説明

Fターム[2G023BD20]の内容

Fターム[2G023BD20]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】試験により求める実験式を用いることなく、攪拌翼による流れ場の速度変動に基づくせん断応力分布を正確に求めることができる流れ場のせん断応力分布計測方法および装置を提供する。
【解決手段】粒子画像速度計測装置10により対象とする流れ場7の速度ベクトルを計測し(S1)、速度ベクトルから流れ場の平均速度と速度変動を算出し(S2)、その結果に基づき、レイノルズ応力と平均速度勾配の全成分を算出し(S3,S4)、レイノルズ応力と平均速度勾配から乱流エネルギーEの散逸率εを算出し(S5,S6)、散逸率εから速度変動に基づくせん断応力τの分布を算出する(S7)。 (もっと読む)


【課題】オープンな空間で軌道に沿って走行する車両の試験のみならず、トンネル内などを走行する車両の試験も行うことができ、且つ、車両模型の接地力を調整することにより車両自体の運動を正確に再現し得る車両水槽試験装置を提供する。
【解決手段】水槽3内の水中に配設された軌道ベース4と、軌道ベース4に設置された軌道模型5と、軌道模型5に沿って水槽3内の水中を走行可能な車両模型6と、車両模型6の前端部に接続された曳引索7と、曳引索7を引くことにより車両模型6を軌道模型5に沿って走行させる駆動手段8とを備えた車両水槽試験装置において、車両模型6の接地力を調整するために、軌道ベース4及び車両模型6の内少なくとも一方に磁石29、30を配設する。 (もっと読む)


【課題】移動体の周囲の流体の流れを精度良く評価することができる流れ評価装置の提供。
【解決手段】流れ評価装置は、供給口、排出口および光透過壁33を有する槽30と、トレーサ粒子が混入された流体を供給口から排出口へ流動させる流体循環装置と、移動試験体36を槽30の流体内で移動させる駆動部37,39と、平面状のシート光Lを、光透過壁33を通して槽30内の計測領域に入射する照明装置101〜103と、シート光Lにより照明されたトレーサ粒子を撮像する撮像装置104と、所定時間間隔で撮像装置104により撮像された複数の撮像データに基づいて、粒子画像流速測定法により移動試験体36の周囲の流体の速度を演算する演算部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】液体中の試験体を支持する部材が液体の流れに晒されることによる実験結果への影響を排除する。
【解決手段】水路2a内を流れる液体の外に計測装置3を設置し、計測装置3に端部を接続すると共に水路2a内の液体の流れの方向と同じ方向に配置した線状の繋留部材4で試験体5を水路2a内に繋留して液体の流れ中の試験体5に作用する流体力の測定を行うようにした。 (もっと読む)


1 - 4 / 4