号出力部3に供給する。 (もっと読む)


方法は、複数のサブユニットに分割された画素に関連するスクリーン情報を受け取ること(610)、及びその情報に応じて媒体の画素の位置に塗布するインクの量を決定すること(612)を含む。画素のサブユニットは、画素が再現されるプリント装置より解像度が高い。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ等によって伝送する画像から、元のカラー画像の適正な再現を可能とする。
【解決手段】 プリントサーバ18Aは、クライアントPC22から入力されるカラー画像の画像データを、色成分及び階調に応じてスクリーン処理を施すことにより、色ごとの濃度に応じたパターンが形成されるようにする。この印刷出力26をファクシミリ16で伝送する。受信側では、このファクシミリ出力30をスキャナユニット24で読み込むときに、スクリーン処理を施すことにより、色ごとの階調を再現した画像データが得られるようにしている。 (もっと読む)


【目的】 プリンタのダウンタイムおよびプリントコストの増加を極力抑えつつ、良好なカラーバランスの出力画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明による画像形成装置は、検知用トナー像の光反射特性を光学式センサにより検出して、その検出結果に応じて画像形成条件を制御する画像濃度制御手段と、複数のプリントモードと、を有する画像形成装置において、前記複数のプリントモードのうち少なくとも2つのプリントモードに対応する複数の画像濃度制御モードを有しており、前記複数の画像濃度制御モードの実行有無を選択できることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 14 / 14