説明

Fターム[2H137AB02]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | ライトガイド・光素子の組み合わせ (7,068) | ライトガイド−ライトガイド (694) | ライトガイド−受光素子−発光素子−ライトガイドフアイバ (11)

Fターム[2H137AB02]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 ファイバアレイを支持するコネクタ部分の端面から突出したファイバ芯線の突出長さが大きくばらついていても、先端面の研磨が不要となる光コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】
コリメータ部20はファイバ支持部30の接合端面34aから突出したファイバ芯線44を挿入可能な複数の貫通開口24を有する。貫通開口24の各々の内部にコリメートレンズ26Aと凸レンズ26Bが対となって光軸方向に離れて配置される。コリメートレンズ26Aは光軸方向に移動可能であり、弾性変形素子28により光軸に沿ってファイバ支持部30の接合端面34aに向かう方向に付勢される。 (もっと読む)


【課題】省スペース、小型の光通信用の複合コネクターを提供する。
【解決手段】光通信に用いられる複合コネクターA,Bであって、外部からの信号を入出力する外部端子69と、前記外部端子69から入出力された前記信号を光信号として送受信する光信号送受信部72と、光通信に用いられる光導波路77が軸線に沿って設けられている空気配管75を含む複数の前記空気配管73,75を接続する配管継ぎ手76と、を備え、前記空気配管75は、前記配管継ぎ手76に嵌合される端部に前記光導波路77の光入出部80aが形成されており、前記光信号送受信部72は、前記光入出部80aに対して光信号を送受信する。 (もっと読む)


【課題】光導波路デバイスにおいて、複雑で精密な製造工程なしに信号光Poutと同相でモニタリングを行う構成を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の面内に形成された、入力用光導波路と出力用導波路を有する光導波路と、前記基板上に、前記光導波路に対応して形成されている電極と、前記出力用導波路上に該出力用導波路の光軸に対して法線が所定角度を持って形成された反射溝と、前記反射溝により反射される出力光をモニタするモニタ素子を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、多芯の光接続時の光軸ずれを抑えて、光接続効率の高い、安価な光学部品および光路変換デバイスを提供する。
【解決手段】複数の第1コアおよび複数の第2コアがそれぞれ平行に形成され、複数の第1コアおよび第2コアが直交する光導波路を持ち、複数の第1コア端面3aがマトリックス状に露出する第1端面4a、複数の第2コア端面3bがマトリックス状に露出する第2端面4b、および複数の第1コアと複数の第2コアとが交差する位置に光路を変換するミラー面4cを備えた光路変換デバイス2と、シリコン基板27上に形成された光電変換素子21Bと、を具備する。そして、シリコン基板27は、光電変換素子21Bと第2コア端面とを光軸調整されて第2端面4bに固定され、光電変換素子21Bは、シリコン基板27上の電極パッド28およびスルーホール27aによりシリコン基板27の外側電極パッドに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】クロージャ内の光ファイバ心線に対して、特別な測定器を用いることなく、現用回線と空き回線の区別や信号光の用途等を簡単に目視で判別でき、光ケーブルの引き落とし作業を短時間で効率よく実施できる光検出手段を備えた光ケーブル接続用クロージャを提供する。
【解決手段】光ケーブル20を接続、分岐する光ケーブル接続用クロージャ22であって、信号光を分岐する光分岐器と、分岐された信号光の所定の波長を透過、反射する波長フィルタと、該波長フィルタを透過、反射した信号光を受光し電気信号に変換する受光素子と、電気信号を所定の駆動信号に変換する検出回路と、駆動信号により可視可能に点灯又は点滅する発光表示素子を備えた光検出コネクタ1aが搭載され、前記の光検出コネクタ1aに光伝送路中の光コネクタ26が光学的に着脱可能に接続されるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】光素子アレイと光導波路アレイとが直接的に光接続可能な光電変換モジュールとその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体チップをパッケージ基板に実装したIC実装基板、受光素子アレイ、発光素子アレイ、受光導波路アレイと、発光導波路アレイとを含み、IC実装基板の一方側の側面に接合した光素子アレイをIC実装基板と電気的に接続し、光素子アレイを光導波路アレイと光接続し、IC実装基板が備える半導体チップが、受光素子アレイから受けた信号を演算して発光素子アレイを駆動するようにして、光素子アレイと光導波路アレイとを直接的に光接続可能とした光電変換モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の端末装置などに用いられ、基板間で光信号によって通信を行う光通信装置において、低コストに、受信側から送信側へフィードバックを行えるようにする。
【解決手段】2つの光電気変換装置21,22間を導波路フィルム23で接続し、その導波路フィルム23には、高周波の光信号を伝送する導波路23aに、電気信号線23c1〜23c3を並設しておき、受信側の光電気変換装置22では、PD34bの電流出力をTIA35b1が電圧出力に変換し、さらにその電圧をアンプ35b2が差動の電圧信号に増幅して出力するとともに、差動アンプ41が、フィードバック信号として、アナログDC電圧から成るレーザパワーのコントロール信号を作成し、電気信号線23c1を介して、送信側の光電気変換装置21内のドライバアンプ35aにフィードバックする。したがって、複雑な変調などを行わない低コストな構成でフィードバック制御を実現できる。 (もっと読む)


【課題】光空間通信ユニットにおいて、信号光の平行光化の困難及び結合効率の低下を回避する。
【解決手段】 光空間通信ユニット10において、光ファイバコネクタ13と光導波路18とを着脱可能にしてそれぞれの端面を接合した状態で割りスリーブ17で固定する。光導波路18は、光導波路筐体15に予め固定され、レンズ筐体16に配置されたアクロマートレンズ19に対する光導波路18の端面の位置は常に保持される。光ファイバコネクタ13中の光ファイバ11によって伝送される信号光は光導波路18に入射され、その端部からアクロマートレンズ19に向けて照射され、当該レンズ19によって平行光化される。このとき、光ファイバコネクタ13を着脱自在にしても、アクロマートレンズ19に対する信号光の照射位置は変化しない。 (もっと読む)


【課題】LEDからの出射光を有効利用できて照光部の照度をより高めることができる照光式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】導光体1Aとして、下面に入光部1を有する基部2と、基部より分岐され、90度間隔で等分に配置された4つの導光部3と、各導光部3の先端部に形成されたV字溝4と、V字溝4の対向面に形成された8つの出光部5とからなるものを用いる。入光部1には、LED14より出射された拡散光を集光する凸面6と、当該拡散光の漏れを防止するための凹面7とを形成する。入光部1は、LED14の光出射面側に向け、出光部5は、操作つまみ15側に向ける。導光体1Aに形成された4つの導光部3を、押圧部材18を構成する各腕部の間に配置し、操作つまみ15に形成された各照光部15bを、その両側に配置された2つの導光部3より出射される2方向からの光によって照光する。 (もっと読む)


【課題】 光路を三次元空間内で自由にレイアウトできる三次元光導波路、および前記三次元光導波路を用いた光通信システムの提供。
【解決手段】ある特定の方向であるX方向の光路を形成する複数のX方向コアと、前記X方向に対して直交するY方向の光路を形成する複数のY方向コアと、前記X方向コアおよびY方向コアを囲繞するとともに、前記X方向コアおよびY方向コアとは異なる屈折率を有するクラッドとを有し、前記複数のX方向コアとY方向コアとは1層または2層以上に配列されて格子を形成する三次元光導波路、前記三次元光導波路と発光素子と受光素子とからなる光通信システム。 (もっと読む)


フォトダイオード(PD)モジュール及び垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)モジュール等の光電子(OE)チップの、外部の導波路又はファイバアレイに対するセルフアラインメントを、ファイバ光学コネクタ内に直接OEチップをパッケージングすることによって実現する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11