説明

Fターム[2E101GG04]の内容

建築物の階段 (4,288) | 他の機能を組合せた手すり (263) | 物干 (3)

Fターム[2E101GG04]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】手摺を物干し金物や子供の転落防止策、日除けおよび雨除けシートの張り柵などとして利用できるバルコニーを提供することである。
【解決手段】バルコニー1は、バルコニーの立上げ壁3に設置された鞘管7に手摺支柱8が移動自在に挿入され、該手摺支柱8の頂部に設置した手摺5を固定する掛止具14が上階のバルコニー床6の下面に設置されてなる。 (もっと読む)


【課題】手摺の多機能化を図ることのできる手摺構造を実現する。
【解決手段】二階建て建物10において、二階部分12には二階居室15とバルコニー16とが設けられており、それら二階居室15とバルコニー16とを仕切る外壁21には窓部22が形成されている。バルコニー16には手摺28が設置されている。手摺28は、バルコニー16の床面26に対して起立しており、水平方向に延びる手摺棒と、その手摺棒を支える手摺支柱31とを含んで構成されている。手摺棒と手摺支柱31とに囲まれた位置には手摺パネル体33が設けられている。手摺パネル体33は支持アームにより回動可能に支持されており、回動することで傾斜状態に変位する。この場合、手摺パネル体33の傾斜角度を調整することにより、手摺パネル体33の反射面33aにて反射した太陽光を二階居室15に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】清掃しやすく、かつ、粉塵や花粉などの汚れが付着しにくいフェンスを提供する。
【解決手段】床面20から立ち上がる一対の支柱12,12の間に一又は二以上のフェンス構成部材14を配設してなるフェンス10であって、フェンス構成部材14が、床面20に沿って延びフェンス10の上部を構成する水平部14aと、水平部14aと床面20との間において上下方向に延びる垂下部14bと、を備え、水平部14aと垂下部14bとが屈曲部14cにより一筆書き状に連結されフェンス構成部材14に分岐点が存在しないことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 3 / 3