説明

Fターム[2E036SA04]の内容

Fターム[2E036SA04]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 ワイパを使用することなく、ガラス外表面の略全域を清浄することのできるガラスシステム、殊に、自動車等の乗物のウインドウガラスに適したガラスシステムを、従来に見られなかったユニークな機構で提供する。
【解決手段】 外側ガラス板1と内側ガラス板2との間に空気層3が形成され、且つ外側ガラス板1に多数の微細な噴出孔1aが設けられている複層ガラス体Aと、複層ガラス体Aの空気層3に配管流路4を介して加圧空気を送り込むためのコンプレッサ5とからなり、コンプレッサ5からの加圧空気を外側ガラス板1の噴出孔1aから噴出するように形成されている構造。 (もっと読む)


【課題】物体表面の氷結防止及び除去を容易に、且つ効率的に行うことができる氷結防止除去装置を得る。
【解決手段】絶縁体6をなすガラス層の表面に同心円状の表面側電極4を形成し、ガラスの裏面における導電性の反射層を裏面側電極7として、両電極間にパルス電流供給源11からパルス電流を供給すると、表面側電極4から表面プラズマ17が発生する。この表面プラズマ及びそれにより誘起される誘導気流によりガラス6の表面に生じる氷結を防止し、既に氷結が発生しているときにはこれを除去することができる。このような表面プラズマを利用した氷結防止除去装置は、車等のフロントガラス、飛行機や風力発電機の翼等、広範囲の分野に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】風の吹き出しに関する構成を良好なものとすることができる風吹き出し装置を備えた建物を提供すること。
【解決手段】内板12と、ガラス窓14の周縁部を構成する額縁23,24とのコーナ部分には、コーナカバー40a,40bが設けられている。コーナカバー40a,40bには通気ダクト55が収容されており、コーナカバー40a,40bに形成されたスリットに対応させて通気ダクト55には通気口が形成されている。そして、この通気ダクト55により上額縁23上に設けられたファンヒータ51からの温風がスリットに導かれ、当該スリットを介してガラス窓14に向けて温風が吹き出される。以上の構成においては、結露防止用の送風装置を室内に設ける必要がないため、結露防止用の風の吹き出しに関する構成を良好なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 外壁における冬季の結露を確実に防止して良好な室内環境が実現でき、かつ意匠性や機能性にも優れた建具を提供すること。
【解決手段】外召合せ框142に設けた吸気口144、排気口145、内気導通部146、および熱交換部147によって、内気の湿気を除去して乾燥した内気を室内空間に戻すことができるので、冬季における室内空間の過剰な湿度の上昇が抑制される。そして、熱交換部147が外気で冷却されても、それ以外の障子10各部や窓枠への熱伝導が抑制されるため、外壁の結露を防止してカビ等の発生が防止でき、室内環境を良好に維持することができる。さらに、外召合せ框142の中空部で内気導通部146が構成されているので、引違い窓の意匠性を損なうことなく、かつカーテンやブラインド等の設置の邪魔になることがなく、引違い窓の機能性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 タッピングホールがあっても、風の通過を防止しつつ風止め板を取り付けることができる開口部装置を提供する。
【解決手段】 この開口部装置は、枠体Aと、この枠体A内に左右方向に移動可能に収納された障子C、Dと、障子C、Dの閉時に障子C、Dの召合せ部と枠体Aの上枠1との間の隙間を塞ぐ風止め板Kとを備え、枠体Aの上枠1には、上枠1の長手方向に連続するタッピングホール12が設けられ、風止め板Kは、上枠1の長手方向から嵌入されて、障子C、Dの閉時における障子C、Dの召合せ部と対応する上枠1の位置に取り付けられているとともに、その一部(突起部)54がタッピングホール12の内部空間を閉塞している。 (もっと読む)


1 - 5 / 5