説明

Fターム[2H054CB01]の内容

カメラ一般 (2,576) | 駆動系 (365) | 係止手段 (64)

Fターム[2H054CB01]の下位に属するFターム

機械系 (25)
電磁石系 (11)
モータ系 (23)

Fターム[2H054CB01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】簡単な構成であって、クイックリターンミラーのバウンドを速やかに抑え、かつ、装置のコンパクト化も可能であるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、撮像光学系の光路上に入り、上記撮像光学系からの光束をファインダ観測用ファインダユニットと焦点調節用素子との少なくとも一方に導く進入位置と、上記撮像光学系の光路上から退避し、上記光束を撮像素子に入射させる退避位置との間を往復するクイックリターンミラー16を保持するミラー枠15と、ミラー枠15が上記退避位置から上記進入位置に復帰するとき、上記進入位置近傍でミラー枠15の少なくとも一部と衝突し、上記衝突の後、上記衝突した方向と異なる方向にミラー枠15の一部と再度衝突して、ミラー枠15が上記進入位置に復帰した際の残振動を抑制するロックレバー21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】単純構成で確実に機能し小型化を実現したミラー駆動装置を持つカメラを提供する。
【解決手段】ミラー13と、ミラーをダウン付勢する第1の付勢ばね34と、チャージ/ミラー駆動させる駆動レバー32と、ミラーアップ方向に駆動レバーを付勢する第2の付勢ばね33と、駆動レバー上の回動軸12cを中心に揺動する係止レバー36と、係止レバーに係合され駆動レバーと回動して第1の付勢ばねに抗して第2の付勢ばねによりミラーアップさせ、係止レバーとの係合が解除され第1の付勢ばねによりミラーアップ時とは逆回動してミラーダウンさせるミラーアップダウンレバー35と、係止レバーをミラーアップダウンレバーに係合付勢する係止ばね37と、第2の付勢ばねに抗して駆動レバーをチャージ方向に回動させるチャージ当接部31aと係止レバーとミラーアップダウンレバーとの係合を解除する解除当接部31bとを持つチャージギア31とを具備する。 (もっと読む)


【課題】撮影光路内にハーフミラーを配置したレンズ交換式デジタルカメラにおいて、ハーフミラー付着した塵埃を効果的に除去するレンズ交換式デジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズの光路内において撮影レンズを通過した被写体光束の一部を透過するハーフミラー401と、光路内におけるハーフミラー401の位置を規制するように、ハーフミラーに当接する電歪素子207を設け、電歪素子207の振動によってハーフミラー401に付着した塵埃を除去する。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示を行っている際に自動焦点調節(AF)を行う場合に、高速AF動作を行うことのできるライブビュー可能なカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】ノーマルオープンタイプのシャッタ213をチャージ完了のまま保持すると共に可動反射ミラー203を反射位置に保持するスタンバイ領域(カム領域b)と、シャッタ213をチャージ完了のまま保持すると共に可動反射ミラー203を反射位置から退避位置に駆動するリバースチャージ領域(カム領域c)と、シャッタ213をチャージ完了のまま保持すると共に可動反射ミラー201を退避位置に保持するライブビュー領域(カム領域d)とからなるカム面を有するカム部材を有し、上記スタンバイ領域と上記ライブビュー領域の間はモータの正逆回転により往復動を可能にさせ、測距または測光を高速に行う。 (もっと読む)


【課題】光路分割系を構成する複数のミラーに対して、それぞれの位置決め部材を設けることで、各光路分割の状態での調整制度の向上、調整時間の短縮化をはかる。
【解決手段】光路分割系が第1の光路分割の状態に設定されている場合、ハーブミラー21aの位置決め固定は、ハーフミラー位置決め部材350で行い、サブミラー23aの位置決め固定は、サブミラー位置決め部材354で行っている。光路分割系を第2の光路分割の状態に切り換えると、ハーフミラー21aは、ハーフミラーホルダーレバー位置決め部材352及びハーフミラー位置決め部材351にて位置決め固定されている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5