説明

Fターム[2H011AA01]の内容

焦点調節 (10,117) | 用途 (911) | スチルカメラ (509)

Fターム[2H011AA01]に分類される特許

501 - 509 / 509


【課題】水中の遠距離の被写体に対してオートフォーカス撮影を行う。
【解決手段】デジタルカメラには、赤外光測距を行う第1測距部と、超音波測距を行う第2測距部と、撮影環境が空気中か水中かを判定する水中検知部とが設けられている。水中検知部により撮影環境が水中と判定された場合、第2測距部を用いて測距を行う。第2測距部は、超音波を発信してから、被写体から戻ってくる超音波の反射波を受信するまでの時間を測定することで、被写体距離を測定する。このように、水中撮影時に、水中ではエネルギーが減衰しない超音波を使用して測距を行うから、遠距離の被写体に対しても正確にピントを合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体及び撮影シーンを認識して、複数の撮影モードの中から最適な撮影モードを自動的に設定する事によって、撮影者が特別な撮影知識を持たなくとも被写体やシーンにあった良好な写真を撮影する事ができる。
【解決手段】 少なくとも被写体が顔を含むかを認識する顔認識手段と被写体の状態を検知する手段を備え、両手段の出力情報に基づいてカメラの撮影モードを設定する。被写体の状態:被写体の動き、被写体の位置、被写体輝度、撮影時間。撮影モードの設定:Tv値、Av値、プログラム、線図、露出(調光補正)、ストロボ発光、ズームAFモード、給送モード、測光モードなど。 (もっと読む)


【課題】 静止状態の被写体を探し出し自動的にフレーミングして撮影する自動フレーミングカメラを提供する。
【解決手段】 パンモータ及びチルトモータで一方向の測距が可能な測距ユニット(発光素子、受光素子)の測距方向Dが変更され(S108〜116)、測距ユニットからの信号変化で静止状態の人物Pが探し出される(S118〜122)。そして、チルトモータにより探し出された人物Pの顔の中心に撮像素子の撮影方向Dが向けられて画角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S124〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。 (もっと読む)


【課題】 AFとAE/AWBとの検波域が異なるものは評価値の算出手段を別々に設けるため、回路規模が大きくなった。また、時分割で撮像調整を行うものは、画素数増加に伴いフィールドレートが低下し、表示速度やシャッタ間隔が遅くなる問題があった。
【解決手段】 撮像画面を複数の検波域に等分割する測光枠発生手段と、検波域から順次得られる画像データを基に演算し複数の撮影条件に対応する各評価値を生成する評価値生成手段と、生成された各評価値をそれぞれ保持する複数の評価値保持手段と、生成された各評価値を対応する評価値保持手段に与える評価値選択手段と、保持した各評価値を参照して対応する撮影条件を設定する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンティニュアスAFにより自動焦点調節を行うカメラに、内容に応じて適切に表現された画像を撮影するための、画像の種類の自動判別および手動指定の機能をもたせる。
【解決手段】 コンティニュアスAFに際して、画像の種類の判別を繰り返して、最新の判別結果に対応する制御で画像の撮影を行う。また、使用者が画像の種類を指定するための操作をしたときは、コンティニュアスAFを中止して、指定された画像の種類に対応する制御で画像の撮影を行う。コンティニュアスAFを中止することで、画像の種類を指定した時点での使用者の意図が、撮影される画像における被写体のぼけ具合に反映される。 (もっと読む)


【課題】多数の焦点検出エリアを表示でき、小型、かつ簡便な構成の表示光投射光学系を提供すること。
【解決手段】光源光を供給するための複数の発光光源1a,1bと、各発光光源1a,1bの位置に対応して設けられた複数のレンズ2a,2bを有する光透過性平板2と、レンズ2a,2bの位置に対応して設けられた複数の開口部3a,3bを有する遮光板3と、少なくとも2つ以上の発光光源1a,1bからの光を入射する一つの入射面4aと、入射面4aから入射した光を射出する一つの射出面4dとを有する光学ブロック4と、光学ブロック4の射出面4dから射出した光を所定表示面6bに導くプリズム部材5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 AFの為にも苦手な被写体が無く、しかもタイムラグ対策やまぶしさ対策が図られた測距装置を提供すること。
【解決手段】 被写体像をモニタして複数の像信号を出力する複数のセンサアレイ3a,3bと、これらセンサアレイから出力される複数の像信号が測距演算に適した信号であるか否かを判定する手段(パターン判定部11)と、この手段の判定結果に応じて被写体にパルス光を投射する手段(IRED4a又はストロボ装置5a)と、上記各センサアレイに定常的に入射する信号光に基づく像信号を除去し上記パルス光に応じた複数の信号を抽出する手段(定常光除去部7,A/D変換部16)と、この手段により出力される所定の抽出信号を用いて被写体距離を算出する手段(制御部1a)とを備えた測距装置を提案する。そして上記判定部11の判定基準としては、上記像信号のコントラスト、その像信号の変化率の高低、或いはその像信号のパターンの規則性を用いる。 (もっと読む)


【課題】 被写体認識手段をカメラに搭載することを容易すると共に、被写体情報の認識精度や認識スピードを向上させ、操作性の良好なものにする。
【解決手段】 カメラの撮影モードを設定する撮影モード設定手段と、被写体を撮像する複数の画素からなるエリアセンサと、該エリアセンサの出力をもとに撮影する被写体情報を認識する被写体認識手段と、該被写体認識手段による認識結果に応じてカメラの撮影機能の制御を行う制御手段とを有し、前記被写体認識手段は、設定された撮影モードに応じて被写体情報を認識する為の認識アルゴリズムを変更(#108〜#111)する。 (もっと読む)


【目的】 測距エラー状態を確実に認識できるカメラのファインダ装置を提供する。
【構成】 撮影光学系とは別に設けたファインダ光学系と、被写体までの距離を測定する測距手段とを備えたカメラに設けるファインダ装置であって、ファインダ光学系内に、透明状態と、入射光を散乱させてファインダ観察画像をぼかす光散乱状態とに変化可能な光透過調整媒体を設け、測距手段による測距結果で合焦が可能なとき光透過調整媒体を透明状態にし、測距手段による測距結果で合焦が不可能なとき光透過調整媒体を光散乱状態に変化させる制御手段を備える。 (もっと読む)


501 - 509 / 509