説明

Fターム[2H020GA00]の内容

カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) (2,226) | セルフタイマー単体 (31)

Fターム[2H020GA00]の下位に属するFターム

流体式
回転カム式

Fターム[2H020GA00]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】
セルフタイマ撮影時の失敗写真を防止する。
【解決手段】
液晶表示パネル14が被写体側に向けられ、静止画記録モードでの操作スイッチ58のレリーズボタンによるレリーズ操作の場合、画像処理回路50は、撮影視野内に含まれるように設定された人数(同時撮影人数)と人物の動きを判別する。規定人数が撮影視野内にあり、且つ,人物の動きが少ない場合に、セルフタイマ撮影を始動し、セルフタイマ時間の経過後に、静止画撮影を実行する。 (もっと読む)


【課題】 自動撮影指示前に被写体を検出するとどの被写体に合わせて撮影条件を設定するかを確認でき、被写体を検出できないと自動撮影指示後に撮影条件を合わせる被写体を決定して撮影条件を設定するカメラを提供する。
【解決手段】 被写体を検出し(S103)、
被写体検出結果が特定の条件を満たすかを判定し(S104)、
被写体検出結果が前記特定の条件を満たすと撮影指示受付前に撮影条件を合わせるべき被写体を決定し(S105)、
決定された被写体を撮影指示受付前に報知し(S106)、
撮影指示を受け付け(S107、S113)、
被写体検出結果が前記特定の条件を満たす場合は前記決定された被写体に合わせて撮影条件を設定し(S105)、被写体検出結果が前記特定の条件を満たさない場合は撮影指示受け付け後の被写体検出結果に基づいて撮影条件を設定し(S119)、
設定された撮影条件で自動的に本撮影を行う(S111)。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の撮像装置において、セルフタイマー機能又は自動撮影機能を使用して撮影を行うときに、輝度及び合焦位置が適切である画像を取得する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、セルフタイマー撮影手段又は前記自動撮影手段を使用して本露光撮影を行うとき、撮影指示手段により本露光撮影が指示されたときから本露光撮影が行われるまでの間に、少なくとも1回以上、露出決定手段及び合焦決定手段により対象物の検出結果に応じて露出条件及び/又は合焦位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】精度良くパノラマ画像を得る。
【解決手段】デジタルカメラ10は、同種のデジタルカメラ50との連結を可能とする第1係合部20Aが、本体ケース12の上面に設けられている。一方、デジタルカメラ50は、第1係合部20Aが係合される第1係合穴32Bが設けられている。ここで、第1係合部20Aと第1係合穴32Bが係合されることにより、デジタルカメラ10とデジタルカメラ50が上下に連結され、電気的に接続される。この状態で撮影を行い、それぞれのデジタルカメラで得られた画像をつなげると、パノラマ画像が得られる。このように、第1係合部20Aと第1係合穴32Bを係合することによって、2台のデジタルカメラが一体となるので、位置ずれを抑えて精度良くパノラマ画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚セルフタイマーモードと通常の連写モードと備えた撮像装置であって、操作性の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】コントローラ16は、連写モードにおいて、第1の時間間隔で複数の静止画像を連続して撮像するよう撮像素子12を制御し、複数枚セルフタイマーモードにおいて、レリーズ釦18gが静止画像の撮像を開始する旨の指示を受け付けると、その受け付け時から所定時間経過後に、第1の時間間隔より長い第2の時間間隔で複数の静止画像を連続して撮像するよう撮像素子12を制御する。そして、コントローラ16は、連写モードが設定されているとともに、複数枚セルフタイマーモードが設定されている場合、複数枚セルフタイマーモードで制御し、連写モードでは制御しない。 (もっと読む)


【課題】操作が容易な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】セルフタイマーをセットし、撮影した時、フラッシュの必要な低輝度であれば撮影後のセルフタイマー設定を解除しないことで、連続低輝度撮影時の、セルフタイマーの再セット操作を不要にし、操作を簡略化することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラのセルフタイマを遠隔から制御するに際し、リモコンなどの遠隔操作装置がない場合にも、セルフタイマによる自動撮影を容易に行うことができるクレードル装置を提供する。
【解決手段】
デジタルカメラ100を固定するクレードル装置200を設け、これにデジタルカメラ100のCPUよりも高い処理能力のあるCPU205を搭載する。そして、カメラ100からのファインダ画像を取得し、CPU205によりその画像処理を行い、その画像処理結果を用いてデジタルカメラのタイマ開始及び終了を制御する。即ち、クレードル装置200に接続されたカメラ100に向けて手を振るなどの動きを入力することにより、リモコンなしでセルフタイマ撮影を行うことができる。また、LED部211を用いて動き検知結果やタイマ残り時間を視覚的に表示し、現在の状態を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】自身のイメージを単独で、あるいはグループの一員として容易に撮影することが可能であり、景色が群衆によって遮蔽されている場合でも容易に写真撮影でき、車いす等に拘束されたユーザが容易に使用でき、かつカメラのセルフ・タイマ機能もしくはカメラのリモート・コントロール機能の使用を介した水中での容易な使用が可能な装置を提供する。
【解決手段】カメラ支持体が、ベース・アッセンブリとハンドグリップの間に延びる伸張可能な支持体等の細長い支持体を含み、それによってカメラのユーザは、ベース・アッセンブリにカメラを固定し、ハンドグリップを保持しつつ、腕の長さより長くできる距離まで離してカメラを位置決めし、そのユーザ、障害のあるシーン、あるいは到達困難および/または安全でないエリアの静止画イメージまたは動画イメージを取り込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体人物を自動的に撮影する際、最適なタイミングで撮影動作を行なうことが可能な撮像装置、およびその自動撮影方法を提供する。
【解決手段】 移動領域検出部8は、簡易画像データに基づいて、複数のブロックに分割された画面枠内で動きのあるブロックを移動領域として検出する。また顔検出部9は、簡易画像データに基づいて、人物の顔を検出する(ステップS4)。移動領域検出部8によって検出された移動領域内において、顔検出部9によって人物の顔が検出され(ステップS5)、かつ人物の顔を含む移動領域内の動きが停止した場合に(ステップS6)、撮影動作が行なわれる。したがって、操作者自身が被写体となってセルフタイマ撮影モードで写真撮影を行なう場合、被写体人物が所望の撮影位置に到達し、かつ撮影位置で静止したことに応じて、最適なタイミングで撮影動作が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、主被写体の影のない撮影が可能となり、閃光発光照明光量の分布も正常で、かつ至近距離の被写体に対する閃光発光照明の制御も容易となり、更には閃光発光光量が小さくなっても照射光量のムラが生じない画像記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体からの光を取り込んで被写体の画像を記録する、本発明の画像記録装置は、閃光発光タイプの光源を有する少なくとも1つの第1の照明装置と、連続発光の光源を有する少なくとも1つの第2の照明装置と、第1の照明装置又は第2の照明装置を撮影条件に応じて選択的に切り替える切替動作を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】周辺環境が明るくてもセルフ撮影の開始をユーザに分かりやすく知らせることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】セルフタイマー発光モードでは、シャッターボタン80の半押しからセルフ撮影が開始するまでの所定の待機時間(例えばシャッターボタン80の半押しから5秒間)の間セルフタイマーランプ20を点滅させてセルフ撮影開始のタイミングを知らせる。セルフタイマー発光モードにおいて、処理部110は、測光処理部157の測定した外光の光量に応じた発光光量でセルフタイマーランプ20を点滅させるよう光量調節部160を制御する。即ち、外光の光量が大きければ、セルフタイマーランプ20の発光光量を増加させ、逆に外光の光量が小さければ、セルフタイマーランプ20の発光光量を減少させるよう光量調節部160に発光光量を指示することで発光を制御する。 (もっと読む)


21 - 31 / 31