説明

Fターム[2F002FA06]の内容

電子時計 (10,639) | 時刻等の設定(修正) (1,229) | パルス周期変更 (5)

Fターム[2F002FA06]の下位に属するFターム

段階的変更
連続的変更
設定値までの早送り (1)

Fターム[2F002FA06]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】電波時計は、標準電波で時刻の校正をするものである。しかし、ビル内や地下室、鉄骨・鉄筋コンクリート構造等の集合住宅環境では、電波の電界強度不足が原因で標準電波の受信が困難であった。電波時計は、標準電波で校正が成功しなかった場合、クオーツ時計として動作し、1ヵ月で15秒程度の誤差を生じ、誤差が累積され正確な時刻を表示できなかった。
【解決手段】インターネットで校正されたPC200の内蔵時計データをもとにした日付と時刻データを、電波時計用送信機内の1チップマイコン11が取得し、1チップマイコン内のマイコン時計を初期化する。初期化されたマイコン時計をもとに、DAC12でJJY標準電波の変調を行い、バンドパスフィルタ13、電力増幅14から、又は、短縮アンテナ15から標準電波に準じた微弱電波を発射する電波時計用送信機110と100。 (もっと読む)


【課題】衛星等の遠隔地で自律的に動作するシステムの時刻管理装置において、時刻飛び、時刻伸縮を起こすことなく、自律的にGPS時刻と同期化を可能とする。
【解決手段】非同期状態から同期確立状態への中間遷移状態である加速状態及び減速状態を持ち、正当性チェック部102によってGPS時刻データの健全性を確保しつつ、判定部103がGPS時刻と時刻管理装置101で計時されている衛星時刻を比較し、衛星時刻が遅れている場合は加速状態と判定し、衛星時刻が進んでいる場合は減速状態と判定し、加速状態の場合は、タイミング生成部105及び衛星時刻保持部106が徐々に時刻を遅らせて同期確立状態に近づけていき、減速状態の場合は、徐々に時刻を速めて同期確立状態に近づけていくことによって、時刻飛び、及び、時刻伸縮を起こさずに、自動でGPS時刻と衛星時刻の同期を確立する。 (もっと読む)


【課題】 発振器、例えば水晶振動子が安価なものでも時計機能の精度を改善できて、正確な現在時刻を取得できること。
【解決手段】 発振器から生成されるクロックをカウントし、該クロックを所定数カウントすることにより所定の単位時間を計時したとして、該所定の単位時間を現在時刻情報に加算して現在時刻情報を取得更新する時計機能を有する内部時計部を備えたインターホン装置において、操作部の操作入力によって、前記内部時計部の時計機能の精度を補正する時計機能精度補正手段を備えたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータの時刻を「飛び」や「逆戻り」なく時刻同期化装置の時刻に同期させることができる時刻同期システム、時刻同期化装置、時刻同期方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 時刻同期化装置1が、通知手段によって正常に時刻情報11を送信することができなくなった場合にその旨を知らせ、補正クロック生成部8によって正常に時刻情報を送信することができるようになった後の時刻の連続性を確保し、システムの運用継続中に再び時刻同期化装置1から時刻情報11の供給を受ける。 (もっと読む)


1 - 4 / 4