説明

Fターム[2H027GA08]の内容

Fターム[2H027GA08]に分類される特許

21 - 40 / 146


【課題】耐久性及び操作性に優れ、入力時に両手を自由にしておくことができる入力装置を提供する。
【解決手段】床面上に複数の仮想キーの像を投影する投影装置109と、床面上における複数の仮想キーの像が投影される領域近傍に赤外線を射出する赤外線装置111と、床面上に置かれたユーザの足で反射された赤外線が入射し、床面上におけるユーザの指の位置情報が含まれる信号を出力するCMOSカメラ110と、複数の仮想キーの像に関する情報及びCMOSカメラ110の出力信号に基づいて、複数の仮想キーのうちユーザの足の位置に対応する仮想キーを検出する入力ユニット制御装置116とを備える。 (もっと読む)


【課題】 透明トナーを使用し印字された通常、高画質であることを期待されている印刷物もジェネーレーションコピーを繰り返すと画質が劣化してしまう。
【解決手段】 コピー時に
1.スキャナーにより画像を読み込む際に、画像に透明トナーが使用されているかどうか判定する。(判定は光の反射率を調べる)
2.透明トナーを使用している場合、サーバー上または、自分のHDDに画像データを保存し、印刷画像にはその所在情報をアドオンする。
これにより、アドオン情報を持つ画像がスキャンされたときには、HDDに保持している画像が印刷され、ジェネレーションコピーによる劣化を最小限(1回)に抑えることができる。また、HDDの容量は有限であるため、画像容量が以上になったときには、ある日にち以前に書き込まれたデータの中からアクセス数の低いものから削除していく。 (もっと読む)


【課題】通常モードと省エネモードを搭載し、使用環境に応じて通常モードと省エネモードの稼動率を設定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷待機状態である通常モードと、省電力状態である省エネモードと、を有する画像形成装置であって、通常モードと省エネモードの移行を制御するモード制御手段と、通常モードでの稼動と、省エネモードでの稼動と、の比率の設定入力をユーザから受ける稼動比率設定入力手段と、を有する。稼働率設定入力手段により、ユーザの意思を反映した省エネモードの制御設定を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、両面印刷を安価かつ適切に行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、ホストコンピュータPcから入力される印刷データまたは描画データを該データのページが特定可能なページ情報に対応させてRAM26に記憶し、手動両面印刷処理で所定枚数目の用紙に印刷させる片面と他面のページのうち少なくともいずれかのページがオペレーションパネル11で指定されると、該指定されたページの該印刷対象データまたは該描画データをRAM26から読み出してプリンタエンジン4に用紙の片面または/及び両面に印刷させる。したがって、適切に手動両面印刷を行いつつ、用紙ジャム等の異常発生時のリカバリ性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬送時や、設置現場への搬入時などに、操作パネルが機体の外面に出っ張るのを解消して搬送コストを減少し、あるいは搬入を容易化する。
【解決手段】機体の一側に配置した操作パネルを、パネル支持装置で姿勢変更自在に支持する。パネル支持装置のヒンジ構造と操作パネルとを連結構造を介して着脱可能に連結する。連結構造は、ヒンジ構造の側に設けられる第1連結体と、操作パネルの側に設けられる第2連結体と、第1連結体に連結した前記操作パネルを分離できない状態にロック保持するロック構造と、操作パネルと機体とを電気的に接続するコネクターとで構成する。 (もっと読む)


【課題】電源の遮断の状況に応じて、復帰時の動作を制御することによりユーザーの負荷、本体の負荷を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流電源を供給するモジュラージャック109と、供給された交流電源を直流電源に変換する電源ユニット100と、電源ユニット100に供給される交流電源を遮断する電源スイッチ104とを備える。また、電源スイッチ104のオン/オフ状態をモニタしてスイッチ監視信号を出力する電源スイッチ監視スイッチ110と、電源ユニット100への交流電源の供給状態をモニタして電源監視信号を出力する電源監視回路103とを備える。そして、制御ユニット111は、電源監視信号に基づき、電源ユニット100からの直流電源の供給が停止される前に、不揮発性メモリ108にスイッチ監視信号の状態を記憶し、直流電源の供給が再開された場合に、不揮発性メモリ108に保持された情報に基づき、復帰時の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにおいて各操作ボタンの使用頻度の認識性を従来よりも向上させることが出来る操作入力装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作入力装置に係る解決手段として、前記制御部は、各操作ボタンを前記使用頻度に応じて複数のグループに分け、各表示ブロックに各グループの操作ボタンを表示させると共に各操作ボタンに対応する感応領域を設定し、座標検出部によって検出された押下箇所の座標が所定の感応領域に含まれる場合には、当該感応領域に対応する操作ボタンは押下されたと判定し、当該押下された操作ボタンを表示する前記表示ブロックに応じた音を前記発音部に発生させ、または/及び当該押下された操作ボタンを表示する前記表示ブロックに応じた振動を前記振動発生部に発生させるという手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】節電モード時にユーザをサポートすることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】節電モードに移行した際に、電子ペーパ108にガイダンス情報が表示される。このように、電子ペーパ108は、非通電状態であっても表示内容を維持するため、節電モードによる表示パネル112への通電が行なわれていない場合であってもユーザに対する表示を継続してユーザをサポートする。 (もっと読む)


【課題】操作部のカバー部材を着脱する際の静電気放電から電気基板を効率よく保護する画像入出力装置及び操作装置を提供する。
【解決手段】第1の位置と第2の位置とに移動可能な可動部材12を有する画像入出力部と、画像入出力部を操作するための操作部15であって、電気基板を有する操作部15と、操作部15を覆う着脱可能なカバー部材17と、可動部材12に設けられている静電気除去手段と、を備え、可動部材12は、ユーザにより第1の位置から第2の位置に移動されたときカバー部材17を着脱可能にする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高めるための生体情報読取装置として任意の形状のものを設置できるようにすると共に、操作時における腕の往復動作を少なくして操作性を改善した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、操作パネル5とは別に設けられる支持台6と、支持台6の上に設置され、ユーザの手の指から生体情報を読み取る生体情報読取装置7と、支持台6に設けられた操作部材8とを備えており、操作部材8は、生体情報読取装置7がユーザの一方の手の指から生体情報を読み取り可能な状態において、その同じ手の他の指によって操作可能な位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】マルチビュー液晶を表示部に採用し、表示部の正面および正面以外に位置するユーザに有用な情報を同時に提供する画像形成装置を提案する。
【解決手段】MFP100の表示部30にはマルチビュー液晶が採用され、正面および左右に対して異なる画面を同時に表示することができる。MFP100では、正面の方向に正面画面として操作用の画面を表示し、左右の画面に確認用の画面を表示する。したがって、表示部30の正面に位置する操作者と表示部30の左右に位置するジョブを確認したいユーザとは、各々、同時に、操作用の画面と、確認用の画面とを視認することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザを特定した後、そのユーザの存在を継続的に確認することにより、高度なセキュリティを実現し、不特定者によって使用されることがない画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザの手の指の静脈パターンを生体情報として読み取る生体情報読取装置6を備えており、生体情報読取装置6から得られる生体情報を予め登録されたデータと照合することによりユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合に、画像処理装置1における各種機能の実行を許可すると共に、生体情報読取装置6に対してユーザが指を置き続けることにより、生体情報読取装置6において生体情報の読み取り可能な状態が継続している場合に、画像処理装置1において各種機能の実行許可状態が維持される構成である。 (もっと読む)


【課題】 外部表示装置を画像形成装置上の複数の位置のいずれに取り付けても、外部表示装置の表示面が、画像形成装置の利用者の視野に入り、表示面に表示されている画像等が利用者にとって見やすくなるようにするための画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム100は、複写機、プリンタ、及びファクシミリとして機能する電子写真方式の複合機である画像形成装置102と、画像形成装置102に設けられた2箇所の接続位置のいずれにも取付可能であり、利用者に対して画像を表示し、当該画像に基づく利用者からの操作を受ける、画像形成装置102の補助システムとして動作する表示一体型のタッチパネル装置である外部表示装置110とを含む。 (もっと読む)


【課題】
操作ボタンの操作内容を利用者に対して案内して、操作性を向上させた操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】
画像処理装置に備えられた操作パネルである操作部2は、操作指示を入力する入力部12と、画面13bを有する表示部13と、画面13bを操作する利用者の入力体の位置を検出する検出部14と、検出された入力体の位置に応じて、操作内容を前記利用者に案内するガイド機能を有する制御部15とを備える。
制御部15は、検出部14で検出した入力体の座標を受信する。制御部15は、受信した座標を入力体が画面に対して操作するであろう座標として認識し、前記座標に表示された操作ボタン13aを検出する。制御部15は、検出した操作ボタン13aを操作するであろう操作ボタン13aと特定する。制御部15は、操作するであろう操作ボタン13aを特定すると、ガイド機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、表示パネルのスクリーンショット印刷又はファイルの保存転送ができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、表示パネルの画像情報を記録するパネル画像記録部を有し、表示パネルや操作ボタン部のボタンなどからの指示によりその時点で表示パネルに表示されている画像情報を印刷部に送って印刷したり、画像形成装置内や他のサーバ装置などにファイル転送することによって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】操作表示部の装着が容易で、操作表示部と画像形成装置本体との信号線の接続信頼性が高く、かつ、操作表示部内の冷却能力が優れている画像形成装置を提供するを提供する。
【解決手段】操作表示部8は画像形成装置本体4に対してチルト機構を有している。操作表示部8は、指示入力を行うための操作部ユニット10と、操作部ユニット10を下方から支持する支持ユニット12とにより構成されている。操作部ユニット10を支持ユニット12に装着した後、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とをコネクタ接続している。冷却ダクト22には、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とを電気的に接続するためのコネクタ用穴26a,26bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】
あらかじめ登録することなく、操作指示を入力する操作画面を容易に表示させることができる操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】
画像処理装置1に備えられた操作パネル13は、操作指示を入力する入力部である操作部13aと、操作画面を表示する表示部13bと、操作指示を入力する度に異なる操作画面を表示部13bに表示させる制御部13cと、操作指示が入力された操作画面を記憶する記憶部13dとを備える。操作部13aから呼出操作がされると、制御部13cは、表示されている操作画面に関連する操作画面を、記憶部13dから呼び出して表示部13bに表示させる。
上記構成により、例え各種処理の設定を行なう操作画面がいくつもの階層構造とされる場合であっても、関連する操作画面を容易に呼び出すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目からなる機能を設定する際に、数字キーを用いた簡単な設定操作を可能とする。
【解決手段】選択項目抽出部は、予め格納されている複数の設定項目リストの中から8つの設定項目を選択項目リストとして抽出する。表示制御部は、抽出された8つの設定項目をテンキー61の数字に対応させ、選択項目表示リスト72として画像形成装置の表示パネル内に表示する。通常のタッチパネル操作およびテンキー61の操作のいずれによっても設定項目の選択が可能となる。また、表示パネル内の表示内容は、テンキー61の操作に連動して変化する。 (もっと読む)


【課題】複数の入力手段からの指示が同時になされた場合に、後からの入力が待たされる不都合を解消することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】複数の入力手段2、3により指示が同時に入力された場合には、入力手段の組み合わせに応じて、指示受付の優先順位及び/または表示手段202による表示内容の優先順位が決定され、決定された優先順位で指示が受け付けられ、及び/または表示手段に表示内容が表示される。つまり、複数の入力手段により指示が同時に入力された場合でも、画一的に後からの入力が待たされる不都合をなくすことができ、後からの入力を受け付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、操作パネルを自由に変位操作できるようにして、あらゆるユーザーにとってディスプレイの表示の視認や制御パラメータの入力などを確実にしかも簡便に行えるようにする。
【解決手段】操作パネルを機体の一側に配置したパネル支持構造で姿勢変更自在に支持する。パネル支持構造は、剛性の連結具と、連結具および機体を連結する第1ヒンジ体と、連結具および操作パネルを連結する第2ヒンジ体とで構成する。操作パネルを、第1ヒンジ体の回転軸を中心として回転可能に支持し、同時に、第2ヒンジ体の回転軸を中心として回転可能に支持する。 (もっと読む)


21 - 40 / 146