説明

Fターム[2C262CA01]の内容

カラー・階調 (22,200) | 色指定・色変更(特徴点) (621) | 指定文字・記号の色変更 (4)

Fターム[2C262CA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】所望の色を容易に指定できる操作装置および画像処理装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ201は、色情報保持部401に保持された色情報が示す複数の色に対応する複数の画像を表示する。ディスプレイ201に表示された各画像には、当該画像が選択状態であるか非選択状態であるかを示す選択部が対応づけられる。中間色演算部は、選択状態にある2つの選択部のそれぞれに対応する画像が示す2つの色の中間色を示す色情報を算出する。中間色追加部403は、中間部演算部402により算出された中間色の色情報に基づいて、当該中間色に対応する画像および当該画像に対応する選択部をディスプレイ201に表示する。出力部404は、中間色に対応する選択部が選択された場合、当該選択部に対応する中間色の色情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指定する特定色の画像形成の際に、特定色の色ずれを検出し、警告または、安定化制御を行うことで、特定色の色ずれによる印刷不良紙の発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは特定色を指定し、その色相のずれの許容範囲を設定する。その後、ユーザから指定された特定色の測色用パッチを画像形成し、その色ずれを測定し、特定色と測定用パッチとの色差が該許容範囲から外れているのならば、警告または、安定化制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 事前の設定を要することなく、原稿に記載されている画像の任意の領域を任意の色に変更することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複合機1は、原稿を読取り画像データを生成する読取部13と、生成された画像データに含まれるカラーマーカー領域を検出する領域検出部30と、検出されたカラーマーカー領域の色を判別する色判別部31と、カラーマーカー領域内に位置するグレースケール画像を抽出する画像抽出部32と、抽出されたグレースケール画像の色を、カラーマーカーの色に変換する色変換部33とを備える。また、色変換部33は、グレースケール画像を除くカラーマーカー領域の色を、該カラーマーカー領域の背景色と同じ色に変更する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザオリジナルの特色を複数一度に登録するのに有用であり、また測色計を使って新規登録するよりも簡単に登録ができる。
【解決手段】 PPDオプションの中に「スポットカラー自動登録」を設け、これが、OnのときにDTPアプリケーションから特色を含むジョブをコンポジット印刷すると、そのジョブ中に含まれる名称とCMYK成分がピックアップされて、特色が自動的に登録される。ただし、既成特色と同名は書き換えない。また、まずDTPアプリケーションから特色を含むジョブをコンポジット印刷しておき、ジョブ管理ツールでジョブを指定し、「スポットカラー自動登録」を実行すると、そのジョブ中に含まれる名称とCMYK成分がピックアップされて特色が登録される。 (もっと読む)


1 - 4 / 4