説明

Fターム[2H200GA36]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 像露光に関する開示 (8,661) | 露光の解像度の開示 (29)

Fターム[2H200GA36]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】 高いドット再現性を有した画像を出力できる電子写真装置を提供する。
【解決手段】 導電性基体上に、少なくとも中間層、電荷発生層及び電荷輸送層をこの順に有する積層型電子写真感光体と、電子写真感光体面を帯電する帯電手段と、帯電処理された電子写真感光体に静電潜像を形成する情報書き込み手段と、静電潜像に極性の現像剤を供給し静電潜像を可視化する現像手段と、可視化した現像剤像を転写材に転写する転写手段と、該現像剤像を転写材に転写した後の電子写真感光体面上に残留する残留現像剤像を回収し再利用する手段と、600dpiを超える解像度を有する電子写真装置において、中間層や電荷発生層に適正な電子搬送性化合物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】 どのような中間転写ベルトとトナーの組み合わせでも、画像の中抜けが無く、画像伸びの小さい良好な画像を中間転写ベルト上に作成し、この画像を記録部材に転写後、定着作業を行うことで良好な最終画像を得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電潜像担持体2上のトナー像を中間転写ベルト7上に1次転写した後、前記中間転写ベルト7上に転写されたトナー像を記録部材に転写する画像形成装置において、前記静電潜像担持体2の回転速度を検知する回転速度検知手段6と前記中間転写ベルト7の搬送速度を検知する搬送速度検知手段13とを有し、前記回転速度検知手段6から得られる前記静電潜像担持体2の回転速度、及び前記搬送速度検知手段13から得られる前記中間転写ベルト7の搬送速度の値に応じて、前記静電潜像担持体2から前記中間転写ベルト7上へのトナー転写に関わる条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな画像装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも帯電手段、複数のレーザービームを用いてマルチビーム露光を行う手段、現像手段、転写手段、及び電子写真感光体を具備してなる画像形成装置において、感光体線速が300mm/sec以上で、電子写真感光体が導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層および感光層を順に積層してなり、該感光層中に特定の結晶型で、一次粒子の平均粒子サイズが0.25μm以下であるチタニルフタロシアニン結晶を含む画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】書込み手段として発光ダイオード(LED)を備えた画像形成装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】書込み手段としてLEDを用いた画像形成装置において、電界強度(現像位置における未露光部表面電位V/感光層膜厚μm)=30(V/μm)以上であり、感光体として導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層、および保護層を順に積層してなる電子写真感光体を用い、該保護層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを硬化することにより形成されることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな画像形成装置であり、高速で繰返し使用した際に異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 少なくともスコロトロン方式の帯電手段、600dpi以上の解像度を有する露光手段等及び感光体を具備してなり、感光体線速が300mm/sec以上で動作され、該帯電手段から該感光体に印加される電界強度が30V/μm以上であり、電荷発生層中にCuKα線(波長1.542A)の対するブラッグ角2θの回折ピークとして、少なくとも27.2°に最大回折ピークを有し9.4°、9.6°、24.0°に主要なピークを有し、最も低角側の回折ピークとして7.3°にピークを有し、7.3°のピークと9.4°のピークの間にピークを有さず26.3°にピークを有さない一次粒子の平均サイズが0.25μm以下であるチタニルフタロシアニン結晶を含むことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段及び電子写真感光体を具備してなり、感光体表面に外部より添加剤を供給する機構を有する画像形成装置において、感光体として少なくとも導電性支持体上に、電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層を有し、感光層中にCuKαの特性X線(波長1.542Å)の対するブラッグ角2θの回折ピークとして、少なくとも27.2°に最大回折ピークを有し、9.4°、9.6°、24.0°に主要なピークを有し、最も低角側の回折ピークとして7.3°にピークを有し、7.3°のピークと9.4°のピークの間にピークを有さず、更に26.3°にピークを有さず、一次粒子の平均サイズが0.25μm以下であるチタニルフタロシアニン結晶(図19参照)を含む画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成プロセスにより発生した廃トナーをカラー画像プロセスとは異なる画像形成プロセスに再利用することで、ユーザーのコスト削減、環境保護、メンテナンス向上を満足する画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】カラー画像形成プロセスに関与しない独立したモノクロ画像形成を行う再生トナー画像形成要素の感光体の感光層膜厚を、カラー画像形成プロセスで用いる画像形成要素の感光体の感光層膜厚より厚くする。また、検知手段で検知した回収トナー容器内のトナー量に応じて、信号を発信する。さらに、カラー画像形成プロセスに関与しない独立した再生トナー画像形成要素のモノクロの現像手段で使用するキャリアのトナー帯電付与能力を、前記カラー画像形成プロセスで用いる画像形成要素の各カラーの現像手段で使用するキャリアのトナー帯電付与能力よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】 転写電流の履歴によらず帯電の均一性に優れ、長期使用においても良好な画像を達成する帯電部材を提供する
【解決手段】 シリカ粒子の表面にカーボンブラックを被覆した導電性粒子と、1×103Ωcm以上、1×108Ωcm以下の粉体抵抗を有する粉体とを含有する抵抗層を具備している帯電部材において、該粉体は、比表面積が、30m/g以上、60m/g以下である。好ましい態様として、前記粉体が酸化亜鉛であることが例示される。 (もっと読む)


【課題】 像担持体をクリーニングするために形成した現像剤像が転写されることを抑制しつつ、像担持体をクリーニングする。
【解決手段】 転写する画像を転写可能画像領域内にソリッド現像剤像として形成し、像担持体44をクリーニングするために転写可能画像領域外にハーフトーン現像剤像を形成する。高圧電源86による印加電圧Vを約350Vにすると、ハーフトーン現像剤像の転写残濃度はソリッド現像剤像の転写残濃度よりも約0.05高くなる。よって、高圧電源86による印加電圧Vを約350Vにすることにより、ハーフトーン現像剤像に対する転写効率を低くし、転写可能画像領域外に形成されたハーフトーン現像剤像が転写ロール42に転写されることを抑制することができる。 (もっと読む)


21 - 29 / 29