説明

Fターム[2K002CA08]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 材料 (2,079) | 制御本体材料 (1,939) | 有機材料 (211) | 縮合多環化合物誘導体 (8)

Fターム[2K002CA08]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】常温大気中で1W/cm2以下、数mW/cm2オーダーというLEDや半導体レーザ、太陽光などの弱い定常光によって、材料の吸光度が大きく増加し、大面積の媒体が形成可能なような材料、低閾値有機過飽和吸収材料を提供する。
【解決手段】常温で拡散係数が10-15cm2/s未満であり、かつ無秩序状態を形成するマトリックス内に、項間交差効率が50%以上であり、室温における燐光量子収率が0.1秒以上である光増感剤と77Kの剛性媒体中で燐光寿命が0.3秒以上の寿命を有する長励起状態寿命色素とを含有する材料であって、
光増感剤の最低励起三重項エネルギーが長励起状態寿命色素の最低励起三重項エネルギーよりも大きく、かつ
400〜600nmの波長における光増感剤の基底状態の吸光係数よりも長励起状態寿命色素の励起三重項状態の過度吸収の吸光係数が大きいことを特徴とする逆過飽和吸収材料である。 (もっと読む)


【課題】大きな外部バイアス電圧の印加を必要とすることなく、優れたフォトリフラクティブ特性を提供する材料を含む光学装置を提供すること。
【解決手段】光を変調する方法であって、増感剤とポリマーとを含むフォトリフラクティブ組成物を提供する工程であって、ここで、増感剤は、アントラキノン、2−ニトロ−9−フルオレノンおよび2,7−ジニトロ−9−フルオレノンからなる群から選択される少なくとも1つを含む工程、ならびにレーザーでフォトリフラクティブ組成物を照射する工程を含む、方法。フォトリフラクティブ組成物は、外部バイアス電圧を使用することなく回折格子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 非線形光学機能等の機能性能、高分子相溶性、耐熱性、耐昇華性等に優れた有機機能性材料ならびにそれを用いた有機機能性素子を提供する。
【解決手段】有機機能性化合物としてユーロリジン化合物を含有する有機機能性材料を提供すると共に、この有機機能性材料を塗布した有機機能性素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】有機化合物を用いて3次非線形光学機能を発現させる方法の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるシアニン色素を配向した液晶中に存在させ、該シアニン色素に対して共鳴する波長の入力光を照射し、3次非線形光学機能を発現させることを特徴とする3次非線形光学材料。
(もっと読む)


【課題】非線形光学機能等の機能性能、高分子相溶性、耐熱性、耐昇華性等に優れた有機機能性材料の提供。
【解決手段】有機機能性化合物として式(1)で表される化合物を含有する有機機能性材料。
【化1】


(式中、Lは置換基を有してもよいπ共役基を示し、Aは置換基を有してもよい電子吸引性基を示し、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は互いに独立な有機基を示す。また、R2〜R5、L及びAは、任意のものが互いに連結して環構造を形成してもよい。) (もっと読む)


【課題】光学非線形性が大きく、高速応答性を有し、更には耐久性に優れた、3次非線形光学機能を発現させる方法及び非線形光学素子並びに非線形光学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】特定のクロコニウム色素モノマーを非線形光学材料として含み、且つエネルギーアクセプターとしてクロコニウム色素ダイマー、該クロコニウム色素会合体及び、他の消光剤を含む非線形光学部材より選ばれる少なくとも1種を、クロコニウム色素モノマーに対して共鳴する波長の光源を使用することにより3次非線形光学機能を発現させ、且つ励起されたクロコニウム色素モノマーからエネルギーアクセプターへのエネルギー移動による消光により非線形光学応答の遅い成分の発現を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 外部電場なしで回折格子が形成でき、しかも光吸収係数の小さい有機フォトリフラクティブ材料を提供する。
【解決手段】下記の成分A、B、C及びDを含んでなる有機フォトリフラクティブ材料。
A:有機光導電性化合物
B:増感剤
C:可塑剤
D:電界応答光学機能化合物としてのシアノビフェニル類、アゾメチン類及びシアノフェニルベンゾエート類から選ばれた少なくとも1種の化合物
(もっと読む)


【課題】 短波長の光により電圧印加なしに高いフォトリフラクティブ特性を示す材料を提供する。
【解決手段】下記の成分A、B、C及びDを含んでなる有機フォトリフラクティブ材料。
A:有機光導電性化合物
B:電界応答光学機能化合物
C:2−ニトロ−9−フルオレノン、2,7−ジニトロ−9−フルオレノン、
ナフトキノン及びアントラキノンから選ばれた少なくとも1種の増感剤
D:可塑剤
(もっと読む)


1 - 8 / 8