説明

Fターム[2H200GA28]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 感光体に関する開示(静電記録体を含む) (18,230) | 感光体の電圧電流回路 (119)

Fターム[2H200GA28]に分類される特許

101 - 119 / 119


【課題】直接転写方式を採用した画像形成装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写方式を使用する画像形成装置において、感光体として導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層、および保護層を順に積層してなる電子写真感光体を用い、該保護層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを硬化することにより形成されることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、発振波長が350〜500nmの半導体レーザ又は発光ダイオードの像露光光源で形成された有機感光体上の静電潜像を忠実にトナー像として再現することができる画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】 発振波長が350〜500nmの半導体レーザ又は発光ダイオードの像露光光源を用いて有機感光体上に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像手段を用いてトナー像に顕像化する画像形成方法において、該有機感光体が導電性支持体上に数平均一次粒径5〜200nmの無機粒子を含有する中間層を介して感光層を有し、前記帯電手段で、有機感光体に帯電電位の絶対値が250〜450Vの均一帯電を付与し、前記現像手段の現像スリーブに直流電圧と交流電圧を重畳した現像バイアスを印加し、該交流電圧のピーク間電圧が300〜1500Vであることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 動摩擦係数の上昇を防止し、放電生成物の付着を抑えて画像流れやトナー付着等の発生を防止する。
【解決手段】 帯電電圧補正部221によって、感光体ドラムのトルク電流を検出するトルク電流検出部21により検出されたトルク電流検出情報と、特性記憶部108に記憶された所定の使用基準時(初期使用時)における感光体ドラムを回転駆動させるためのトルク電流に関する特性情報とに基づいて、当該検出されたトルク電流値がこの所定の使用基準時での基準値から変化(例えば増加)したと判別された場合に、この変化したトルク電流値を基準値に戻すべく帯電電圧Vppの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 帯電特性、分散性、色特性が優れ画像濃度が高い電子写真シアントナー及び捺染方法の提供。
【解決手段】 着色剤を担体液に分散させたトナー粒子を電子写真方式により直接捺染する電子写真捺染方法において、着色剤としてC.I.DisperseBlue60及び下記一般式(1)で表わされる染料を含有することを特徴とする電子写真捺染用シアントナーを主たる構成にする。


(式中R1はNH2又はNHCn2n+1、R2はH又はCONHCn2n+1、R3、R4、R5はH又はCn2n+1である) (もっと読む)


【課題】環境や帯電ケーブルのはい回し等による浮遊容量に影響を受けず、正確にAC帯電電流を検知して均一に感光体を帯電することで、経時に対しても感光体にフィルミングを発生させない画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも、感光体1と、感光体表面に、帯電バイアス電圧として直流バイアス電圧に交流バイアス電圧を重畳して帯電を施す帯電装置と、帯電バイアス電圧印加時に感光体に流れる交流電流を検知する交流電流検知手段313と、感光体1表面に形成された潜像にトナーを供給し、可視像化する現像装置と、感光体1表面の可視像を転写媒体に転写する転写装置と、転写後の感光体表面をクリーニングするクリーニング装置と、感光体1表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置とを備える画像形成装置において、前記交流電流検知手段313が交流電流を感光体1の接地側にて検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作像装置において、転写材に転写を行わず、クリーニング装置へのトナー入力が多い非転写画像形成時に、クリーニング装置をすり抜けるトナー量を減じて、良好な帯電性能を維持する。
【解決手段】例えば感光体とギャップを隔てて対向する非接触型の帯電装置を備え、画像形成時に、DCバイアスとACバイアスとを重畳した帯電バイアスを印加して感光体を帯電する。そのような作像装置において、転写材に画像を転写する転写画像形成後に、画像を維持するために調整用のパターン画像を形成する調整用画像形成時などの、転写材に転写しない非転写画像形成時、感光体上に形成した非転写画像がクリーニング装置に到達する前にACバイアスをOFFする。 (もっと読む)


【課題】 長期の使用においてもクリーニング不良が発生することがなく、生産性を維持しながら高品位の記録画像を安定して形成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画信号に応じて感光体ドラムに形成したトナー像を中間転写ベルトに一次転写し、該転写像を記録材に二次転写して画像を形成する画像形成装置であって、感光体ドラム上のトナーを除去するクリーニング装置10と、中間転写ベルト5上のトナーを除去するブラシローラ11,12及びブラシローラ11,12上のトナーを除去するスクレーパ部材13,14とを備え、トナー回収ジョブを行うことでブラシローラ11,12が保持しているトナーを感光体ドラムを介してクリーニング装置10により回収する画像形成装置において、ブラシローラ11,12が保持しているトナーを検知手段によって検知し、その結果に基づいてトナー回収ジョブを実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分離手段の放電効率を上げて放電電圧を下げ、分離手段の通紙幅方向の放電を均一化して、感光体ドラムの絶縁破壊を防止し、シートを感光体ドラムから分離する。
【解決手段】転写ローラ14よりもシート搬送方向下流側で、シート搬送方向に対して直交する方向に沿って分離針17が複数配置され、この分離針17に分離電圧が印加されると感光体ドラム2と分離針17間で放電し、転写ローラ14で帯電させられたシートを除電して感光体ドラム2から分離する。また、分離針17よりもシート搬送方向下流側に設けられた搬送部23は、シートの搬送をガイドする複数の搬送板26と、これら搬送板26間に配置されたアース板40を有し、このアース板40は、分離針17の先端から障壁なく見えるようにして装置本体のアース部に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 転写部を構成する部材の状態変化に対応して、転写電流値を適切に設定する。
【解決手段】 画像形成開始前に、帯電装置12により感光体ドラム11を帯電しながら、一次転写電流源61より一次転写ロール15に第1の電流値I1にて電流を流し、そのときに発生する第1の電圧値V1を測定する。次に、一次転写電流源61より一次転写ロール15に第2の電流値I2にて電流を流し、そのときに発生する第2の電圧値V2を測定する。そして、転写制御部70において、得られたこれら第1の電流値I1、第1の電圧値V1、第2の電流値I2、および第2の電圧値V2を用いて一次回帰分析を行い、傾きであるシステム抵抗Rおよび切片であるオフセット電位Aを求める。システム抵抗Rに基づいて転写電流値Iを設定し、また、オフセット電位Aに基づいて感光体ドラム11の寿命を判断する。
(もっと読む)


【課題】画像ボケ、画像流れの発生の原因であるオゾンの発生を最小限にすることで、感光体の表面の改良や感光体を加熱する必要のない転写方式を提供することである。
【解決手段】コロナ帯電器を使用した転写において、転写バイアス印加と同時に転写領域にレーザを照射することで、レーザ誘導放電による直線的でレーザ光路と一致した気体放電が得られることにより、放電領域を非常に狭める。 (もっと読む)


【課題】 転写特性の劣化及びトナー画像の損傷を伴うことなく、乾燥工程の高速化を達成することの可能な画像形成装置および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 像保持体表面に静電潜像を形成する手段と、前記静電潜像をトナー粒子およびキャリア液を含む液体現像剤により現像して、前記像保持体上にトナー像を形成する現像手段と、前記トナー像が形成された像保持体に、前記液体現像剤の温度よりも高い温度の加熱溶媒を供給する手段と、前記加熱溶媒を供給された像保持体表面に気流を発生させ、前記加熱溶媒及び前記トナー像中の余剰のキャリア液を除去する手段と、前記像保持体上の前記トナー像を圧力により被転写体へ転写する手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成プロセスにより発生した廃トナーをカラー画像プロセスとは異なる画像形成プロセスに再利用することで、ユーザーのコスト削減、環境保護、メンテナンス向上を満足する画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】カラー画像形成プロセスに関与しない独立したモノクロ画像形成を行う再生トナー画像形成要素の感光体の感光層膜厚を、カラー画像形成プロセスで用いる画像形成要素の感光体の感光層膜厚より厚くする。また、検知手段で検知した回収トナー容器内のトナー量に応じて、信号を発信する。さらに、カラー画像形成プロセスに関与しない独立した再生トナー画像形成要素のモノクロの現像手段で使用するキャリアのトナー帯電付与能力を、前記カラー画像形成プロセスで用いる画像形成要素の各カラーの現像手段で使用するキャリアのトナー帯電付与能力よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】 トナーに加わるクーロン力を安定させるため、電源の精度を上げることなく、現像手段に印加したDC電圧と被帯電体の表面電位のDC成分の電圧差の精度を上げることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置において、現像手段17に現像電圧を出力する現像電源7と、接触帯電部材14に帯電電圧を出力する帯電電源6と、現像電圧と帯電電圧の差の目標値を生成する差分電圧目標値生成手段1,5と、現像電源7が出力する現像電圧と帯電電源6が出力する帯電電圧の差分電圧を計測する差分電圧計測手段3と、差分電圧計測手段3の計測結果と差分電圧目標値生成手段1,5が生成する目標値とが一致するよう現像電源7または帯電電源6を帰還制御する帰還制御手段と、を備えることにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コロトロンから発生する放電生成物などの汚れたエアを機外に効率的に排気することができる画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】 感光体ドラム2を所定電位に帯電させる放電ワイヤ32と、放電ワイヤ32を取り囲み感光体ドラム2側に開口部が設けられたシールド部材31とを少なくとも備えるコロトロン3を有する画像形成ユニットであって、コロトロン3近傍のエアの流れに対して、上流側のシールド部材31側面から、感光体ドラム2とは反対側のコロトロン3背面に向けて、コロトロン3から発生した放電生成物が循環するのを防止する弾性体シール部材33を設けた。コロトロン3から発生した放電生成物の循環を防止して、放電生成物を機外に排気させることができる。従って、放電ワイヤの汚れを防止して、画質の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 金属酸化物粒子及び結着樹脂を含有する中間層を有する電子写真感光体と球形トナーとを併用して反転現像方式の画像形成を繰り返し行うに際し、ゴーストの発生を十分に防止し、良好な画像品質を長期にわたって安定的に得ることが可能な画像形成方法及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 反転現像方式の画像形成装置100において、転写装置12から感光体1に向けて供給する一次転写電流が下記式(1)で表される条件を満たすようにし、且つ主帯電装置8aの上流側に前帯電装置8bを設け、主帯電装置8a及び前帯電装置8bによる帯電後の感光体1の表面電位が下記式(2)で表される条件を満たすようにする。
0.1≦I/Vp<0.5 (1)
|V|/2<|V|<|V| (2)
[式中、Iは一次転写電流、Vpは感光体1の感光層側表面の移動速度、V、Vは主帯電装置又は前帯電による帯電後の感光体1の表面電位をそれぞれ示す。] (もっと読む)


【解決課題】 簡単な手順で像担持体の帯電電圧の良否を判別することができ、かつ良否判別と共に適正な値への調整量も認識することで、帯電電圧調整作業の効率化を図る。
【解決手段】 画像形成エンジンを構成する各部のユニット(特に、感光体ユニット50)が交換されたときに、感光体ドラム52の表面の帯電電圧が適正な値になるように、交換前の基準である帯電ロール56の印加電圧を、中間部(4段目)が現像電位となるように段階的に変更していき(下げる方向に7段)、それぞれの段数でのパッチ画像の濃度を検出することで、適正/不適正の判別を行うと共に、現像化されるべき4段目との段数差と、1段分の電圧との積によって、補正値を演算し、新たな設定印加電圧を得るようにした。これにより、感光体ユニット50等が交換された後でも、帯電ロール56を適正な印加電圧で印加することができ、結果として、感光体ドラム52の表面の帯電電圧が適正となり、画質を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体がコート紙等の高抵抗紙の場合であっても、低湿環境下等において、トナー像の飛び散り等の転写不良が発生するのを確実に防止することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 像担持体上に形成されたトナー像を、少なくとも1つの中間転写体を介して最終的に記録媒体上に転写することにより、画像を形成する画像形成装置において、前記記録媒体の種類に応じて、最終転写部よりも上流側に位置する転写部での転写パラメータを制御する制御手段を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 被帯電体の汚染防止効果に極めて優れ、且つ表面の耐汚染性にも優れた帯電部材を提供すること。
【解決手段】 電子写真装置内に配置され、電圧が印加された状態で被帯電体面の帯電処理を行う、架橋されたゴム成分を含有している導電性弾性体層を備えている帯電部材において、該帯電部材の表面及び表面近傍の何れか一方、或いは両方において、末端にイソシアネート基を有するシロキサンと、下記一般式(1)で示される構造を有する加水分解性化合物との反応物と該ゴム成分とが混在している帯電部材:
一般式(1)
(R)xM(R)n−x
(上記式中、Rは加水分解性基を示し、Mは価数がpである元素を示し、p及びxは互いに独立に3以上の整数を示し、Rは一価の有機基を示す)。 (もっと読む)


【課題】 イレースランプ等の部品点数の増加や、感光体ドラムの材料特性の選択などに依存することなく、帯電ゴーストや像担持体への電荷注入性に対応することができ、装置のコストダウンやシステム全体の設計のラチチュードを広くすることが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 像担持体の画像部の表面電位が、次の作像サイクルへ移行するまでに、トナー像の転写時に中間転写体からの電荷注入、及び前記帯電手段による帯電を受けた後に、当該像担持体の非画像部の表面電位の95%〜105%の値となるように、前記中間転写体への印加電圧を設定するように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


101 - 119 / 119