説明

Fターム[2H076DA36]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 露光制御 (1,874) | 露光スペクトル調節 (187)

Fターム[2H076DA36]の下位に属するFターム

Fターム[2H076DA36]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】簡易な方式で樹脂レンズの内部吸収による透過率の減少を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】変調回路35a,35bは、画像データIa,Ibの入力とデータクロックDCKa,DCKbとの入力に基づいたデジタル信号を生成してレーザ走査部118Kに出力する。レーザ駆動回路10a,10bは、デジタル信号に応じてLDアレイ2に内蔵される発光部をそれぞれ駆動し、光ビームを感光体に出力する。レーザ駆動回路10cは、CPU32からの指示に従ってLDアレイ2に内蔵される発光部を駆動し、光ビームを感光体に出力する。発光部は画像記録以外の処理、例えば、感光体の除電あるいは画質調整等のための露光をするための光ビームを出力する。 (もっと読む)


【課題】光ビームの走査により生じる迷光の影響を効果的に抑制する。
【解決手段】EEPROM83に記憶した均一濃度のグレイ色のテストパターン潜像を、光走査装置により感光体ドラムに形成し、その静電潜像を現像して感光体ドラム表面にテストパターンのトナー像を形成し、テストパターンのトナー像を第1記録用紙に重ねて転写し、第1記録用紙上のテストパターンを画像読取り装置により読取って、この画像データを主制御部85に内蔵のメモリ85aに記憶する。また、白紙の第2記録用紙を画像読取り装置により読取って、この画像データを主制御部85に内蔵のメモリ85aに記憶する。主制御部85は、テストパターンの画像データとスキャンパターンの画像データを比較して、第1記録用紙上に生じた迷光痕を検出し、光走査装置の光ビームにより感光体ドラム表面における迷光痕に該当する箇所が走査されるときに該光ビームの強度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】複数のチップが実装された発光素子アレイを用いる場合に、複数の発光素子が集光点列と同じ間隔で配列されていなくても、集光点が解像度に応じた所望の間隔で並ぶように、複数の発光素子の各々から射出された各光を被露光面に収束させることができる露光装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】露光装置は、複数の発光素子が予め定めた方向に第1の間隔で並ぶように配列された発光素子列が一次元状又は二次元状に複数配列された発光素子アレイと、発光素子アレイ上に配置された記録層に複数の発光素子からの光照射により射出された回折光が収束して被露光面に形成される集光点が予め定めた方向に第1の間隔より広い第2の間隔で並ぶように発光素子アレイを構成する複数の発光素子の各々に対応して複数のホログラム素子が多重記録されたホログラム素子アレイと、を備える。 (もっと読む)


【課題】405±5nmの波長域で高い感度特性を有し、光によって疲労劣化しない高耐久性に優れた電子写真感光体及びその電子写真感光体を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性基体上に、少なくとも電荷発生層、電荷輸送層が順次積層され、波長405±5nmの範囲にある露光光源で使用される電子写真感光体において、電荷輸送層が、電荷輸送物質として、以下の一般式(I)(式中、R1、R2およびR3は、互いに
独立してC1〜C4アルキルまたはアルコキシ基を表す)で示されるトリフェニルアミンダイマー化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体により上記課題を解決する。
(もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転軸の偏心や反りに応じて感光体ドラムへの露光量を補正し、濃度ムラによる画像品質の悪化を防いだ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】DAC81は偏心データをD/A変換し、変換後の信号を積分フィルタ91に出力する。DAC82は積分フィルタ91から出力された信号S1を基準電圧として反りデータをD/A変換する。またDAC83は補正データをD/A変換し、変換後の信号を積分フィルタ93に出力する。加算回路84は、積分フィルタ92及び93から出力された信号S2及びS3を加算し、積分フィルタ94に出力する。光量制御部402は積分フィルタ94から出力された信号S4に基づいて露光装置49から出射されるレーザ光の光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】高解像度の潜像が得られる単層型感光体を備えつつ、メモリー画像等の不良画像の発生が低減された画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】除電光に対して透光性である導電性基体上に電子輸送能を有する電荷発生物質及びホール輸送物質、又は電荷発生物質及び電子輸送物質及びホール輸送物質を含有する単層型感光層を有する電子写真感光体と、該電子写真感光体を負帯電に帯電させる帯電手段と、前記電子写真感光体上に露光光を照射して画像情報に対応する静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像手段と、前記トナー像を転写する転写手段と、前記電子写真感光体の導電性基体側から前記除電光を照射して該電子写真感光体の残留電荷を除電する除電手段とを少なくとも備えることを特徴とする電子写真画像形成装置により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】硬化性材料を用いて保護層を形成する電子写真感光体において、すぐれた耐減耗性を有するとともに、環境の影響を受けずに安定した電気特性を発現することが可能な電子写真感光体を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に直接又は中間層を介して、紫外線吸収剤と一般式(1)で表される電荷輸送物質を含有する電荷輸送層、電荷発生層、少なくとも無機粒子と重合開始剤と硬化性化合物を含有する塗布液を塗布後、硬化して形成される保護層を有する電子写真感光体。
【化1】
(もっと読む)


【課題】光書込装置の薄型化および画質の向上。
【解決手段】波長の異なる2つの光ビームを副走査方向に同一軸に合成してポリゴンミラー5により偏向させる。ダイクロイックミラー9は光ビームを波長により透過もしくは反射させる。ダイクロイックミラー9を透過した光ビームと反射した光ビームにより各感光体101を走査する。波長の異なる2つの光ビームは、その波長に応じた大きさのビーム通過部を有するアパーチャ(図示せず)を通過することによってそれぞれ所望の形状に成形され、ビーム径が同等にされることで、均一で高品質な静電潜像を形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、所望の走査特性を安定して確保する。
【解決手段】光源、カップリングレンズ、線像形成レンズ4、ポリゴンミラー、及び走査光学系を備え、線像形成レンズ4の射出面は、光源のVCSELアレイの発振波長の設計波長からのずれΔλに起因する副走査方向に関する光束の合焦位置のずれΔS(Δλ)と、環境温度の変化ΔTに起因する副走査方向に関する光束の合焦位置のずれΔS(ΔT)とを用いて、ΔS(Δλ)×ΔS(ΔT)<0、が満足されるように設計されている回折面である。これにより、環境温度の変化による副走査ピント位置ずれ、及び発振波長のずれによる副走査方向に関する倍率変化を、いずれも抑制することができる。従って、結果として、高コスト化を招くことなく、所望の走査特性を安定して確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子間に電流−光量特性のばらつきがあったとしても比較的に精度良く光量制御を実行するとともに、光量制御に要する時間を短縮する。
【解決手段】光量制御装置は、例えば、保持手段、受光手段及び制御手段を含む。発光特性の類似性に基づいて複数の発光素子がそれぞれ複数のグループに分類されている。保持手段は、各グループにおいてそのグループを代表する代表発光素子と、代表発光素子とは異なる各発光素子との発光特性の差を保持する。受光手段は、各グループにおいて代表発光素子を発光させ、代表発光素子から出力された光ビームを受光する。制御手段は、各グループにおいて代表発光素子からの光ビームの受光光量と保持手段に保持されている発光特性の差とからそのグループに属する残りの各発光素子について光量制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表面電荷分布を精度良く測定する静電潜像測定装置等を提供する。
【解決手段】荷電粒子ビームを発生させる荷電粒子銃11と、荷電粒子ビームを偏向させる荷電粒子ビーム偏向手段15と、荷電粒子ビームを試料表面に収束させるコンデンサレンズ13、対物レンズ16と、荷電粒子を検知する荷電粒子捕獲器24を有し、前記荷電粒子ビーム偏向手段15による荷電粒子ビームの偏向タイミングと、前記荷電粒子捕獲器24による荷電粒子検知結果より、試料表面の帯電量分布を濃淡として可視画像とする静電潜像測定装置において、前記可視画像のコントラストを自動的に調整する増幅率調整部41と、前記可視画像の明るさを自動的に調整するオフセット調整部42を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液性及び電気特性の経時的な安定性に優れ、感光層を形成した場合に電気特性及び機械的強度の両方に優れる感光層が得られる感光層形成用塗布液を提案する。
【解決手段】感光層形成用塗布液に、式(1)で表される繰り返し構造を含むポリエステル樹脂を含有させ、さらに、電荷輸送物質として、実質的に、芳香環以外には不飽和結合を持たない電荷輸送物質のみを含有させる。


(式(1)中、Ar1〜Ar4はそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリーレン基を表わし、X1は単結合または二価基を表わす。) (もっと読む)


【課題】可干渉光による感光体中での多重反射により発生する濃淡縞画像の発生のない、及び、放電破壊によるポチ画像の発生のない画像形成方法並びに、それを用いた高品質な画像形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性基体上に感光層を設けてなる感光体であって、該感光体表面から0〜100μmの間隔を有して配置された帯電器により帯電した後、波長λ(μm)、スポット径φ(μm)の書き込み光を走査して静電画像を形成する感光体において、感光体表面の主走査方向に沿う断面曲線から該書き込み光のスポット径と実質的に同じ基準長さφを抜き取った部分の最大高さの最小値(R1)及び該感光層の基体側表面の主走査方向に沿う断面曲線から基準長さφを抜き取った部分の最大高さの最小値(R2)の双方がλ/(2n)以下であり、かつ(R1+R2)がλ/(2n)以上である(nは書き込み光の波長λ(μm)における感光層の屈折率を表すことを特徴とする感光体。 (もっと読む)


【課題】低濃度領域では濃度ムラなどを好適に低減しつつ、高濃度領域ではコントラストを好適に維持する。
【解決手段】画像形成装置は、波長が異なる複数の光を露光する露光装置と、光が露光されることで形成される潜像を担持する像担持体と、形成対象となる画像の濃度に応じて、波長が異なる複数の光の発光割合を制御する露光制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 感光体の繰り返し使用における残留電位上昇を抑制し、高耐久で高速画像出力が可能な画像形成装置及び方法を提供する。
【解決手段】 静電潜像担持体と、該静電潜像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、該静電潜像をトナーを用いて現像して可視像を形成する現像手段と、該可視像を記録媒体に転写する転写手段と、記録媒体に転写された転写像を定着させる定着手段と静電潜像担持体の残留電荷を光除電する除電手段とを少なくとも有する画像形成装置であって、前記除電手段が500nm未満の短波長の光を照射する除電手段であると共に、前記静電潜像担持体が、支持体と、該支持体上に少なくとも電荷発生層と電荷輸送層とからなる感光層を有し、該電荷発生層中にチタニルフタロシアニン及びアゾ顔料を含有することを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 350〜500nmの範囲に主たる発光波長領域を有する露光光源、特に青色のLEDあるいは紫外青紫色レーザー光を発振する露光光源を備えた画像形成装置において、高画質の画像を繰り返し、安定に得ることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 少なくとも、電子写真感光体、帯電手段、露光手段、現像手段及び転写手段を備えた画像形成装置であって、前記露光手段が350〜500nmの範囲に主たる発光波長領域を有する露光光源を有し、かつ前記電子写真感光体が導電性基材上に少なくとも下引層と感光層とを有してなり、該下引層が金属酸化物粒子と該金属酸化物粒子と反応可能な基を有するアクセプター性化合物とを含有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、複数枚出力した場合の画像間における濃度安定性に優れ、且つ、その状態が長期間にわたって維持されるような、高耐久、高安定な電子写真方法を提供することにある。
【解決手段】 シリコン原子を母材とする非単結晶膜からなる光導電層を有する感光体に、少なくとも帯電工程、及び、画像露光工程を行い画像を形成する電子写真方法において、前記画像露光工程に用いる光の、ピーク波長が350nm以上、450nm以下であり、前記感光体面上での照射スポット径(ピーク光量に対して1/e2となる光量の直径)が、5μm以上、30μm以下であり、前記光導電層の膜厚が5μm以上、20μm以下であり、前記感光体の、暗部電位と明部電位の差が100V以上、300V以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高解像度、高精細の画像を長期にわたり得ることを可能とする画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電工程と、像露光工程と、現像工程と、を有する画像形成方法は、感光体101は、支持体1上に少なくとも光導電層8及び表面層5を備える感光層2を有し、該感光層2は、厚さdが20μm以下、温度25℃/湿度50%の環境下でビッカース四角錐ダイヤモンド圧子を用いて最大荷重6mNで押し込んだ時のユニバーサル硬さ値HUが150N/mm以上、240N/mm以下、且つ、弾性変形率が40%以上、65%以下であり、前記像露光工程は、380以上、500nm以下の光であって、光量分布の裾部の少なくとも一部を除いた光を用いて行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】低コストな簡単に構成でドループの影響を排除することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドループ率をa[%]に抑えるよう目標を設定した場合、現時点のLD光量がPiであるとするとドループ率が目標値をオーバーしてしまうので、LDの光量をPaになるよう設定し直せばドループ率を目標値まで下げることができる。光量の調整は、外部から与える電圧値を変化することにより調整可能なLDドライバ61によって行う。外部端子62から入力される外部電圧値を光量がPaになる値に設定する。そしてLD端子に接続するLDドライバ61の端子63より、光量がPaになる電流をLDに供給する。 (もっと読む)


【課題】 EL素子からなる発光素子の光をロッドレンズアレイによって集光する際の結像のボケを無くし、正確な潜像を形成することで高精細な印字を行うラインヘッドモジュール、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 EL素子からなる複数の発光素子を備えたラインヘッド1と、発光素子が発光する光を集光するロッドレンズアレイと、ロットレンズアレイにより集光された光によって感光される感光ドラムと、を備えたラインヘッドモジュールである。発光素子の発光スペクトルにおける半値幅を示す波長領域の短波長をλ1、長波長をλ2とし、ロッドレンズアレイの波長分散における短波長λ1の屈折率をn1、長波長λ2の屈折率をn2としたとき、n1/n2の値が概ね1を満足するようなラインヘッド及びロッドレンズアレイを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 20