説明

Fターム[2H002BC04]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 電源、給電 (259) | 外部電源 (18)

Fターム[2H002BC04]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】 転送を失敗した画像を適切なタイミングで再送する。
【解決手段】 画像データを外部機器に転送する通信手段と、前記通信手段による転送失敗を検出する手段と、前記検出手段により転送失敗が検出された場合、画像データを転送画像から再転送画像に状態遷移する手段を有し、前記再転送画像がある場合、ネットワーク接続開始トリガーを複数設けることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体及び表示装置の使用可能時間が略同等となるようにカメラ本体及び表示装置のそれぞれの電池を充電することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体1と、カメラ本体1に着脱可能に装着される表示装置50と、カメラ本体1に電源を供給する電池3の電池情報、及び表示装置50に電源を供給する電池54の電池情報を取得する取得手段4と、電池3によるカメラ本体1の使用可能時間、及び電池54による表示装置50の使用可能時間を算出する算出手段4と、算出手段4により算出されたカメラ本体1の使用可能時間と表示装置50の使用可能時間とに基づいて、外部電源18から電池3及び電池54に対して充電を行う充電制御手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】雲台コントローラを用いてリモコン雲台を遠隔操作するリモコン雲台システムにおいて、遠隔操作によってリモコン雲台の電源を落とすことを可能とするリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】リモコン雲台14はケーブル16によって接続されるシステムコントローラ18から電源が供給され、システムコントローラ18はネットワーク12を介して雲台コントローラ20と通信接続される。雲台コントローラ20の操作画面にリモコン雲台14の電源をオフするボタンが設けられ、操作者が該ボタンを操作すると雲台コントローラ20からシステムコントローラ18へリモコン雲台14の電源をオフするコマンドが送信される。システムコントローラ18が該コマンドを受けるとリモコン雲台14への電源供給路が遮断される。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの残量に応じて複数のバッテリーを自動的に切り替え且つ撮影機能の利用中には撮影機能の変化が発生しないカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1の連写モードが有効になっているとき、レリーズボタンが押下されている間、使用しているバッテリーに応じた速度で、撮像処理が連続して実行される。ユーザは内蔵バッテリー23と外部バッテリー24のどちらのバッテリーを使用するのかを設定することができ、デジタルカメラ1への電力供給は、基本的にユーザが指定したバッテリーが用いられる。しかしながら、使用中のバッテリーの残容量率が所定のしきい値以下になった場合には、制御回路16により使用するバッテリーの切り替えが自動的に行われる。制御回路16は、連写機能を使用していないときにのみ残容量率の取得とバッテリーの切り替えとを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーは、汎用的な電源を自由に使うことができ、電源の供給能力を知ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電源12からの電力の供給により動作する電子機器11は、電源12から供給される電圧を確認する第1の確認手段を備える。また、第1の確認手段により、供給される電圧が電子機器11が動作可能な電圧であると確認された場合に、可変的に電流負荷をかけて電源12の能力を確認する第2の確認手段を備える。また、第2の確認手段により、電源12の能力が電子機器11が動作可能な能力であると確認された場合に、動作可能である旨表示する表示手段を備える。各手段は、制御部18がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】対象装置との間で安定した導通を行なうことができる外部装置を提供する。
【解決手段】対象装置に対して装着される装着面(2a)と、装着面に略平行な方向において対象装置に対する位置を制限する第1制限部(6)と、外部装置が対象装置に対して装着された状態において対象装置との間で電気的に導通可能な第1導通部材(14)を少なくとも1つ有し、装着面から突出して設けられた第1ブロック(10)と、第1ブロックに形成され、装着面に略平行な方向において少なくとも第1制限部が制限していない対象装置に対する位置を制限する第2制限部(13)と、外部装置が対象装置に対して装着された状態において対象装置との間で電気的に導通可能な第2導通部材(21b)を少なくとも1つ有し、装着面から突出して第1ブロックとは独立して設けられ、かつ、装着面に略平行な方向において移動可能なように設けられた第2ブロック(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源供給用の摺動部の磨耗を低減し、電源供給の安定化を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ部2と、チルト部3と、固定部4とで構成される。カメラ部2にはカメラバッテリー23が設けられ、チルト部3にはチルトバッテリー34が設けられる。各バッテリーは固定部の電源供給部51から電源供給され、制御部50で制御される。 (もっと読む)


【課題】撮影時の各種条件に応じて適切な光通信の強度を設定することができる閃光制御装置及び閃光制御システムを提供する。
【解決手段】光通信により動作指示を受けて閃光発光を行うスレーブSB60を制御する閃光制御装置において、光通信に用いる光信号を発光する閃光発光部17を備え、パワーパック70が取り付けられたことを電源検出部70により検出して、その検出結果は、SBマイコン51を介してカメラマイコン31に伝えられる。通信強度指示部38及び通信強度確定部54は、カメラマイコン31を介して得たパワーパック70の検出結果に基づいて閃光発光部17の発光する光信号の強度を決定する。 (もっと読む)


【課題】高密度実装された筐体内部の僅かな隙間に設置して内部ユニットの作動状況を視認可能な監視用撮像装置を提供する。
【解決手段】監視用撮像装置は、筐体内部を撮像する撮像素子11および発光素子12を屈曲自在な基板10上に搭載すると共に、駆動制御回路部13、外部接続コネクタ部14、およびバッテリ15をパターン形成し、それぞれをパターン配線したもので、起動制御部131からの起動信号によりバッテリ15から電力供給が開始されると、発光素子12が発光し、駆動制御回路部13の駆動制御によって撮像素子11が筐体20のユニット21を撮像する。撮像された画像は外部接続コネクタ部14から外部に出力される。 (もっと読む)


【課題】待機電流による消費電力の影響を排除して、電池の残り容量での撮影可能枚数を正確にユーザーに報知することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】このデジタルカメラ100は、電池パック200が装着されて、該電池パック200との間で電池情報を含む所定の情報の送受信が可能とされ、待機状態で待機電流が消費される。そして、このデジタルカメラ100は、電池パック200から取得した電池残容量と、使用容量のうちの待機時使用容量を除いた動作時使用容量と、撮影回数とに基づいて撮影可能枚数を算出する制御手段101を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体の小型化が容易になるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラ1Aは、カメラ本体10と、該カメラ本体10に取り付けられるレンズユニット20と、レンズユニット20に設けられカメラ本体10側で必要な電力の少なくとも一部を供給する電源装置22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】三脚取付け部と蓋部材が効率的に配置されるカメラを提供する。
【解決手段】電池等のカメラのアクセサリを保護する蓋部31は、カメラ本体部1の底面に回動自在に取り付けられる。蓋部31によって保護される底面の部分10には、電池装着口15、媒体装着口16、フック挿入口17に加えて三脚取付け部13が配置される。そして、蓋部30には、蓋部30が閉止位置において三脚取付け部13の先端部13bを外部に露出させ、かつ回動時に三脚取付け部13の周囲と接触しないように、対応する位置に貫通する開口31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】焦点を合わせる位置を初期状態に戻すことができるようにし、より好適な自動合焦を行う。
【解決手段】AF枠261(AF領域)を初期状態(図14Aに示される状態)に戻したい場合、ユーザは、EVFエリア221上において、ダブルタップを行う。CPU131は、タッチパネル36より供給された、ユーザがダブルタップを行ったことを示す情報に基づいて、表示制御部136を制御して、LCD28に表示されているAF枠261を初期状態に戻し、カメラ制御部210を制御して、AF処理を実行させる。本発明は、PDAに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】動作モード中でもバッテリの充電を継続できるようにした携帯型電子機器及び充電制御方法を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器は、外部電源の入力の有無を判定する第1判定手段(69)と、自機器内部に設けられている電子回路の動作/非動作を判定する第2判定手段(73)と、前記第1判定手段で前記外部電源有が判定され、且つ、前記第2判定手段で前記電子回路の非動作が判定されているときには、前記外部電源のほぼ全電流を用いてバッテリを充電する一方、前記第1判定手段で前記外部電源有が判定され、且つ、前記第2判定手段で前記電子回路の動作が判定されているときには、前記外部電源の電流量から前記電子回路の動作に必要な電流量を差し引いた残余の電流を用いてバッテリを充電するバッテリ充電手段(70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 停電時における消費電力を抑えることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 照明装置を点灯して撮像をする手段を有するカメラシステムにおいて、高感度撮像手段と照明装置を点灯して撮像する手段とを切替える切替手段を備え、停電を検知してバックアップ電源切替えを行ったときに、カメラシステムを高感度撮像機能動作に切替えるとともに照明装置を消灯させることを特徴とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池を内部電池として使用した場合であっても、外部電池として使用した場合であっても、正確なバッテリチェックを可能にすると共に、内部電池と外部電池の終了電圧を一致させることができる電池駆動機器及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】カメラ100は、電池パック200又はアクセサリ300の接続部301を嵌合するために凹状に形成された接続部101を有し、その底部に判別接点101cを備え、BATSEL端子が判別接点101cに接続されたマイコン102を備える。マイコン102は、BATSEL端子がHIGHである場合において、AD値が判定基準AD_BC1より小さいとき、又は、BATSEL端子がLOWである場合において、AD値が判定基準AD_BC2より小さいときに電池残量NGの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】動作モードの切り替えを容易にする。
【解決手段】デジタルカメラ12は、クレードル装置14の設置面48に、背面を対面させる充電姿勢、側面を対面させる通信姿勢、底面を対面させる再生姿勢、前面を対面させるAV出力姿勢の各姿勢で設置される。デジタルカメラ12は、その動作モードを、充電姿勢においては充電モードに、通信姿勢においては通信モードに、再生姿勢においては再生モードに、AV出力姿勢においてはAV出力モードにそれぞれ切り替える。クレードル装置14に設置されたデジタルカメラ12の姿勢に応じてデジタルカメラ12の動作モードが切り替えられるので、動作モードの切り替えが容易である。 (もっと読む)


【課題】電源受給器に接続された電源供給器が正規であるか否かを判別し、正規ではない電源供給器を排除できる電源認識装置及び電源認識システムを提供すること。
【解決手段】電源受給器11に電源供給器1が接続されると、電源供給器1の固有識別情報記憶回路2に記憶された第1の固有識別情報が、電源供給器1の通信回路3、電源受給器11の通信回路12を介して電源受給器11の判別回路14に入力される。判別回路14では、第1の固有識別情報と、電源受給器11の固有識別情報記憶回路13に記憶された第2の固有識別情報とから電源供給器1が正規であるか否かが判定される。判別回路14によって電源供給器1が正規でないと判定された場合には、電源制御回路15によって電源供給器1からの電力の供給が遮断される。 (もっと読む)


1 - 18 / 18