説明

Fターム[2H200LB18]の内容

Fターム[2H200LB18]に分類される特許

201 - 220 / 302


【課題】 廃棄トナーを装置内部に回収し、外部への排出を軽減した画像形成装置および廃棄トナー回収方法の提供。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置で、中間転写ベルト50に付着した廃棄トナーをクリーニングブラシ1で回収する。クリーニングブラシ1に交番電圧を印加して、廃棄トナーを中間転写ベルト50に排出する。この廃棄トナーは、K(黒)画像形成ステーションの感光体(像担持体)41Kで回収し、像担持体41Kを再帯電して廃棄トナーの極性を揃え、現像装置44Kに回収して、トナータンクなどに廃棄トナーを収納する。この際に、Y、M、Cの像担持体には中間転写ベルト50の廃棄トナーが付着しないように、Y、M、Cの1次転写ローラ45(Y、M、C)のバイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】パッチパターンの検知に要する時間の短縮および精度を高めるとともに、検知精度に影響する中間転写体の振動を抑制し、さらには色毎のパッチパターンのすべてを確実に形成できる、小型かつ低コストな画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラム状の感光体上に形成したトナー画像を1次転写して中間転写ベルト15上に画像を形成し、その中間転写ベルトに接触して設ける2次転写ローラ25を用いて、中間転写ベルト上の画像を2次転写して最終的に、用紙・OHPフィルム等の転写材に画像を形成する。そのような画像形成装置において、中間転写ベルトの幅をA、2次転写ローラの幅をB、それらの間を通過する転写材の幅をCとするとき、A>B>Cの関係とし、中間転写ベルトの、2次転写ローラが接触しない領域に、パッチパターン形成領域を設け、その領域に形成したパッチパターンPy、Pc、Pm、Pbを検知する反射型フォトセンサ30を備える。 (もっと読む)


【課題】 経時に関わらず、倍率誤差、中抜け画像、転写ズレ等の問題の発生を安定して防止し得る転写方法、転写装置、画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 研磨によって転写ローラ10表面に生じた、垂直な方向に対して所定角度傾斜した所定の向きへの方向性を持つ微少な凹凸状の研磨目101の凹部の向きが、転写紙8の転写ローラ10への相対移動時の該凹部への異物の入り込みが起きにくい向きとなるように、上記転写ローラ10を上記感光体1に対向させた構成を採用する。具体的には、上記凹凸状の研磨目101の向きを、転写紙8の転写ローラ10に対する相対移動の向きにならう向きにする。 (もっと読む)


【課題】 廃棄トナーを装置内部に回収し、外部への排出を軽減した画像形成装置および廃棄トナー回収方法の提供。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置で、各色の像担持体41に対応して廃棄トナーを回収するクリーニングブラシ1を設け、回収された廃棄トナーを電源3で交番電圧を印加して像担持体に排出する。像担持体41を再帯電して廃棄トナーの極性を揃え、Y、M、Cの各色で像担持体41に間歇的な露光電圧を印加する。一次転写ローラ45の位置で中間転写ベルト50に廃棄トナーを転写する。K像担持体41Kに中間転写ベルト50から廃棄トナーを回収し、K現像装置44Kに廃棄トナーを収納する。クリーニングブラシ1への交番電圧の印加時間と、露光電圧の間隔は各色で異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄トナーを装置内部に回収し、外部への排出を軽減した画像形成装置および廃棄トナー回収方法の提供。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置で、各色の像担持体41に対応して廃棄トナーを回収するクリーニングブラシ1を設け、回収された廃棄トナーを電源3で交番電圧を印加して像担持体に排出する。像担持体41を再帯電して廃棄トナーの極性を揃え、Y、M、Cの各色で像担持体41に間歇的な露光電圧を印加する。一次転写ローラ45の位置で中間転写ベルト50に廃棄トナーを転写する。K像担持体41Kに中間転写ベルト50から廃棄トナーを回収し、K現像装置44Kに廃棄トナーを収納する。クリーニングブラシ1への交番電圧の印加時間と、絶対値の大きさ、および露光電圧の間隔は各色で異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄トナーを装置内部に回収し、外部への排出を軽減した画像形成装置および廃棄トナー回収方法の提供。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置で、各色の像担持体41に対応して廃棄トナーを回収するクリーニングブラシ1を設け、電源3から各色で絶対値が異なる交番電圧を印加して回収された廃棄トナーを像担持体に排出する。像担持体41を再帯電して廃棄トナーの極性を揃え、Y、M、Cの各色で異なる間隔で像担持体41に間歇的な露光電圧を印加する。一次転写ローラ45の位置で中間転写ベルト50に廃棄トナーを転写する。K像担持体41Kに中間転写ベルト50から廃棄トナーを回収し、K現像装置44Kに廃棄トナーを収納する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング性能や転写性能を維持しつつ、作像中又は転写中に発生する中間転写ベルトの負荷変動、振動を抑制して濃度むらや色ズレ等の画質低下を抑制する。
【解決手段】カラーレーザプリンタ10では、二次転写ロール80、帯電ロール86が、中間転写ベルト64に常時当接した定位置に設けられており、作像途中のトナー像が、二次転写ロール80による二次転写位置、帯電ロール86による帯電位置を通過する際、中間転写ベルト64上のトナーと逆極性のバイアスが二次転写ロール80、帯電ロール86に印加される。また、作像済みのトナー像が、二次転写位置を通過する際には、中間転写ベルト64上のトナーと逆極性のバイアスが二次転写ロール80へ印加される。また、残留トナーが帯電位置を通過する際には、導電性シート122によって残留トナーが正極に帯電され、帯電ロール86に正極のバイアスが印加される。 (もっと読む)


【課題】 非画像領域に形成したパッチ画像が2次転写部を通過するときに、パッチトナーが2次転写ローラに付着し記録材の裏汚れとなるのを防止する簡易な手段を提供する。2次転写ローラの汚れトナーの清掃シーケンスを無くし装置のダウンタイムを減らす。
【解決手段】 パッチ形成が不要な現像装置をもつ画像形成部を最も下流側にそなえ、該画像形成部の上流側に、他色のパッチ濃度を測定する濃度センサを配置し、該画像形成部の1次転写バイアスの極性を画像領域と非画像領域で切り替えることにより、非画像領域に形成したパッチ画像が2次転写部を通過する前にパッチ画像を該画像形成部の感光ドラムおよびクリーニング装置に回収する。 (もっと読む)


【課題】像担持体上のトナー画像を転写材上に縁なしのトナー画像を転写した後、転写ローラに付着した残留トナーを像担持体に転移させる際に、転写材後端部からはみ出した画像による転写ローラの汚れによって転写材汚れを発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体にトナー画像を形成する画像形成部と、トナー画像を転写材に転写する転写ローラとを有し、像担持体に当接する転写ローラに付着した残留トナーを逆バイアス印加により像担持体に転移させてクリーニングする画像形成装置において、像担持体に形成されたトナー画像を転写材上に縁なしのトナー画像を転写した後、転写ローラに付着した残留トナーの後端部が像担持体の画像形成面に転移する時の転写ローラの転写ライン速度を、像担持体の画像形成ライン速度より速くするように制御する。 (もっと読む)


【課題】 廃棄トナーを装置内部に回収し、外部への排出を軽減した画像形成装置および廃棄トナー回収方法の提供。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置で、各色の像担持体41に対応して廃棄トナーを回収するクリーニングブラシ1を設け、回収された廃棄トナーを電源3で交番電圧を印加して像担持体に排出する。像担持体41を再帯電して廃棄トナーの極性を揃え、Y、M、Cの各色で像担持体41に間歇的な露光電圧を印加する。一次転写ローラ45の位置で中間転写ベルト50に廃棄トナーを転写する。K像担持体41Kに中間転写ベルト50から廃棄トナーを回収し、K現像装置44Kに廃棄トナーを収納する。 (もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化、高性能、長寿命、高信頼性が高いレベルで達成されており、しかも安価な画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光体と、この感光体を一様に帯電させるための帯電装置と、潜像を形成するための露光装置と、潜像に選択的にトナーを付着させる現像装置と、感光体上のトナー像を次工程に転写するための転写手段とを有する画像形成装置において、前記感光体中に、少なくとも下記一般式(I)で表わされる電荷輸送物質を含み、且つこの感光体上の転写手段の下流側に、トナー極性に対して逆に帯電した逆帯電トナーを確保するための、トナー極性と同極性のバイアスが印加されたトナー回収手段が設けられた画像形成装置。
(もっと読む)


【課題】転写材担持体或いは中間転写体のような移動媒体上のトナークリーニングを良好に、かつ効率良く行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写位置における像担持体9に対する転写材担持体7の相対速度は、像担持体上のトナー像を転写材担持体7に担持された転写材Sに静電的に転写する時と、転写材担持体7上のトナーを像担持体9に静電的に転写する時とでは異なり、転写材担持体7上のトナーを像担持体9に静電的に転写する時の転写位置における像担持体9に対する転写材担持体7の相対速度は、少なくとも切り替え可能な2つ以上の異なる段階を有する。 (もっと読む)


【課題】ブレードクリーニング装置を用いた画像形成装置において、粒径の小さい微粉現像剤(トナー)や外添剤等が、像担持体に圧着してしまうことによるスジや画像ブレの発生を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1の回転動作中に、クリーニング手段6によって像担持体1から除去された現像剤量を予測する手段を有し、予測された現像剤回収量に応じて、次回の画像形成動作を実施する直前に、転写材担持搬送手段クリーニングモードを実施する。 (もっと読む)


【課題】転写材の種類に関わらず、大量の間欠運転での印字後にも細かい縦白スジ画像を発生させることのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも最上流の転写部に転写時と逆極性の電界を発生させる逆バイアス印加手段を備えた画像形成装置において、画像形成装置の起動から転写材が最上流の転写部に搬送されるまでの間に、最上流の転写部に対して逆バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラの周面に付着した紙粉や填料等の付着物を簡便、かつ、容易、確実に取り除くことができるようにする。
【解決手段】感光体ドラム131と、周面がこの感光体ドラム131の表面と対向配置された転写ローラ31とを備え、所定の用紙Pを回転している転写ローラ31の周面と移動している感光体ドラム131の表面とに挟持させて通過させることにより感光体ドラム131の表面のトナー像を用紙Pに転写するように構成されなるプリンタ10において、転写ローラ31を収納するローラ支持容器32内で転写ローラ31の周面を清掃処理するように設けられた清掃板33は、ローラ支持容器32の姿勢変更によって転写ローラ31の周面に当接した当接姿勢と、転写ローラ31から離間した離間姿勢との間で姿勢変更するように設置位置が設定されている。 (もっと読む)


【課題】光導電体の表面の付着物を簡素な構成で除去でき、しかも、ゴーストや印字汚れなどの発生も防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材16は絶縁体からなる。CPU50は、画像の非形成時に、現像ローラ37を光導電層13の表面から離間させ、感光ドラム10の回転方向に沿って第1の電位と、第1の電位よりも低い第2の電位とが交互に分布する電位パターンを光導電層13の表面に形成する(S100〜S120)。そして、現像ローラ37を光導電層13の表面に再度当接させ、現像ローラ37に回収バイアスを印加し、光導電層13に再度付着させた付着物を現像ローラ37で回収する(S125,S130)。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラにトナーを付着させたりすることなく、また、帯電ローラを傷付けたりすることなく、帯電ローラ表面をきれいにクリーニングし、かつ、酸化チタンなどのトナー外添剤を良好に回収できるようにした画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】画像形成を行わないとき、接触帯電部材にトナーに外添される外添剤と同一極性の電圧を印加し、接触帯電部材に付着した外添剤を感光体ドラムに転移させ、さらに現像手段に感光体ドラムへトナーを転移させて感光体ドラム上に転移させた前記外添剤と混合させ、前記クリーニング手段に回収させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 接触方式の除電手段の上記接触部材を可視物質で汚すことに起因する汚れ画像の発生を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 コピー動作の待機中に、中間転写ベルト6を回転駆動させながら、トナーTを除電ブラシ13aから中間転写ベルト6に向けて静電的に移動させるような電界を2次転写位置に形成させるか、あるいは、環境変動にかかわらず、コピー動作中に該電界を該2次転写位置に必ず一度は形成させるようにした。 (もっと読む)


【課題】不必要なイニシャルクリーニングを削減する。
【解決手段】画像形成装置は、例えば、転写体と、転写体上における画像の濃度レベルを検出する濃度センサと、転写体上に形成された試験画像の濃度レベルに応じて濃度を制御する濃度制御手段とを含む。当該画像形成装置は、転写体をクリーニングするクリーニング手段を含み、転写体の状態が試験画像を形成するのに適していないときに、クリーニング手段を動作させる。転写体の状態が試験画像を形成するのに適しているときは、クリーニング手段の動作が抑制される。 (もっと読む)


【課題】被転写体の移動方向において、より上流側の画像形成部からのトナーが、より下流側の画像形成部の現像手段に回収されることによる不具合を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部は、画像形成動作時以外の時に、各現像手段4からトナーを吐き出すトナー吐き出し動作を行う、第1の画像形成部Paと、第1の画像形成部よりも被転写体11の移動方向下流側に位置する第2の画像形成部Pbと、を有し、トナー吐き出し動作において現像手段4から吐き出すトナーの量は、第1の画像形成部Paよりも第2の画像形成部Pbの方が多い構成とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 302