説明

Fターム[2E050BA06]の内容

Fターム[2E050BA06]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】開位置から閉位置への扉部材の移動を制動できるベビーゲートを得る。
【解決手段】ベビーゲート10の枠部は通路に取付けられており、枠部の一方の支柱18には、ベビーゲート10の扉26が開閉可能に取付けられている。また、扉26への開操作力が解除されると、シャフト60の鍔部60Aとゲート側軸受部52のスプリングストッパー64との間に設けたコイルバネ68の付勢力によって、扉26が開位置から閉位置へ自動的に戻るようになっている。この時、扉26の回転軸となるシャフト60の同軸上に設けられた回転ダンパー70によって、扉26の開位置から閉位置への回転が制動されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】標準ヒンジとオートクローザ付きヒンジのいずれにも使用できる扉用ヒンジを提供する。
【解決手段】ヒジツボ金具とブシュとからなる。ヒジツボ金具は、柱又は縦枠に固定され、一端に上方に開口する断面形状が非真円形の孔を有する筒部を備えている。ブシュは、ヒジツボ金具の筒部の中に挿入されたときにヒジツボ金具の筒部との相対回転を阻止する断面外形を備え、標準ヒンジのヒンジ金具のピンを回転自在に挿入可能な真円の孔を有する。ヒジツボ金具の筒部の孔の断面形状はオートクローザの閉扉力を加えられ、オートクローザから下方に延長するピンの断面形状と同一とした。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースでも使用可能で、かつ子供等の安全性をさらに向上したベビーゲートを提供する。
【解決手段】ベビーゲート11は、鉛直方向に延びる一対の支柱13,14と、一辺15aおよび一辺15aに向かい合う対辺15bを有し、一辺15aが一方側の支柱13に回動可能に保持された第1の扉部材15と、一辺16aおよび一辺16aに向かい合う対辺16bを有し、一辺16aが他方側の支柱14に回動可能に保持された第2の扉部材16とを備える。そして第1および第2の扉部材15,16は、その対辺同士15b,16bが向かい合って閉鎖状態を構成し、それぞれ一辺15a,16aを中心として回動することによって開放状態を構成する。 (もっと読む)


【課題】 防水扉本体の重量に拘わらず水平姿勢と起立姿勢とにわたり容易に姿勢変化させ得る防水扉を提供することを目的とする。
【解決手段】 下部21が通路5側にヒンジ22にて結合されて、防水するときの起立姿勢と非防水時に通路5を覆う水平姿勢とにわたり揺動可変な防水扉本体20と、この防水扉本体20を揺動させるに要する開閉力を軽減する補助力を防水扉本体20に付与するアシスト手段としてのねじりコイルばね23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 鑑み跳ね上げ式門扉の開閉機構をアッセンブリ(ユニット化)として組み付け性を容易とし作業性を向上させると共に、メンテナンスを容易に出来るようにする。
また、開閉機構は、門扉を軽い力で操作できるバランス機構とし、このバランス機構は操作力の調整を可能にし、また、門扉の開閉動作の設計変更の自由度を拡げるようにする。
【解決手段】 支柱に着脱可能な跳ね上げ式門扉の開閉機構アッセンブリであって、支柱に着脱自在に組付け可能なハウジングと、該ハウジングに回動可能に取付けられ、門扉を支持するアームが固設されるシャフトと、該シャフトに回転不可に取付けられたカムと、前記ハウジングに該カムと連係して設けられ、該カムを介して扉の開く時には前記シャフトを開方向に回動付勢し、扉の閉まる時には門扉の自重トルクを支持する方向に付勢する付勢手段とを具備する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5