説明

Fターム[3B155BA21]の内容

洗濯一般 (52,967) | 事故防止を目的とするもの (2,804) | 停電対策 (18)

Fターム[3B155BA21]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】運転中の節電動作への切換えが容易にできる洗濯機を提供する。
【解決手段】通常動作と、この通常動作より電力の消費を抑えた節電動作が実行可能で、各種操作キーを有し、そのうちの特定のキー操作が通常動作の実行中に行われたとき(S2でYES)に、節電動作を実行するように切換える(S5)ことを特徴とする。
この場合、節電動作専用の操作キーを有し、上記特定のキー操作に代わって、その節電動作専用の操作キーが操作されたときに節電動作を実行するように切換えるものでも良い。 (もっと読む)


【課題】運転中の停電発生時に、その後の電源の復帰で、不揮発性メモリが記憶した運転の進行段階から、記憶した内容で運転を再開させることができると共に、運転中の使用者による電源スイッチのオフ操作時には、その後の電源の投入で、運転を最初からし直すことができるようにする。
【解決手段】不揮発性メモリに、運転中、運転の設定内容や進行状況を記憶させ、通常の運転の終了時又は電源スイッチのオフが検知されたときには、不揮発性メモリの記憶をクリアし、電源投入時、前回の電源の遮断が通常の運転の終了又は電源スイッチのオフではなかった場合(A3でYES)に、停電が発生したことを表示し(A4´)、その後のスタートスイッチの操作(A6´)で、不揮発性メモリが記憶した運転の進行段階から、記憶した内容で運転を再開させること(A7´)を可能とした。 (もっと読む)


【課題】温水を利用して洗濯するものにおいて、循環風路内の乾燥用ヒータなどの電気部品の電気絶縁性の低下を防止する。
【解決手段】本実施形態の洗濯機は、水槽内で温水を利用して洗濯を行うものにおいて、入口および出口が水槽に接続された循環風路と、この循環風路中に設けられ前記水槽内の空気を前記循環風路を通して循環させる送風機と、前記循環風路中に設けられ当該循環風路内の空気を加熱する乾燥用ヒータと、前記送風機および前記乾燥用ヒータを制御する制御手段と、を備える。制御手段は、温水の使用時に乾燥用ヒータを通電して発熱させる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の低下を遅くして製品の動作を保持するようにしたドラム式洗濯機を提供すること。
【解決手段】給水手段12やドラム駆動モータ5、排水ポンプ11の駆動を制御し、洗い・すすぎ・脱水を制御する制御手段16、制御手段16を電源の波形から同期させ動作させる電源同期手段14を備え、電源同期手段14の信号が設定された時間より外れたときに、負荷を停止させることによって、製品の動作を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】ロック部材を手動で容易に移動させることのできる蓋ロック装置を提供すること。
【解決手段】蓋ロック装置100において、ロック部材8は前進して蓋の被係合部に係合して蓋を閉状態にロックするとともに、ロック部材を後退させて蓋の開動作を可能とする。ロック部材8の駆動には、スライダ−クランク機構50が用いられ、ロック部材8の前進は、スライダ53のクランク溝530がクランクピン511によって押圧される力のみで行なわれる。このため、スライダ53がバネで付勢されている構成と違って、ロック部材8を手動で容易に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】ドラム用モータおよびポンプ用モータが必要とする電流を供給するとともに、ブレーカの遮断を防止する。
【解決手段】ドラム用モータ11およびポンプ用モータ8の各々の電流を検知する電流検知手段17a、17bを備え、電流検知手段17a、17bにより検知した各々の電流値の合計が所定値より大きい場合、ドラム用モータ11およびポンプ用モータ8のうち、いずれか一方への通電を交互に停止するとともに、ポンプ用モータ8は、洗濯工程を開始してから所定時間t3迄の駆動時間T1を、所定時間t3以降の駆動時間T2より長くなるように設定したものである。 (もっと読む)


【課題】行程中に停電が発生し、かつ、ブレーキが故障の場合での安全性を高めること。
【解決手段】回転体の脱水槽3の上部を覆う蓋19と、蓋19の開閉を検知する蓋開閉検知手段20と、蓋19を閉じ状態に拘束する蓋ロック手段35と、洗濯、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段26と、電源投入手段31とを備え、制御手段26は、電源投入手段31から電源が投入された時に、蓋開閉検知手段20が蓋19の開閉状態を検出し、蓋閉じにロックされた状態の場合には、脱水槽3が停止するために必要な最長の時間より長い所定の時間経過後に、蓋ロック解除したもので、これによって、ブレーキが故障した状態で停電後再運転した場合に、脱水槽3が停止するために必要な所定の時間経過後しか蓋閉じのロックを解除しないため、脱水槽3の回転が確実に停止した後にのみ蓋19を開く事ができるので、使用者に安全な洗濯機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】洗濯運転終了状態では制御装置が待機動作状態となることがなく、停電復帰時には、使用者の操作を待たずに自動的に洗濯機運転を再開させるようにする。
【解決手段】制御装置43は、洗濯運転中に進行状況や運転内容を予め決められたタイミングで不揮発性メモリ55に記憶し、洗濯運転が通常に終了した時又は電源切りスイッチ16がオン操作された時にこの不揮発性メモリ55の記憶内容をクリアし、停電復帰時に、進行状況や運転内容についての記憶内容が残っているときには、洗濯運転を当該記憶内容に基づいて再開し、電源プラグ44と制御電源回路45との間の通電路44aに、使用者の操作により該通電路44aを閉路し且つ該閉路後は該閉路状態を保持し、洗濯運転が通常に終了したこと又は電源切りスイッチ16のオン操作に基づいて該通電路44aを開路するスイッチ装置15を設けた。 (もっと読む)


【課題】使用者を混乱させることのない異常発生の表示ができるようにする。
【解決手段】異常検知手段の検知結果から、操作手段の特定の操作がある前は、異常の内容を使用者による対処が不可能な情報を除いて表示手段に表示させ〔図1の(a)〕、操作手段の特定の操作があったときに、使用者による対処が不可能な情報を表示手段に表示させる〔図1の(b)〕。それにより、運転中の異常発生時には、操作手段の特定の操作がなければ、使用者による対処が不可能な情報は表示しないのであるから、使用者を対処不可能な情報で混乱させることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】運転中の停電発生時に、その後の電源の復帰で、不揮発性メモリが記憶した運転の進行段階から、記憶した内容で運転を再開させることができると共に、運転中の使用者による電源スイッチのオフ操作時には、その後の電源の投入で、運転を最初からし直すことができるようにする。
【解決手段】不揮発性メモリに、運転中、運転の設定内容や進行状況を記憶させ、通常の運転の終了時又は電源スイッチのオフが検知されたときには、不揮発性メモリの記憶をクリアし、電源投入時、前回の電源の遮断が通常の運転の終了又は電源スイッチのオフではなかった場合(A3でYES)に、不揮発性メモリが記憶した運転の進行段階から、記憶した内容で運転を再開させること(A7´)を可能とした。 (もっと読む)


【課題】洗濯機用の制御システムは、洗濯機をドロップオフモードにするためのシステムを提供し、それにより、支払いインタフェースを介して洗濯機を起動させる必要なくオペレータが必要に応じて洗濯機を使用して顧客の衣類を処理できるようにする。
【解決手段】一実施形態において、システムは、所定のパスワードまたはコードを保持する特定のユーザが洗濯機を予約できるようにするためのロックアウト機能を与える。更なる実施形態において、洗濯機は、停電力及び/又は停止設備を伴って構成され、それにより、アイドル期間中、洗濯機の電力消費量を大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】
常時通電しない洗濯機において、洗濯運転中に停電した時、電源復帰後に自動で工程途中から運転を再開できる検知手段を提供する。
【解決手段】
運転状態を記憶する不揮発性記憶手段と、運転待機時にマイクロコンピュータが通電しない状態となるように電源の投入と遮断を制御する手段を備えた回路構成と、洗濯物の投入口に設置された蓋と、運転中に蓋を開けることができないようにロックする蓋ロックを備えた洗濯機において、蓋ロックと連動したラッチ付接点を電源リレーと並列に接続することにより、運転途中に停電したことを検出し、電源復帰後に自動で工程途中から運転再開することができる。 (もっと読む)


【課題】電源投入時にドラムへの巻き込まれ防止を確実に行いつつ洗濯の作業性を高める。
【解決手段】脱液行程時にはドラムが回転し始める直前に脱液フラグを「1」にし、運転終了や運転の一時中断でドラムが停止したと推定できる時点で脱液フラグを「0」に書き換える。従って、電源スイッチ操作や停電等により電源が遮断された場合でも、その電源遮断直前のドラムの回転/停止の状態が脱液フラグに反映される。電源投入時にはフラッシュメモリから脱液フラグを読み出し(S22)、それが「0」である場合にはドラムが惰性回転しているおそれがないのですぐにドアロックを解除する(S27)。一方、脱液フラグが「1」である場合にはドラムが惰性回転しているおそれがあるため、脱液回転速度で回転しているドラムが自然に停止するまでの時間だけ待機し(S25)、それから脱液フラグを「0」に書き換えてドアロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】ロック検出用スイッチによる棒状ロック用部材検出に不具合が発生した場合に、その原因を容易に追究することが出来る、新規な構造の蓋体ロック装置を提供することを、目的とする。
【解決手段】電気モータ18への給電により、電気モータ18の駆動力が駆動力伝達手段を介して棒状ロック用部材16に伝達されて、棒状ロック用部材16が付勢手段180の付勢力に抗してロック位置まで駆動される。そして、ロック保持手段によって棒状ロック用部材16が付勢手段180の付勢力に抗してロック位置に保持される。その際、ロック検出用スイッチ122の一対の接点バネ124,126が接触されて電気的に接続される。その後、電気モータ18への給電が中止されると、付勢手段180の付勢力によって棒状ロック用部材16がアンロック位置へと返戻作動せしめられる。 (もっと読む)


【課題】 脱水槽と撹拌体との連結及び切離しを行うクラッチを排水弁に連動して動作させるものにおいて、脱水時に電力の供給停止があった場合のクラッチ等の破損を確実に防止しながらも、クラッチの位置の維持のための電力消費を少なく済ませる。
【解決手段】 クラッチの脱水位置では、脱水槽と撹拌体とが一体的に回転し、洗い位置では、撹拌体のみが回転される。ワイヤの巻取りにより排水弁を開放させると共に、クラッチを脱水位置に切替える排水弁モータユニット12を設ける。排水弁モータユニット12を、ケース71内に、モータ本体12、その駆動力を巻取プーリに伝達するギヤ機構73、ギヤ機構73の連結・切離しを行うクラッチギヤ74、クラッチギヤ74を移動させる解除用電磁ソレノイ75を設けて構成する。解除用電磁ソレノイド75の可動鉄心75bを下方に付勢するコイルばね80を設け、非通電状態でクラッチギヤ74が連結状態とされ、通電により切離し状態とする。 (もっと読む)


【課題】交流電源からの電力供給が途絶えたとき、直流電源を構成するコンデンサの容量を大きくすることなく、停電であることを素早く検知し、装置の使用電流を減少させ、瞬時停電に対する時間的耐量を増加させる。
【解決手段】スイッチング素子7と回生装置8により構成されるインバータ回路9およびマイコン5により構成された制御部9により構成されたインバータ装置6を有し、交流電源1からの電力供給が途絶えたとき、電圧監視装置10により、三相直流ブラシレスモータ4を駆動するための第1の直流電源であるコンデンサ3の電圧を監視して、その電圧が所定値まで低下すると、停電が発生したと判断して、マイコン5により、装置11の使用電流を減少させて、コンデンサ3および第2の直流電源12からの供給電流を減少させて、長い時間の停電に耐えられるようにする。 (もっと読む)


【課題】
制御回路に素早い立上りで且つ安定した直流電圧を供給することができる電気洗濯機の直流電源を実現する。
【解決手段】
比較的小さな静電容量の平滑コンデンサ20dを使用して起動時間を短縮するように構成した制御回路用直流電源発生回路20における平滑コンデンサの電圧が負荷の増加によって低下したときには、大きな静電容量の平滑コンデンサ18bを使用した主回路用直流電源発生回路18における平滑コンデンサから補給電して制御回路用直流電源発生回路の出力電圧を安定に維持する。 (もっと読む)


【課題】 動作中断後に、特定キーを操作することにより新たに設定した動作をスタートすることができる制御手段を有する電気機器を提供する。
【解決手段】 本発明の制御手段は、電気機器の運転が中断して長時間たって再開する場合、動作中断後に、特定キーを操作することにより中断時と開始時の内容を吟味して推奨動作内容の表示(残時間等)を行い、また、特定キーの操作を繰り返し行うことにより複数の動作表示(残時間等)を行なうこと可能とし、その動作表示の途中で別の特定キー操作を行うことにより、選択された動作内容にあったプログラムによって、新たに設定した動作をスタートすることができる。 (もっと読む)


1 - 18 / 18