説明

Fターム[2H027GA08]の内容

Fターム[2H027GA08]に分類される特許

81 - 100 / 146


【課題】操作パネル部14、ひいては装置本体を大型化することなく、操作ボタン部の配置に必要な面積を無闇に増大することなく、且つ表示モニタ部の大型化が可能となる画像記録装置を提供する。
【解決手段】左右に長い1個の表示モニタ装置46はその奥端部を蝶番を介して操作パネル部14に開閉回動可能に枢支されている。表示モニタ装置46の表裏両面に画像表示面46a、46bを有している。表示モニタ装置46が閉止されているとき、表面側の画像表示面46aが上を向いており、裏面側の画像表示面46bが下面を向いている。表示モニタ装置46が開いているとき、画像表示面46bが前方を向いている。表示モニタ装置46が伏せられた状態のとき、裏面側の画像表示面46bで隠される領域に所定の機能を有する多数の操作ボタン部47が配置され、その操作ボタン部47の操作に対応する画像が画像表示面46bに表示される。 (もっと読む)


【課題】足の不自由なユーザが、操作部の操作を容易に行え、排紙された印刷物を容易に取ることができ、転写紙の補給も容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイから転写紙を給紙し、その転写紙に画像を転写し、画像が転写されたその転写紙を排紙トレイに排出する画像形成装置において、操作部7を装置本体正面、排紙トレイ13を前記装置本体の左側、給紙トレイ12を前記装置本体正面に配置し、作業位置を前記装置本体の左側として、前記操作部7を前記装置本体の左側へ移動可能にした。 (もっと読む)


【課題】タンデムモードでのグループ排紙を可能にし、必要に応じて割り振りリカバリを可能にする。
【解決手段】
1つの画像形成ジョブに関する画像形成を複数の画像形成装置で分担するタンデムモードを実行可能な画像形成システムであり、タンデムモード実行指示入力手段と、前記タンデムモードの実行指示がされたら、1つの画像形成ジョブのうちの先頭頁から第1の頁までの画像形成の実行を一方のが装形成装置に割り当て、第1の頁の次のページから最後尾の頁までの画像形成の実行を他方に割り当て、一方の装置が前記先頭頁側の画像形成を頁の昇順でグループ出力で実行し、他方の装置が最後尾頁側の画像形成を頁の降順でグループ出力で実行するように、前記二つの画像形成装置を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 コードを覚える必要なく、またマニュアルを参照する必要もなく、調整の対象となる部位を容易に指定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 調整モードが設定されると、液晶表示部12で指定用画面が表示される。この指定用画面に対するタッチ操作により、調整の対象となる部位が指定される。この指定に続き、調整用データを入力するための入力画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備える操作装置の操作性を向上させる。
【解決手段】1或いは複数の操作ボタンA〜Fをタッチパネル8上に表示させ、該タッチパネル8上における操作者の接触位置に基づいて前記操作ボタンA〜Fが操作されたか否かを判定する操作装置であって、前記タッチパネル8上における前記操作ボタンA〜Fの表示領域と接触検知領域a〜fとがズレて設定されているとする。 (もっと読む)


【課題】主操作表示部と副操作表示部とを備え、当該副操作表示部が予め設置された位置から移動することの可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】メインディスプレイ/操作部5とサブディスプレイ6とを備え、画像形成装置の各種情報を相互に関連付けて、あるいはそれぞれ別個に表示・操作する。サブディスプレイ6は予め画像形成装置に設置されている設置位置から取り外して移動させることができるので、画像形成装置の近傍に使用者がいない場合であっても、画像形成装置の情報をサブディスプレイ6によって把握することができる。 (もっと読む)


【課題】表示領域が複数の領域に分割され、領域ごとに光源が配置される表示部を備え、節電と共に光源の長寿命化を実現可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】各光源の累積点灯時間を収集し(S21)、累積点灯時間が最短の光源を特定する(S22)。特定した光源に対応する領域を、表示領域として選択し(S23)、特定された光源を点灯させて、選択された領域に画像を表示させる(S24)。特定されなかった他の光源を全て消灯させる(S25)。 (もっと読む)


【課題】押圧部材をつまみ易い形状に改善することで持ち易くして、組み立て作業の効率を向上させることができる操作パネル、及び該操作パネルを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作キー配列部30に取り付けられた切換プレート32−1と、操作パネルカバー11の内部に設置され切換プレート32−1の開閉状態を検知する検知スイッチ40と、切換プレート32−1と検知スイッチ40の間に介在する押圧部材50とを備え、押圧部材50は、検知スイッチ40のスイッチキー43を押圧する基部51と該基部51の上面に突出し操作パネルカバー11に設けた挿通部35に挿通されて切換プレート32−1に接触する突出部53とを有する形状である操作パネルにおいて、押圧部材50の基部51を、その下面側に開口する凹部52を備えた有底筒形状に形成することで、押圧部材50をつまんで持ち易くした。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像や文字等のデータを表示できる表示部を備えた、画像記録装置等の電子機器において、表示部が起立位置であるときも倒伏位置であるときも使用者が表示部を視認でき、且つ操作性および省スペース性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】
液晶表示装置37のケース59の表面に表示面37Aが形成され、このケース59に設けられた一対のスライド軸102と、このケース59の裏面に回動可能に取り付けられたカバー部材69の自由端側には設けられた一対の支持軸77とが、表示カバー体43に設けられた一対の案内溝130と一対の支持穴77aとにそれぞれ嵌合され、表示面37Aが使用者に対して常に露出状態にあるように、液晶表示装置37を表示カバー体43に対して起伏回動可能に配置した。
(もっと読む)


【課題】階層的な機能設定の整理を行いつつも、他の設定条件との関連において操作内容が理解しやすく、トータル的な設定内容が確認し易くなった視認性に優れた画像形成装置用操作ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成に関連した各種機能動作の少なくとも一部を画面切り替えで階層的に行う画像形成装置用操作ユニットにおいて、上記各種機能動作の項目が上記画面に分類・分割されて表示される。 (もっと読む)


【課題】異常発生時のユーザーによるモード設定情報を記憶する際に、その設定順序を記憶することにより正確な異常動作の再現を可能とし、その原因特定も容易となる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成に関するユーザー操作情報を検知可能なユーザー操作検知手段22、305と、前記ユーザー操作検知手段により入力されたユーザー操作情報を記憶可能な記憶手段302と、前記記憶手段へのユーザー操作情報の記憶を時系列的に記憶するための記憶管理手段303と、前記記憶管理手段により記憶されたユーザー情報を再度時系列的に呼び出し可能な呼出管理手段303と、によりユーザーにより設定された画像形成に関する一つ以上の操作情報をもとに、該画像形成終了後に再度自動的に該操作と同一の順序により同一の画像形成動作を再現する再現モード機能を備える、ことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作性の向上を図る。
【解決手段】複写機10は、プリンタ25の下方で、複写機本体12の下端から37cm〜50cm程度上方の位置に画像入力装置本体50が複写機本体12に出入り可能に取り付けられている。これにより、スキャナ装置26より低い位置からの原稿の画像情報の入力、及び操作パネル21より低い位置からの複写機本体12で実行されるジョに関する指令の入力を行うことが可能となり、特に、車椅子122等の補助具を使用するユーザ120が複写機10を使用する場合の良好な操作性を実現している。 (もっと読む)


【課題】 第1方向に向けて第1画像を表示すると同時に第2方向に向けて第2画像を表示するタッチスクリーンを有する入力装置において、利用者に第1画像と第2画像とを同時に観察させることの可能な入力装置を提供する。
【解決手段】 操作パネル5にはタッチスクリーン30とミラー32とが構成されている。タッチスクリーン30は、第1方向に向けて第1画像を表示すると同時に、上記第1方向とは異なる第2方向に向けて上記第1画像とは異なる第2画像を表示する。ミラー32は、上記第1画像を視認できる視覚位置αに向けて、タッチスクリーン30に表示される第2画像を反射する。 (もっと読む)


【課題】小サイズ用紙の搬送時における定着ローラ対の非通紙領域の温度上昇を抑制するとともに、大サイズ用紙の搬送の安定化も可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ユニット25の搬送幅全域に3個のファン26a〜26bを設け、搬送される用紙のサイズ及び枚数に応じて各ファン26a〜26cの回転を制御する。即ち、最大通紙幅Wよりも小さい所定のサイズ用紙の通紙幅をW1とすると、通紙幅W1より幅広の用紙が搬送される場合は、搬送を安定化させるために、第1、第2、第3ファン26a〜26cを全て回転させて用紙全体を搬送ユニット25に吸着させる。一方、通紙幅W1以下の用紙が搬送される場合は、定着ローラ対14aの両端に生じる非通紙領域30a、30bの温度が上昇しないように、第1ファン26a及び第3ファン26cのみを回転させる。 (もっと読む)


【課題】機能が追加されたような場合でも、機能追加前の電子機器に適した操作パネルから機能追加後の電子機器に適した操作パネルに容易に変更することができる構造を有する操作パネルを提供する
【解決手段】ベース部材11には、追加機能を操作するための操作ボタン30の外形形状にあわせて、この外形形状よりも大きな開口部を有する取付穴14が設けられている。従って、操作ボタン30は、この取付穴14によって操作側から操作ボタンを変形させることなく容易にベース部材11に挿入することができる。この結果、操作パネルが電子機器に取り付けられた状態で、機能追加後の電子機器に適した操作パネルに容易に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】画像に対する情報の埋め込みを適切に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像に管理情報を埋め込むことができる。またユーザは、複写出力時の動作条件(濃度など)の設定を行なうことができる。管理情報を埋め込む設定が行なわれているかが判定され(S105)、YESであれば、設定された動作条件と複写を行なう原稿に基づいて、管理情報を情報の欠落無く画像に付加することが可能かを判定する(S107)。YESであれば、設定されたモードにおいて、設定された管理情報を付加して複写を行なう。NOであれば、管理情報を付加可能なものに自動的に動作条件を変更した後(S109)、複写を行なう。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、画像形成前に規格品外の消耗品を使用していることをユーザに注意を喚起して知らせることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーコンテナのトナーが空になるとトナー空フラグを不揮発性メモリにセットし(SP2,SP3)、トナーコンテナを交換したときに不揮発性メモリから読み出した識別コードが予め定める識別コードに一致していなければ(SP7)、海賊品と判別し(SP8)、識別コードが一致していてもトナー空フラグが不揮発性メモリに書き込まれていれば再充填品である判別し(SP9,SP11)、トナー空フラグが書き込まれていなければ規格品であることを判別する(SP18)。印刷の指示があると(SP12)、消耗品が海賊品または再充填品であれば警告表示する(SP14)。 (もっと読む)


【課題】定着装置近傍のファンによる危険を防止する。
【解決手段】定着ユニット9の側面に沿って吸入ファン34が配置されている。吸入ファン34は図示しない小カバーにより覆われる。開閉扉(図示せず)を開放し定着ユニット9を取り外すと、吸入ファン34の作動部分(装置内部側)が露出される。開閉扉の開閉又は定着ユニット9の脱着に連動して吸入ファン34を停止・回転させることにより、定着部の冷却とユーザの安全性確保とを両立させる。 (もっと読む)


【課題】トナー像を記録媒体に転写した後、加熱・加圧して定着画像とする画像形成装置において、記録媒体として再利用紙を使用する場合であっても、再利用紙の裏面に既に存在しているトナー像の再溶融による障害を防止するとともに、効率よく画像形成を行う。
【解決手段】 再利用紙にトナー像を転写・定着することが選択された場合にも、最初の所定枚数は未使用紙を供給して、この未使用紙にトナー像を定着する。その後、再利用紙を供給してトナー像の転写・定着を行う。未使用紙へのトナー像の定着を行うことにより、トナー像の加熱及び加圧を行うために記録媒体の裏面に押圧される加圧部材の温度が低下し、再利用紙を挿通したときに裏面に既に存在するトナー像の再溶融が防止される。上記未使用紙を供給する所定枚数は、未使用紙の種類、画像形成モード、環境データ等の情報に基づいて設定することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転写ユニットと感光体との接触状態を適切に切り換えて画像形成性能と感光体等の部品の耐久性の双方を向上させるカラー画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データが単色ページであり、少なくともブラックの感光体ドラム22K以外の感光体ドラム22Y、22M、22Cの残寿命が所定の残寿命よりも長い残寿命であると、転写ユニット21と全ての感光体ドラム22Y、22M、22C、22Kが接触する全接触状態で単色画像を形成し、少なくとも感光体ドラム22Y、22M、22Cの残寿命が所定残寿命以下であると、感光体ドラム22Kのみが転写ユニット21に接触する単色接触状態で単色画像を形成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 146