説明

Fターム[2H039AB55]の内容

望遠鏡 (973) | 構造 (544) | 機械的構造 (179) | 鏡筒の支持 (69) | カメラへの取付け (11)

Fターム[2H039AB55]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】望遠撮影用に交換レンズとしても使用でき、地上望遠鏡としても使用可能な望遠レンズユニットを提供する。
【解決手段】望遠レンズを支持する鏡筒を有し、カメラボディ16に着脱可能な望遠レンズユニット1は、その鏡筒が被写体側を前方として望遠レンズを支持する前方鏡筒部11と、該前方鏡筒部と着脱可能な後方鏡筒部13からなっている。望遠レンズの最も像側の面から望遠レンズの結像面までの距離が十分長く確保されており、後方鏡筒部13に代えて焦点距離を長短させるコンバーターレンズユニット12、14を前方鏡筒部11に装着することにより焦点距離が異なるカメラ用望遠交換レンズが得られる。また、後方鏡筒部に代えて正立プリズムユニット15と接眼レンズユニット17を接続して望遠レンズを地上望遠鏡とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 カメラのファインダー光学系において、接眼光学系の焦点距離が長いため、交換レンズにより形成された像と接眼光学系との中間に倒立プリズムを配置することが可能であるが、望遠鏡倍率を高くしようとすると接眼光学系の焦点距離を短くする必要がある。
【解決手段】単眼鏡(10)は、単一の対物レンズ部(11)と、単一の対物レンズ部(11)が装着可能なマウント(15b)と単一の接眼部(13)とを有する本体と、本体内に配置され、対物レンズ部(11)からの光線を少なくとも6回反射させて、対物レンズ部(11)の光軸(LR)方向である第1方向に対して平行な光軸(LR)に導く導光光学系(20)とを備える。これにより、光路を折り曲げて単眼鏡(10)の光束入射方向の全長を短くし、且つコンパクトにすることができ、操作性が良くなる。 (もっと読む)


【課題】光軸ズレが発生することを防止する
【解決手段】レンズマウント15には、接眼レンズのボディマウント17と係合可能な環形状のバヨネットマウント部23と、バヨネットマウント部23の外周側に配置される外側ネジマウント部24と、バヨネットマウント部23の内周側に配置される内側ネジマウント部25とが形成され、バヨネットマウント部23、外側ネジマウント部24、および内側ネジマウント部25が、同心円状に形成されている。本発明は、例えば、フィールドスコープに適用できる。 (もっと読む)


【課題】接眼レンズ保持部材に対してターンスライド目当て部材を容易に着脱できるようにする。
【解決手段】接眼レンズ保持部材202には、外周面に沿ってターンスライド目当て部材300の動きをガイドするカム溝203が形成されている。ターンスライド目当て部材300は、カム溝203に摺動可能に入り込む突起304が形成されているカムフォロー302を有している。カム溝203には、ターンスライド目当て部材300を光軸方向に移動させて接眼レンズ保持部材202に装着する過程で、突起304をカム溝203に進入させるための導入口206が形成された導入溝204が接続されている。 (もっと読む)


【課題】レンズの正面方向から撮影方向あるいは観察位置を特定し難くすることで、防犯性を向上させることが可能なドアスコープ、および監視カメラを提供する。
【解決手段】ドアスコープ10は、観察位置に面する対物レンズ11、対物レンズ11を通過した観察位置の光を偏向させてから結像させる接眼レンズ12、を有するレンズ機構9を備えている。接眼レンズ12によって結像される像は、対物レンズ11の正面方向に対して傾斜した位置の像である。 (もっと読む)


【課題】撮影と望遠鏡観察との切換えが容易で、しかも良好な像質で望遠鏡観察を行うことができる望遠鏡を提供する。
【解決手段】対物レンズ1と正立プリズム3との間に反射ミラー2を配置し、対物レンズ1からの光束を一眼レフカメラ7の撮像手段の受光部16へ反射させるようにした。正立プリズム3を対物レンズ1から接眼レンズ5への光路上、反射ミラー2より後ろ側に配置した。 (もっと読む)


【課題】望遠鏡の射出瞳の位置とカメラの入射瞳の位置を簡単に一致させることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】接眼レンズ14の着脱交換により倍率を変更可能な望遠鏡光学系10を有した望遠鏡2と、所定位置に入射瞳36が形成される結像光学系35を有したカメラ3と、望遠鏡2およびカメラ3を連結して望遠鏡光学系10の光軸L1と結像光学系35の光軸L2とを一致させるアタッチメント4とから構成される撮影装置1において、アタッチメント4が設けられたときに、取り付けられた接眼レンズ14に関わらず所定の基準位置Aから望遠鏡光学系10の射出瞳16までの距離が、同じ基準位置Aから結像光学系35の入射瞳36までの距離とほぼ等しくさせる瞳位置一致機構を有している。 (もっと読む)


【課題】 防塵キャップや目当てキャップの紛失を防止することができる接眼レンズキャップ、望遠鏡及び顕微鏡を提供する。
【解決手段】 目当てキャップ20と防塵キャップ30とで接眼レンズキャップ10を構成する。目当てキャップ20は接眼レンズ3に着脱可能であって、接眼レンズ3と瞳との位置関係を一定に保つとともに、外光を遮断する。防塵キャップ30は目当てキャップ20の出射側端部23の中心部に形成された開口部24に着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】 観察や撮影の際の操作性を向上させることができる望遠鏡を提供する。
【解決手段】 対物レンズ1からの光を反射する第1プリズム21と第2プリズム22とで正立プリズム系2を構成する。切換機構10によって第2プリズム22を移動させてその位置を変えることによって2つの光路(光路A及び光路B)を切り換える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ取付による望遠撮影とデジタルカメラ取外しによるアイカップ使用望遠観察との切替を容易にする。
【解決手段】望遠鏡70、10にデジタルカメラ50を接続するために望遠鏡に固定されるとともにカメラ側アダプタ60に着脱自在に接続される望遠鏡側アダプタ40において、望遠鏡のアイピース10は、光軸方向へ所定範囲内で進退自在に接眼レンズ保持筒に外嵌されて取り付けられたアイカップ内筒20を備え、接眼レンズ保持筒はアイカップ内筒より光入射側において外径がアイカップ内筒のそれより大きい中間部である大外径部42を有し、アダプター40は、アイポイント側の小内径部41と、これに連なる大内径部42とが一体形成され、小内径部41が止めねじ45でアイカップ内筒20に固定され、アダプター40が止めねじ47で接眼レンズ保持筒に固定される。 (もっと読む)


【課題】顔を動かさずに照準動作を容易迅速に行えるようにする。
【解決手段】ブラケット51の一端部がレリーズステー20に固定され、ブラケット51にボールヘッド52の枢支部522の一端部が、ブラケット長手方向位置を調整自在に固定され、ボール523が軸524を介して円台部525が固着され、円台部525に照準器60のベースが固定されている。照準器60はデジタルカメラ10の背面側から見てデジタルカメラ10の左側に取り付けられている。モニターフード70に取り付けられたルーペ71の中心高さと照準器60の半透鏡63の中心高さとを略一致させ、ボール523の中心を通りルーペ71の光軸に平行な直線の回りに照準器60を回動させて照準器60とルーペ71との間隔Laを撮影者の左右の眼の間隔に略一致させる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11