説明

Fターム[2K103AA12]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 画像部の配列等 (4,642) | 屏風型 (10)

Fターム[2K103AA12]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ローカルディミング技術を採用したプロジェクターにおいて、観察者に認識され得る分割領域間の輝度ムラが少なく、より高画質の表示が可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、第1の光源と第2の光源とを含む光源部2と、光源部2からの光を散乱させる散乱体と、光変調素子と、第1の光源からの第1の光束を散乱体の第1の領域に照射し、第2の光源からの第2の光束を散乱体の第2の領域に照射する集光光学系と、散乱体の第1の領域からの第1の散乱光を光変調素子の第1の分割領域に照射し、散乱体の第2の領域からの第2の散乱光を光変調素子の第2の分割領域に照射する結像光学系5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小さな発光領域から高輝度の光を射出することが可能で、各固体光源からの光を単一の大きな集光レンズを用いて集光する場合と比べて光源装置の小型化及び軽量化を図ることが可能で、かつ、光利用効率を従来よりも一層高くすることが可能な光源装置を提供する。
【解決手段】固体光源24及び集光レンズ30を有する固体光源ユニット10を複数組備え、各固体光源ユニット10からの光を所定の集光位置に集光する光源装置であって、集光レンズ30の入射面及び射出面はともに非球面からなり、入射面は、固体光源24からの光を略平行化し、射出面は、入射面で略平行化された光を集光位置に集光することを特徴とする光源装置1。 (もっと読む)


【課題】従来のランプに代え、固体光源をその光源として採用するのに適した投写型表示装置の構造を提供する。
【解決手段】白色光を射出する光源ユニットと、当該光源ユニットからの白色光をR(赤色),G(緑色),B(青色)の3原色光に分離する光分離光学系と、分離されたR,G,Bの各偏光光を、それぞれ、映像信号に応じて光変調してR,G,Bの各光学像を形成するR,G,Bの光変調手段と、当該R,G,Bの光変調手段により形成された各光学像を光合成する光合成手段と、当該合成された光学像を拡大して投射する投射手段とを備えた投写型表示装置において、前記光源ユニットは、固体発光素子からの励起光を含んだ点光源から出射した白色光を、前記R,G,Bの光変調手段に射出する。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波の漏洩を抑制するための設定が容易であり、発光体から射出される光束を効率良く外部へ導出する光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置1は、マイクロ波を生成するマイクロ波電源2と、マイクロ波により発光する放電ランプ(発光体)5と、開口部7aを有しマイクロ波の外部漏洩を遮断する機能を主に有するキャビティー7と、キャビティー7に収容され、内設する放電ランプ5から射出される光束を開口部7aへ向けて反射する機能を主に有するリフレクター6と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶プロジェクタのレンズ鏡筒移動機構を更に改良し、構成が簡単で、レンズ鏡筒の移動がスムーズで、且つ高精度の移動が可能なレンズ移動機構及び該レンズ移動機構を用いた液晶プロジェクタを提供すること。
【解決手段】画像情報を有する光を投射する投写レンズを内部に備えるレンズ鏡筒15を保持するレンズ保持部材20をZ軸方向、X軸方向に移動させるレンズ移動機構であって、軌道部材と、移動部材と、該軌道部材の転動体転走面と移動部材の転動体転走面の間に配置された複数の転動体等を具備する第1及び第2の案内機構23、23、24、24を設け、第1及び第2の案内機構23、23、24、24でレンズ鏡筒15をZ軸方向、X軸方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】投射型表示装置に関し、光漏れや騒音が少なく、薄いミラーを使用した場合であっても歪みのない画像を得ることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】光源と、光源の出射光を複数の色光に分離する色分離手段と、分離された色光を受けて画像光を形成するための複数のライトバルブと、該複数のライトバルブの出射光を1つの合成光に合成する色合成手段と、合成光を拡大投射する投射レンズとからなり、該色分離手段及び該色合成手段はダイクロイックミラー(25、26)及び全反射ミラー(34)を含み、該ダイクロイックミラー及び全反射ミラーの少なくとも1つのミラー(66)は3つの保持部材(68)によって固定構造(70、71)に保持され、各保持部材は、該ミラーの一方の面の一点及び反対側の面の対応する一点を実質的に点接触で挟み込むようにした構成とする。 (もっと読む)


【課題】第1光変調素子にて変調された照明光を複数合成する場合の重ね合わせ精度を容易に向上させる。
【解決手段】合成手段80が、所定角度で入射する上記照明光を全反射するとともに上記所定角度と異なる角度で入射する上記照明光を透過する全反射面81R,81Bと該全反射面81R,81Bにて全反射された照明光を上記第2光変調素子に向かう所定光路LXに反射する反射面82R,82Bとを少なくとも有するプリズム80R,80Bを2つ以上備え、所定のプリズムと該所定のプリズムと異なる一つのプリズムとは、一方のプリズムの上記全反射面と他方のプリズムの反射面とが当接している。 (もっと読む)


【課題】 画像表示素子の冷却の際に、高温化された空気を画像表示素子周辺に堆積することないように風の流れを作成して、画像表示素子の性能劣化を発生させない投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】 排気ファンの回転軸を、画像表示素子を流れる風の方向に合わせて配置するとともに、吹き付けファンから排気ファンに至る風の流れの上流方向から下流方向に向けて、画像表示素子、駆動回路基板(電源含む)、排気ファンの順に配置した。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置(プロジェクター等)のコントラストを向上させることを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像表示装置は以下のような波長選択性偏光ビームスプリッタを有している。その波長選択性偏光ビームスプリッタは、第1波長領域の光に対しては、第1偏光の光を透過し、前記第1偏光と偏光方向が直交する第2偏光の光を反射し、前記第1波長領域と異なる第2波長領域の光に対しては、前記第1偏光の光及び前記第2偏光の光を共に透過又は反射する特性を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】青波長帯域のS偏光を透過、P偏光を反射、赤波長帯域のS偏光を反射、P偏光を透過させる波長選択性のある偏光分離素子を得ること。
【解決手段】S偏光に対して第一波長帯域の透過率が高く、第一波長帯域と異なる第二波長帯域の透過率が低く、且つP偏光に対して第一波長帯域の透過率が低く、第一波長帯域と異なる第二波長帯域の透過率が高い光学特性を有し、第一波長帯域と第二波長帯域はそれぞれ青、赤波長帯域とおよそ一致し、第一波長帯域および第二波長帯域は、共に30nm以上の帯域幅があり、かつS偏光とP偏光の透過率の差が60%以上の帯域が含まれていること。 (もっと読む)


1 - 10 / 10