説明

Fターム[2H200HA20]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電(除電を含む)方式と一次帯電 (13,660) | 被帯電部材側が接地されているもの (30)

Fターム[2H200HA20]に分類される特許

21 - 30 / 30


【課題】 導電性粒子の沈降を抑え、使用可能時間の長期化を図った樹脂組成物の提供する。
【解決手段】 導電性粒子と、pHが9から12のポリオール成分および、イソシアネート成分からなる樹脂組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 経時変化や環境変動による影響を受けずに感光体膜厚を精度よく検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体2を帯電する帯電ロール3と、感光体2に形成された静電潜像を現像する現像ロール6と、現像された画像を転写する転写ロール7と、帯電ロール3と現像ロール6と転写ロール7とにそれぞれ設けられた電流検知部15、16、17と、電流検知部15、16、17の検出電流を所定期間積算して電荷量を求め、この電荷量から感光体2の膜厚を算出する制御部10とを有している。 (もっと読む)


【課題】 電子放出部材を用いて被電荷付与部材へ電荷を付与する構成において、被電荷付与部材に対して所望の電荷量を付与することが従来よりも容易にする。
【解決手段】 被電荷付与部材である感光体1の画像領域に対して電荷を付与する帯電装置において、互いに対向する電子放出側電極11a,11bと対向電極13との間に電界を形成するための電界形成部と、電子放出側電極における対向電極と対向する対向箇所に設けられ、電界中で電子を放出する電子放出部材12a,12bと、対向電極と電子放出部材との間に形成されるイオン発生空間B内で発生したイオンをイオン発生空間外へ排出するための出口開口部15a,15bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 二次転写前の中間転写体上のトナー像の電位を補正し、良好な二次転写画像を得るための除電手段において、中間転写体ベルトの線速が大きくなっても十分な除電効果が得られる除電手段を提供する。
【解決手段】 中間転写体に沿った一次転写手段と二次転写手段との間で、中間転写体が平面状に支持される位置にスコロトロン除電器を配設し、除電器のグリッドに対向する中間転写体の裏側に、導電性ブラシで構成される対向電極を配設し、導電性ブラシは中間転写体に接し、かつ接地されていて、中間転写体を支持するローラのうち少なくとも1つのローラは太鼓状ローラとする。 (もっと読む)


【課題】帯電ギャップを高精度に確保することができ、良好な帯電機能を長期に亘って維持できる非接触式帯電ローラ及びその再生方法を提供する。
【解決手段】導電性支持体11をステンレス鋼棒とし、その外径面を焼入れにより硬化処理し、その表面をセンターレス研削加工により外径振れを規制する。導電性支持体11の表面に抵抗調整層13を形成し、抵抗調整層13の表面に、着色剤が添加されて発色している保護層14をスプレー塗布にて形成し、さらにその表面をラッピングフィルムにより研摩する。 (もっと読む)


【課題】 感光体とグリッド電極との間の距離を短く設定してもグリッド電極の振動を抑えられる画像形成装置を得る。
【解決手段】 感光体ドラム28は、回転駆動されながら、スコロトロン帯電器44のスコロトロンワイヤ44Bによって電荷が供給される。このとき、感光体ドラム28の電位は、グリッドワイヤ44Cによって制御される。ここで、グリッドワイヤ44Cに印加される電圧は、スコロトロン帯電器44による帯電領域に進入した感光体ドラム28の電位に応じて感光体ドラム28とグリッドワイヤ44Cとの間の電界が500V/mm以下となるように、制御部60によって変化させられる。 (もっと読む)


【課題】直接転写方式を採用した画像形成装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写方式を使用する画像形成装置において、感光体として導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層、および保護層を順に積層してなる電子写真感光体を用い、該保護層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを硬化することにより形成されることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 両極性トナーを、バイアスが印加された、ブラシローラとブラシ以外のローラによるクリーニング手段で安定した画質を供給できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写し、さらに、
当該トナー像を転写材に転写し、転写した後、前記中間転写体上に残留するトナーをクリーニング手段によりクリーニングする画像形成装置において、前記クリーニング手段として、回動する前記中間転写体の上流側に導電性ブラシ、下流側に導電性ローラを配備することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明では、帯電ローラの汚れによる帯電不良により発生する画像濃度ムラを改善し、複数枚の高画質プリントを可能にするために、帯電ローラの表面の現像剤や外添剤の付着及び固着汚れを防ぐことを目的とする。
【解決手段】少なくとも、導電性支持体と、該導電性支持体の外周に沿って導電性非発泡体で形成された基層と、該基層の外周に沿って導電性発泡体で形成された表層とを備え、表層の厚さ(平均膜厚)Ts(μm)、表層の最大セル径Cmax(μm)、表面粗さRzjis(μm)が下記関係式を満たすことを特徴とする帯電ローラ:
0<Ts≦100
0.5≦Cmax/Ts≦1.5
0<Rzjis≦10。 (もっと読む)


【課題】 被帯電体表面に帯電電位を付与するための非接触の帯電部材において、過剰な放電が抑制されると共に放電面の耐久性が図れる帯電部材を提供する。
【解決手段】 非接触の帯電部材において、該帯電部材の表面4を、微細孔10を有する陽極酸化皮膜8で形成し、該陽極酸化皮膜8の微細孔底部11と陽極酸化皮膜形成金属母材6との間に生成するバリヤー層12を介して該微細孔底部11を第一電極の電極面とし、さらに前記陽極酸化皮膜8の表面に金属または導電性金属酸化物の皮膜9を被覆して第二電極とし、前記陽極酸化皮膜形成金属母材6に電圧を印加して第一電極の電極面11を被帯電体5への帯電電位付与可能電位とし、前記第二電極9を浮遊電極として被帯電体5へ帯電電位を付与する。 (もっと読む)


21 - 30 / 30