説明

Fターム[2H039AB63]の内容

望遠鏡 (973) | 構造 (544) | 照準装置 (55) | ファインダー光学系 (5)

Fターム[2H039AB63]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】大きな変倍率を持った変倍照準望遠鏡を提供する。
【解決手段】対物レンズとその対物レンズで結像した倒立像を正立させる正立レンズを備え、その正立レンズは固定されており、従って正立レンズにより結像した像は焦点面のレチクル上に結像してレチクルに対して変移することはなく、レチクルと像は同一平面となる。変倍は、接眼レンズを構成するいくつかのレンズ群を、接眼レンズの焦点位置をレチクル上に結ばせる様に光軸上を移動させて、接眼レンズの焦点距離を変えることで接眼レンズの倍率を変え照準位置の変化の無い変倍照準望遠鏡を提供する。又正立レンズが、光軸上を移動しながら変倍する正立レンズの時は接眼倍率を変えることで照準位置が変化することが防げないものの、より大きな変倍率を持った変倍照準望遠鏡を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は鏡筒器、眼幅調整器とそれを備えた光学装置に関するもので、意図する被写体を違和感のない像として写すことができることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は対物レンズ3c、4cと、この対物レンズ3c、4cの第一の光軸40a、41a上に配された接眼レンズ3b、4bと、この接眼レンズ3b、4bに対して前記対物レンズ3c、4cの反対側に配された接眼部25、35と、前記接眼レンズ3b、4bと前記接眼部の間に設けられた2つの三角プリズムを組み合わせてなる平行四辺形プリズムと、この平行四辺形プリズムの前記接眼部25、35側または前記対物レンズ3c、4c側に設けられ、第一の光軸40a、41aに平行な光を通過させるルーバー21、31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単眼の望遠鏡本体を用いて双眼による観察を行うことができるようにする。
【解決手段】両眼を用いて観察可能な観察部22に、望遠鏡本体10の本体着脱部12に装着可能な着脱部21を設け、単眼の望遠鏡本体10を用いて両眼で観察ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して暗視装置の状態について視覚的に通知する改善された方向に対するニーズが存在している。本発明は、このようなニーズに対処するものである。
【解決手段】暗視装置は、互いに動作可能な関係において配設されたイメージインテンシファイア・チューブ(14)と光ファイバスクリーン(20)を含んでいる。光ファイバスクリーンは、複数の光ファイバの長手方向の束を含んでいる。溝(24)が、光ファイバスクリーン内に形成され、長手方向の束に対して横方向に延長している。インジケータ(16,18)が、束の外部表面に隣接し且つ溝の近傍に配置されており、この場合に、溝は、インジケータから射出された光をユーザによる観察のために向け直すように構成されている。溝は、長手方向の束の外部表面の一部の周りに円周状に形成可能である。溝は、複数の切断された光ファイバの端部部分の表面を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】望遠鏡の射出瞳の位置とカメラの入射瞳の位置を簡単に一致させることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】接眼レンズ14の着脱交換により倍率を変更可能な望遠鏡光学系10を有した望遠鏡2と、所定位置に入射瞳36が形成される結像光学系35を有したカメラ3と、望遠鏡2およびカメラ3を連結して望遠鏡光学系10の光軸L1と結像光学系35の光軸L2とを一致させるアタッチメント4とから構成される撮影装置1において、アタッチメント4が設けられたときに、取り付けられた接眼レンズ14に関わらず所定の基準位置Aから望遠鏡光学系10の射出瞳16までの距離が、同じ基準位置Aから結像光学系35の入射瞳36までの距離とほぼ等しくさせる瞳位置一致機構を有している。 (もっと読む)


1 - 5 / 5