説明

Fターム[2G087CC33]の内容

エンジンの試験 (2,110) | 測定項目又は検出変量 (476) | 電気的変量の検出 (23)

Fターム[2G087CC33]の下位に属するFターム

Fターム[2G087CC33]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】軸トルクや速度が振動的になるのを抑制でき、安定なエンジン試験を効率よくできる。
【解決手段】エンジン1に動力計4をシャフト3で結合し、エンジンの各種特性を測定するエンジンベンチシステムにおいて、エンジンベンチシステムの機械系を2慣性系エンジンベンチモデルとし、このモデルの運動方程式と動力計制御特性の閉ループ特性の5次多項式P(s)を適切に設定した5次多項式の特性になるように、動力計制御パラメータを決定することにより、機械系の共振動作を抑制する動力計のトルク指令を得る。動力計のコントローラ9は、結合シャフト捩れトルク(軸トルク)T12と、動力計速度指令w2refと、動力計角速度w2と、パラメータ(Ki,Kp,b1,b0,a1)から演算要素9A〜9Dにより動力計トルク指令T2refを求めて動力計を制御する。 (もっと読む)


【課題】中古エンジンが正常か否かの診断が容易で、且つ性能評価も可能なエンジンの試験装置及び方法の提供を目的とし、さらには、エンジンの制御に有効なパラメーター開発に適用できることも目的とする。
【解決手段】内燃機関が正常に作動するか否かを診断する装置であって、エンジンの制御系に出力する指令信号手段と、エンジンの各制御部品の制御位置を検出するセンサから取り出すポジション信号入力手段とを備え、指令信号手段とポジション信号入力手段とは電気特性の計測機能を有するとともに指令信号の出力レベルとポジション信号入力レベルとを表示するモニター手段とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


エンジンのシリンダヘッド内に設置された少なくとも1つの点火プラグ(19)に点火コイルを接続する少なくとも1本の電気ケーブルを備えた、内燃機関の点火コイルの動作を診断する方法であって、当該方法は、電圧制御されるスイッチ(27、25、29)を点火回路内に一時的に導入し、点火プラグに必要な閾値電圧より高い、いわゆる診断電圧をコイルに供給してスパークを発生させることにより、点火プラグ(23)の中央電極とスイッチの導電部材との間にスパークを発生させ、診断電圧の供給に対してスパークが実際に発生することを確認することからなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、開発段階にある内燃機関制御ユニットの状態を検査するための検査システムに関し、その検査の効率改善を目的とする。
【解決手段】 内燃機関制御用の試作ECU10をHILSシステム20に連結させる。HILSシステム20に、内燃機関モデル22と共に自動判定モデル24を実装する。自動判定モデル24は、排ガス測定試験モード(La♯4モード)で内燃機関モデル22を運転させ、その運転の進行と同期して、ECU10により実現されるべき複数の機能がそれぞれ適性に実現されているかを順次検査する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4