説明

Fターム[2H048GA44]の内容

光学フィルタ (54,542) | 干渉フィルタ (5,046) | 構造 (1,594) | 多層膜の構造 (737) | 多層膜の屈折率が3種類以上あるもの (61) | 多層膜の光学的膜厚がすべて同一のもの (5)

Fターム[2H048GA44]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】阻止帯域と透過帯域との境界における分光特性の立ち上がりが急峻で透過帯域でのリップルを抑制し、成膜時の制御が容易な膜構成で光学特性が安定した光学フィルタ、及び光学機器を提供する。
【解決手段】低屈折率層20と高屈折率層21とが交互に積層され、高屈折率層21の屈折率が基板18に向かって漸次高く変化する第1の積層部51と、低屈折率層20の屈折率が第1の積層部51のうちの最も低い屈折率と略同一であり高屈折率層21の屈折率が第1の積層部51から漸次高く変化する第2の積層部52と、低屈折率層20の屈折率が第2の積層部52と略同一であり高屈折率層21の屈折率が第2の積層部51から漸次低く変化する第3の積層部53と、低屈折率層20の屈折率が第3の積層部53から漸次高く変化し高屈折率層21の屈折率が第3の積層部52から漸次低く変化する第4の積層部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】阻止帯域と透過帯域との境界における分光特性の立ち上がりが急峻で透過帯域でのリップルを抑制し、成膜時の制御が容易な膜構成で光学特性が安定した光学フィルタ、及び光学機器を提供する。
【解決手段】低屈折率層20と高屈折率層21とが交互に積層され、高屈折率層21の屈折率が基板18に向かって漸次高く変化する第1の積層部22と、第1の積層部22に隣接し、高屈折率層21の屈折率が第1の積層部22を構成する高屈折率層21のうち最も高い屈折率と略同一である第2の積層部23と、第2の積層部23に隣接し、高屈折率層21の屈折率が第2の積層部23側から漸次低く変化する第3の積層部24とを備え、第1から第3の積層部22〜24を構成する低屈折率層20の屈折率が略同一とされ、第1の積層部22と第3の積層部24とを構成する高屈折率層21の屈折率勾配の絶対値が異なる構成とされる。 (もっと読む)


【課題】波長270〜600 nmで透過帯を有し、波長700〜2,500 nmで不透過帯を有する赤外カットフィルター及びそれを用いた医療用内視鏡を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された長波長帯域カット多層膜であって、最も長波長側の不透過帯域中心波長λに対して、λ/2〜λ/7の連続した波長域に透過帯域を有することを特徴とする長波長帯域カット多層膜。 (もっと読む)


【課題】 少ない膜層数の誘電体多層膜により偏光分離膜を形成でき、400〜750nmの広い波長領域で良好な偏光分離機能を実現できる偏光ビームスプリッタを実現する。
【解決手段】 偏光分離すべき光LIの入射角:54〜66度の範囲で有効で、1対の透明基板12の間に、一方の透明基板を接着するための接着層14と、設計基準波長の異なる2種以上の誘電体多層膜と、1層の誘電体膜を少なくとも有する偏光分離膜13とを有し、実質的に可視波長領域の光に対して偏光分離機能を持つ偏光ビームスプリッタである。 (もっと読む)


本発明は、
第1の屈折率を有する第1の材料と、
第1の屈折率より小さい第2の屈折率を有する第2の材料と、
の1つまたは両方からそれぞれが形成される複数の材料層を自身の上に積層させた基板を含む光学フィルタであって、
複数の材料層が、第1の材料および第2の材料の不均一混合物からそれぞれ形成される第1層および第2層と、第1の材料から形成され、第1層および第2層間に積層される第3層とを含み、
第1層および第2層それぞれの光学的厚さが、前記第3層の光学的厚さよりも大きい光学フィルタを提供する。
(もっと読む)


1 - 5 / 5