説明

Fターム[2H200GA28]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 感光体に関する開示(静電記録体を含む) (18,230) | 感光体の電圧電流回路 (119)

Fターム[2H200GA28]に分類される特許

81 - 100 / 119


【課題】 縦罫線を含む同一画像を繰り返し印刷した場合でも感光体の耐久性を損なうことのない画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 感光体の同じ位置へ縦罫線画像を繰り返して形成することによる、感光体の偏磨耗や帯電性能の劣化を抑制する。転写材の搬送位置検知手段、検知した転写材搬送位置を基準として感光体上に静電潜像を形成する手段を備え、かつ、転写材の搬送位置を所定の間隔でシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】エピクロルヒドリンゴムを用いた電子写真装置用帯電ローラーにて、帯電ローラーの接着層の凹みが原因の「黒もや」と呼ばれる画像不良を出さないことにある。
【解決手段】導電性基体上に接着剤層が形成され、該接着剤層の上にゴム層が形成された構成を持つローラーにおいて、該接着剤層に繊維状物質、または発泡体の中から選ばれる少なくとも一つを含有することを特徴とし、かつ、該ゴムがアルキレンオキサイドを70モル%以上含有するエピクロロヒドリンゴムであることを特徴とした電子写真用帯電ローラー。 (もっと読む)


【課題】光導電体の表面の付着物を簡素な構成で除去でき、しかも、ゴーストや印字汚れなどの発生も防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材16は絶縁体からなる。CPU50は、画像の非形成時に、現像ローラ37を光導電層13の表面から離間させ、感光ドラム10の回転方向に沿って第1の電位と、第1の電位よりも低い第2の電位とが交互に分布する電位パターンを光導電層13の表面に形成する(S100〜S120)。そして、現像ローラ37を光導電層13の表面に再度当接させ、現像ローラ37に回収バイアスを印加し、光導電層13に再度付着させた付着物を現像ローラ37で回収する(S125,S130)。 (もっと読む)


【課題】 簡易かつ低コストな電源回路において、帯電ローラの表面に部分的な付着物が発生しても、感光ドラムの不用な削れを防止するとともに、画像への発生を目立たなくさせる。
【解決手段】 帯電手段に対してピーク間電圧の異なる複数段階の交流電圧を出力可能な帯電電圧出力手段を有する画像形成装置で以下の構成である。電流検知手段により潜像担持体に流れる電流値を検知する際に、電流値の平均値と最小値の差分が、所定値より大きい際に、画像形成工程において帯電手段に印加される交流電圧のピーク間電圧を通常よりも大きくする。その後、設定してある期間内に段階的に小さいピーク間電圧に戻す制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラにトナーを付着させたりすることなく、また、帯電ローラを傷付けたりすることなく、帯電ローラ表面をきれいにクリーニングし、かつ、酸化チタンなどのトナー外添剤を良好に回収できるようにした画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】画像形成を行わないとき、接触帯電部材にトナーに外添される外添剤と同一極性の電圧を印加し、接触帯電部材に付着した外添剤を感光体ドラムに転移させ、さらに現像手段に感光体ドラムへトナーを転移させて感光体ドラム上に転移させた前記外添剤と混合させ、前記クリーニング手段に回収させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 感光体の帯電面と帯電器との電位差を無くして、感光体上の転写残トナーが、感光体から帯電器の帯電ローラへ移動しないようにする。
【解決手段】 プリンタ20は、感光ドラム1、感光ドラムを帯電する帯電ローラ2、感光ドラムの静電潜像をトナー像にする現像器4、トナー像を転写材に転写する転写ローラ5、感光ドラム1のトナーを帯電する転写残トナー帯電部材8を備えている。プリンタは、画像形成時の帯電ローラへの電圧条件を設定するために、帯電ローラに交流電圧を印加して帯電ローラに流れる交流電流値を測定する電流測定時には、転写残トナー帯電部材にはトナーの帯電極性と同極の電圧が印加されると共に、帯電ローラには帯電ローラに達する前の感光ドラム上の電位と略等しいDC電圧が印加する。 (もっと読む)


【課題】 ブラシローラを用いた接触帯電処理を行う場合に、局所的な過剰放電の発生を抑制し、感光体ドラム表面が局所的に過剰帯電する事態を抑制する。
【解決手段】 帯電手段は、表面にブラシが形成されたブラシローラ21と、これを回転駆動させる駆動モータ22と、このブラシローラに所定の帯電電圧を印加する電源23とから構成され、ブラシローラを潜像担持体1の表面に接触させることにより潜像担持体の表面を一様に帯電するものである。潜像担持体の外径は16[mm]以上34[mm]以下の範囲内であり、ブラシローラの外径は6[mm]以上24[mm]以下の範囲内であり、潜像担持体の外径及びブラシローラの外径はこれらの外径の和が40[mm]以下となるように設定されている。 (もっと読む)


【要旨】
【課題】 湿式定着方式の画像形成装置において、トナー像への定着液の付与によりトナー像に乱れが生じるのを防止し、トナー像を記録媒体に効率良く転写定着でき、その際に記録媒体にしわ、カールなどを発生させることがなく、定着液の消費量を低減化する。
【解決手段】 トナー像形成手段2と、中間転写手段3と、第1の定着液付与手段4と、転写定着手段5と、記録媒体供給手段6と、排出手段7とを含む画像形成装置1において、第1の定着液付与手段4を、中間転写ベルト21の回転駆動方向26において、感光体ドラム11y,11m,11c,11bと中間転写ローラ22y,22m,22c,22bとの圧接部である転写ニップ部よりも上流側に設ける。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って良好な画像を得る。
【解決手段】感光体ドラム12上の転写残留トナーは、残留トナー帯電器200の不織布208に付着し一時保持された後、残留トナー帯電器200の不織布208と感光体ドラム12との間の放電等によって、正規極性(−極性)に帯電し、感光体ドラム12に付着する。そして、現像装置15で現像と同時に回収(クリーニング)される。不織布208は、繊維径が細く、しかも繊維密度が高いので、不織布208に転写残留トナーが密に、かつ多く保持される(転写残留トナーを保持する保持能力が高い)。このため、転写残留トナーを正規極性に再帯電する残留トナー帯電能力が高く、また、放電生成物を除去する放電生成物除去能力も高い。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響等を受けることにより、交流電圧ピーク値と交流電圧微分ピーク値から算出される放電電流が適正な値を得られなかった場合において、それら異常値と識別し、記憶装置内の情報を元に修正を行うことにより、安定した画像形成が可能となり、また、像担持体の劣化を防ぐことが出来る。
【解決手段】放電電流制御を用いて帯電を行なう際に、ノイズの影響により適正な放電電流量の算出が行なえない場合において、その中に含まれる異常値を検出、対処する手段を有し、その方法としては、算出された放電電流値を、予め記憶装置内に格納しておいた値と比較を行い、その範囲に入らない値を異常値と判別して、その時の値を無視して、前回用いた帯電電流値を採用して制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内において放電手段により発生する窒素酸化物、オゾンなどの放電生成物を効率よく除去することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成動作において対象に対し電荷の付与又は除去処理を行う放電手段302を有する画像形成装置において、放電手段302は、画像形成動作において放電により前記対象に対し電荷の付与又は除去処理を行う画像形成用放電部と、上記対象とは異なる対向電極25に対し放電電極からプラズマ放電を発生させるプラズマ放電部と、プラズマ放電の光を受容可能に配置された光触媒26と、を有し、画像形成用放電部の駆動用とプラズマ放電部の駆動用とで、異なる駆動条件の電力が切り替えられて入力される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 高いドット再現性を有した画像を出力できる電子写真装置を提供する。
【解決手段】 導電性基体上に、少なくとも中間層、電荷発生層及び電荷輸送層をこの順に有する積層型電子写真感光体と、電子写真感光体面を帯電する帯電手段と、帯電処理された電子写真感光体に静電潜像を形成する情報書き込み手段と、静電潜像に極性の現像剤を供給し静電潜像を可視化する現像手段と、可視化した現像剤像を転写材に転写する転写手段と、該現像剤像を転写材に転写した後の電子写真感光体面上に残留する残留現像剤像を回収し再利用する手段と、600dpiを超える解像度を有する電子写真装置において、中間層や電荷発生層に適正な電子搬送性化合物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上の転写残トナーの廃トナー量を減らし、装置の大型化を伴わずに、安定した高画質画像を出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラーモード時には、前記中間転写ベルト10上にクリーニング装置15を接触させて転写残トナーを回収して廃棄する第一のトナー回収機構を備え、白黒モード時には、クリーニング装置15を離して、前記中間転写ベルト10上に一次転写ローラ14を接触させ、転写残トナーを、一次転写ローラ14に保持し、次に前記中間転写ベルト10上に戻し、さらに感光体ドラム1上に戻し、黒色トナーを収容する現像装置5に戻して回収する第二のトナー回収機構を備えることにより、中間転写ベルト10上の黒色の転写残トナーのみを回収して再利用する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな画像装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも帯電手段、複数のレーザービームを用いてマルチビーム露光を行う手段、現像手段、転写手段、及び電子写真感光体を具備してなる画像形成装置において、感光体線速が300mm/sec以上で、電子写真感光体が導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層および感光層を順に積層してなり、該感光層中に特定の結晶型で、一次粒子の平均粒子サイズが0.25μm以下であるチタニルフタロシアニン結晶を含む画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で帯電部材に印加する電圧を最適化することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動される感光体ドラム2と、感光体ドラムに接触又は近接して配置され、感光体を帯電させる帯電ローラ3らと、感光体ドラム2に接触する転写ローラ6と、感光体ドラム2から転写ローラ6に流れる電流又は転写ローラ6にかかる電圧を測定する電源部7と、直流電圧に交流電圧を重畳した電圧の交流成分を複数の条件で帯電ローラ3に印加し、電源部7で測定された電流又は電圧をもとに、帯電ローラ3に印加する交流電圧又は交流電流を制御する制御部20とを有している。感光体ドラム2から転写ローラ6に流れる電流又は転写ローラ6にかかる電圧を測定することで、感光体ドラム2の帯電電位の相対的な変化を検出しているので、簡単な構成で感光体の帯電電位の変化を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 耐磨耗性に優れた保護層ありの像担持体へ付着した異物を効率よく除去し、長期にわたり、画像品質を維持することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 支持体上に、少なくとも電荷発生層、電荷輸送層、及び電荷輸送層より硬い保護層からなる感光層を設けた像担持体1と、像担持体上を帯電させることが可能なDC印加型帯電装置2と、像担持体上に形成したトナー像を転写した後にクリーニングすることが可能なクリーニング装置6とを具備する画像形成装置において、像担持体上にAC重畳印加することが可能なAC印加型帯電装置7を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン基を有するエラストマーを用いた電子写真用部材において、導電性弾性体から表面に滲み出る低分子量成分を無くし、被帯電体汚染がなく、良好な画像が得られ、かつ成型加工性の優れる組成物を用いた電子写真用導電性部材、該電子写真用導電性部材を備えたプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供することにある。
【解決手段】導電性支持体11上にハロゲン基を有するエラストマーとエポキシ化したジエン系ゴムとを含む導電性弾性体12を有することを特徴とする電子写真用導電性部材、該電子写真用導電性部材を備えたプロセスカートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】磁気ブラシ帯電器(注入帯電器)2を用いた画像形成装置において、残留電位が大きい被帯電体1を用いた場合でも、帯電開始時、帯電終了時の磁性粒子の付着を、電位メモリを発生することなく防止する。
【解決手段】帯電開始時、終了時にスロープバイアスを用い、帯電開始電圧および帯電終了電圧を使用する被帯電体1の残留電位に合わせる。残留電位は電位センサ24で直接測定、あるいは磁気ブラシ帯電器2に印加した帯電バイアスと帯電電流から算出する。 (もっと読む)


【課題】 ショートレンジでの画質変化を防止して安定した画質の画像を継続して形成することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1に設けられる制御手段12は、複数枚の転写材に画像を形成する画像形成ジョブの実行中に、画像形成された転写材の枚数である印字枚数に応じて、予め定める印字枚数ごとに、現像ローラ7に印加される現像バイアスと、帯電手段3によって感光体2に印加される表面電位との差である現像電位を変化させる補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 動摩擦係数の上昇を防止し、放電生成物の付着を抑えて画像流れやトナー付着等の発生を防止する。
【解決手段】 リフレッシュ制御部23によって、感光体ドラムのトルク電流を検出するトルク電流検出部21により検出されたトルク電流検出情報と、特性記憶部108に記憶された所定の使用基準時(例えば初期使用時)における感光体ドラムのトルク電流に関する特性情報(初期特性)とに基づいて、当該検出されたトルク電流値が、所定の使用基準時での基準値から所定量大きな所定値よりも小さい領域である第1のトルク電流値領域から、所定値以上の第2のトルク電流値領域に達したと判別された場合に、感光体ドラム表面を研磨手段(クリーニングローラ及びトナー)を用いて研磨する制御を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 119