説明

Fターム[2H171QC24]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QBの続き) (18,814) | クリーニング (5,581) | 感光体以外の装置,部材のクリーニング (1,139)

Fターム[2H171QC24]に分類される特許

921 - 940 / 1,139


【課題】 耐久寿命に達した像担持体の交換を行う場合においても、トナー飛散を防止しつつ高品質の画像形成を可能にした画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 現像剤撹拌手段1g、1hと現像剤担持体1eとトナー担持体1dと像担持体1aとを備えた画像形成装置Aにおいて、像担持体1aとトナー担持体1dをプロセスカートリッジ6として一体に収容し、現像剤担持体1eと現像剤撹拌手段1g、1hが収容部1qに収容されており、プロセスカートリッジ6が、画像形成装置本体と着脱可能で、かつ画像形成装置本体に装着されたときに収容部1qに連結される。 (もっと読む)


【課題】 引き出しユニットの操作レバーが無理に回されることによる部品破壊を未然に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写装置は、本体100と、本体100の内部に設けられて複数の部品を保持して本体100に対しスライド自在に動作する引き出しユニット500とを備え、引き出しユニット500は、回転動作させられることによって本体100に対して引き出しユニット500を固定する操作レバー502と、本体100から引き出しユニット500を引き出したときに操作レバー502の支軸の回転動作を抑制するロック部材と、警告表示部を有し支軸に固定されて支軸の回転動作とともに回転する警告表示部材510とを有する。 (もっと読む)


【課題】 プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットを水平方向に回転移動させることなく、かつ、画像形成ユニット及び交換ユニットの移動機構を設けることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読み取りユニット7と、交換ユニットCRUを含んだ画像形成ユニット5とを有し、画像読み取りユニット7は、画像形成ユニット5の上方に配置されていると共に、記録媒体Sは画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間の空間に排出され、交換ユニットCRUを交換する際には、その上方からアクセスして交換する画像形成装置1において、画像読み取りユニット7を、画像形成ユニット5に対して略垂直方向に回動させる垂直回動手段50を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外力の作用による画質の低下を抑えること。
【解決手段】 前記画像形成装置(U)を設置する設置面(56)に支持される下部フレーム(31)と、前記下部フレーム(31)の上部に支持され、記録用紙(S)に記録する画像を形成する画像形成部材(ROS)を支持する上部フレーム(11)と、前記下部フレーム(31)に支持され且つ、前記上部フレーム(11)の外面を被覆する外装カバー(U2,U3)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】 電子写真の転写プロセス用カートリッジを簡素でローコストに構成し、且つプロセスコントロール時間の短縮化を可能とする。
【解決手段】 1次転写ローラ、中間転写ベルト、高圧電源部よりなる転写プロセス用カートリッジ22が有する転写部品(4色分の1次転写ローラ、中間転写ベルト)の各々にICチップ24とアンテナ25を持つICタグ23を取付ける。ICチップの不揮発メモリには各転写部品固有の抵抗値を予め格納し、これにアクセスする本体側のICタグリーダライタ装置26は、色毎に1次転写部の合成抵抗を求め、本体制御部50へ伝える。本体制御部は用意した制御テーブルを参照して1次転写部の合成抵抗に対応し、適正な転写バイアスを与える1次転写出力電流の制御目標値(PWM DUTY)を高圧電源部30に指示する。先行例で高圧電源部に設けた転写部の抵抗検出回路に代えてICタグ方式とすることで上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】 プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットの回転移動機構や、画像形成ユニット及び交換ユニットの移動機構を設けることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読み取りユニット7と、画像形成ユニット5とを備え、画像読み取りユニット7は、画像形成ユニット5の上方に配置されていると共に、記録媒体Sは画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間の空間に排出され、交換ユニットCRUを交換する際には、その上方からアクセスして交換する画像形成装置1において、画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間には、両ユニット5,7が対向している状態にて、交換ユニットCRU全体をその上方に移動可能とする上方移動可能領域Rが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 回転体等の着脱や組み込みが容易で、負荷変動に対してねじれや遊びが発生しない高剛性に優れ、回転体の中空部への組み込みによる慣性効果と取り付けによる回転振れが少なく高回転精度を獲得する小型で省スペースの回転体駆動装置、及びその回転体駆動装置を備えて利便性や汎用性に優れ高品質の記録画像を形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 回転体1の一端側を回転可能に支持する一端側支持部11と、前記回転体1の他端側の中空部2に組み込まれた回転駆動手段3と、前記回転駆動手段3の回転中心軸であって前記回転体1の他端側を回転可能に固定的に位置決めして支持する支持軸4と、前記回転駆動手段3に給電する給電手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置により形成される画像の画質をさらに向上させる。
【解決手段】 画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kの各々は、感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kおよび回転駆動装置60Y,60M,60C,60Kを備えている。回転駆動装置60Y,60M,60C,60Kの各々は、駆動モータ61Y,61M,61C,61Kおよび減速機構63Y,63M,63C,63Kを有する。駆動モータ61Y,61M,61C,61Kの各々は、制御部40により制御されている。駆動モータ61Y,61M,61Cはステッピングモータであり、駆動モータ61Kは、アウターロータ型DCブラシレスモータである。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトユニットの鉛直下方に光センサを配設した画像形成装置において、中間転写ベルトから落下するトナーが光センサに降り積もり、レジストマークの検出不良を引き起こす。その結果、良好な色ずれ補正ができなくなる。
【解決手段】 レジストローラ対1312から転写ベルトユニットの鉛直下方領域を経由して2次転写位置TR2に至る第1搬送経路1311に対して、光センサ18の対向面181の少なくとも一部を面一に構成する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の残量を検出するためのセンサなどの光学式のセンサの誤動作(誤検出)を防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トップカバー7の開閉動作に連動して移動するカムレバー301に、アーム321を設け、このアーム321の下端部に、トナーエンプティセンサ316の受光部308を清掃するためのブラシ状の清掃部材322を設ける。トップカバー7が開閉されると、それに伴ってカムレバー301が前後方向に移動し、清掃部材322がトナーエンプティセンサ316の受光部308と対向する位置を通過する。このとき、清掃部材322がトナーエンプティセンサ316の受光部308に摺擦され、その受光部308に付着している汚れが清掃部材322により払拭される。 (もっと読む)


【課題】容器の脱着時に変位する現像剤供給容器を提供すること。
【解決手段】現像剤を収容する現像剤収納部と、現像剤排出開口と、前記現像剤収納部を固定するための容器側係合部と、容器が固定された状態で前記現像剤排出開口を開閉する容器シャッタ部材を開閉自在に操作する操作部材と、容器装着した際に、装着方向と略反対側の付勢力を受ける付勢力受け部と、を備え、前記操作部材の移動に伴って前記シャッタ部材を開く方向に移動した際は、前記容器側係合部は前記本体側係止部との係合を維持し、前記操作部材を前記容器シャッタ部材を閉じる方向に移動した際に、前記容器側係合部は所定の係止解除位置において、前記本体側係止部との係合は解除され、それとともに前記付勢部材の付勢力により前記容器は装着方向と反対側に付勢力を受けて装着位置より変位することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 定着器の下方に記録媒体への転写部が配置されていても、空冷ファンを用いずに、その転写部の昇温を抑制できる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】 定着器70の下方に、記録媒体への転写部が配置されている画像形成装置10において、定着器70を固定するフレーム68を樹脂材で成形するとともに、フレーム68に、定着器70と転写部との間に介在させる仕切部76を形成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の駆動モータの各々に少なくとも1つ以上の像担持体を接続し、複数の駆動モータを所定の通常速度で駆動することによって複数の像担持体を回転させながら、複数の像担持体の各々に形成されるトナー像を重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置において、像担持体間での位相関係を高精度に調整する。
【解決手段】 各駆動モータ50の立ち上がり特性に関連するドットカウント値を予め装置本体側のメモリに記憶させている。そして、位相調整に先立って、該メモリからドットカウント値を読み出し、該ドットカウント値に基づき駆動モータ間での立ち上がり時間差(tA−tB)を求めている。さらに、出力時間差Δtsおよび立ち上がり時間差(tA−tB)に基づき各駆動モータ50を位相検出速度Viから通常速度Vdefに加速するタイミングを制御することで感光体ドラム間での位相差を設定位相角に調整している。 (もっと読む)


【課題】 電子写真装置の感光ドラムを駆動する駆動系において、ギアの噛み合いで発生した振動が感光ドラムに伝わり、感光ドラムが回転変動を起こすことにより、画像上にピッチムラが生ずるのを防止する駆動系を提供する。
【解決手段】 ギアに弾性部材を取り付け、弾性部材を介してドラム軸を回転させることで、ドラムに伝わる振動レベルを低減する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、耐久使用時においても紙紛やトナー等の汚れが発生せず、ベルトの割れ(クラック)や放電画像等の画像不良が発生しない高品質の電子写真エンドレスベルトを提供すること。
【解決手段】電子写真エンドレスベルトが熱可塑性樹脂(A)と、アルキル(メタ)アクリレート樹脂(B)及びポリフルオロエチレン(C)、及び導電剤(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物から成り、該アルキル(メタ)アクリレート樹脂(B)を0.05〜10質量%、ポリフルオロエチレン樹脂(C)を0.05〜10質量%含有する。 (もっと読む)


【課題】転写ムラを発生させることがなく、優れた耐久性を有する電子写真用シームレスベルトを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂組成物(a)から成形されたプリフォームを金型内で加熱しながら所定の速度で移動する延伸棒を用いて延伸する際に、延伸棒はモータ駆動とし、該延伸棒の移動開始から所定の時間の経過と同時に所定の圧力で気体を流入し金型内でプリフォームを膨らませる際の該気体の圧力が流入開始から設定最大圧力に達する時間が0.5秒以上とすることにより解決する。好ましくは熱可塑性樹脂組成物(a)の一部に、副産物である切断されたボトルの口側部(b)と底側部(c)を粉砕したリサイクル品を用いる。 (もっと読む)


【課題】 回転構造体の回動に伴う電線の破損や断線を安価で確実に防止することができる電線保護装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1と、該画像形成装置本体1に回動可能に装着された電装ボックス40と、画像形成装置本体1と電装ボックス40に橋渡しされたハーネス50を保護する電線保護装置であり、電装ボックス40の回動時に、ハーネス50とそのハーネス50が接触する装置本体のエッジ45との間にハーネス50の変形に応じて変形する電線保護部材を介在させている。 (もっと読む)


【課題】 長期的に安定して像担持体上での残留物を清掃することができ、かつ、像担持体へのダメージを極力抑制することのできるクリーニング装置、プロセスユニット及び画像形成装置を得る。
【解決手段】 矢印A方向に回転駆動される中間転写ベルト10の表面に接触した状態で回転駆動される導電性を有するクリーニングブラシ31と、該ブラシ31にバイアス電流を印加する直流電源36を備え、ベルト10上の残留物をトナーとは逆極性の電荷を注入されたブラシ31により捕集するクリーニング装置。ブラシ31のベルト10に対する当接条件(掻取り力)を適切に設定し、ベルト10へのダメージを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化が図られた簡便な機構により、本体の駆動装置と、本体に対して着脱可能な作動ユニットの作動部との係合/係合解除をスムーズに行う。
【解決手段】 画像形成装置1は、本体2に設けた駆動装置90と、本体2に対して着脱可能な転写ユニット40とを備える。転写ユニット40の作動部60は、一次転写ローラ45を中間転写ベルト41から離間させる機構を備え、駆動装置90により駆動される。駆動装置90の駆動ギア93は、駆動軸92の回転方向に対して、駆動軸92との間に所定角度分の遊びを備えるとともに、転写ユニット40を本体2に収納した際、作動部60の従動ギア62と係合して作動部60を駆動する。作動部60の駆動終了後、駆動装置90が前記所定角度だけ駆動軸92を逆回転させることにより、転写ユニット40を本体2から取り外す際、駆動ギア93をその所定角度分だけ空回りさせることができる。 (もっと読む)


【課題】高い汎用性を維持しながら、ユーザの使用状況に応じて廃トナーの回収を行う。
【解決手段】画像形成装置の本体の左側側面には、搬送中に紙詰まりを起こした記録用紙を除去するための扉1b、3aが本体に対して開閉自在に設けられる。また、逆側となる本体の右側側面上部には、本体から出力される定着後の記録用紙に所定の後処理を施す後処理装置4が設けられる。さらに、本体内には画像形成に伴って排出される廃トナー等を回収する一次回収部110が設けられ、後処理装置4の下には、一次回収容器110から送られてくる廃トナー等を最終的に回収する二次回収容器132を収容するための二次回収部130が設けられる。 (もっと読む)


921 - 940 / 1,139