説明

Fターム[2E108AA03]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | 屋根の外見 (520) | 勾配屋根 (470) | 途中で勾配の変わるもの (3)

Fターム[2E108AA03]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】陸屋根部と傾斜屋根部とが一体感のある外観となるうえに防水性能に優れた屋根構造を提供する。
【解決手段】陸屋根部11とその端縁から下向きに形成される傾斜屋根部12とを備えた屋根10である。
そして、陸屋根部の端縁111は傾斜屋根部側に庇状に突出されるとともに、端縁を覆う軒先カバー31が設けられ、軒先カバーと傾斜屋根部の上縁121との間に水切り材32が配置される。
ここで、陸屋根部は、平面状に敷設される下地板21と、その下地板の上に設置される両縁に壁部が形成された複数の溝板23と、隣接する溝板の壁部どうしを上から覆う目地カバー24とを備えた構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】特に平らな屋根である建物の屋根をふさぐのに用いられるモジュラー建築要素であって、自然光が前記建物の内部を照射することを可能にする。
【解決手段】少なくとも1つの透明又は半透明な部分11を有する、水平平面に対して傾斜が付けられた第1面2と、前記第1面と反対側にあり、少なくとも1つの太陽電池モジュールを備える少なくとも1つの太陽電池パネル15を有する、水平平面に対して傾斜が付けられた第2面3と、を有する壁面を備え、前記モジュラー要素1の前記面の少なくとも一部は、少なくとも1つの断熱25及び/又は防音レイヤ11を備える。 (もっと読む)


【課題】採光部の形成が可能な建物の骨組であって、比較的大きな曲げ強度を有する建物の骨組を提供すること。
【解決手段】建物の骨組は、縦方向及び横方向に間隔を置いて配置された少なくとも4本の柱と、縦方向及び横方向の一方に伸び、隣接する2本の柱を連結する第1の大梁と、縦方向及び横方向の他方に伸び、隣接する2本の柱を連結する第2の大梁とを含む。前記第1の大梁の頂部は中央部分及び2つの端部分を有し、各端部分は前記中央部分から外方に向けて梁高さが漸増するように傾斜しており、前記第2の大梁の頂部は前記第1の大梁の頂部と同じ高さに位置しかつほぼ水平である。 (もっと読む)


1 - 3 / 3