説明

Fターム[3C038DA01]の内容

Fターム[3C038DA01]の下位に属するFターム

Fターム[3C038DA01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】よりコストの安いドライバー回転アシストアダプターを提供すること。
【解決手段】手の平に当接される把持部1と、把持部1に回転可能に取り付けられた軸2と、軸2に取り付けられた固定部4と、固定部4の先端に設けられ、ドライバーチップ7を、取り外し可能に軸2の延伸方向に装着する装着部10と、固定部4の周囲に設けられ、ドライバーチップ7を回転させる際に、指を掛ける突起部5とを備え、装着部10は、ドライバーチップ7の一部を挿入するための凹部43と、凹部43の内壁面に設けられたネジ穴44と、ネジ穴44に螺合し、凹部43に挿入されたドライバーチップ7の一部を固定するボルト8とを有する、ドライバー回転アシストアダプター。 (もっと読む)


【課題】 ハンドルが上部にあり、その下に十字型のチャック部と共にドライバーが回転する構造のドライバーは、部品組み立て式で作製すると、部品点数が多く、時間と費用がかかる傾向がありました。
かといって、複数の部品部分を切削加工で一挙に削り出したり、型で制作して手間は減らしても、金属性だと重くなりすぎます。
樹脂で製作すれば軽くなりますが、ドライバーチップと樹脂ボディの接合部の剛性が不足してしまいます。
【解決手段】ドライバーチップ接合部において、ドライバーチップを金属製のネジで左右から押さえることにより、ネジが回転する力を押さえることができます。
そして、ネジにかかった力は、ネジのネジ部と接合する、樹脂ボディの雌ネジ部が受け止めます。ネジのネジ部と接合する樹脂ボディの雌ネジ部を長く取ることにより、ネジ回転の力に耐えることが出来ます。 (もっと読む)


【課題】 他種類の市販のドライバーに対しても、アシスト機能を発揮出来る。
【解決手段】 手の平に当接される把持部1と、その把持部1に回転可能に取り付けられた軸2と、その軸2に固定された指係止部100と、軸2に固定され、その軸2に平行で、少なくとも対向する2面を有し、さらにその2面にボルト穴71を有する台部7と、台部7の2面のそれぞれに当接出来る形状を有し、ボルト穴71に対応した貫通孔91を有する、2枚の押さえ板9と、2枚の押さえ板9の貫通孔91を通して、台部7のボルト穴71に螺合される2本のボルト8とを、備えた、ドライバー回転アシストアダプター。 (もっと読む)


【課題】磁力を使用せずソケット先端に設けた開閉自在のアームによってボルトやナットなどの締具の脱落を防止した上で、ボルトやナットなどの締具の保持が確実になされたかの確認が可能で、且つボルトやナットなどの締具及びソケットレンチ本体の自重によって前記アームが開口しないためのストッパーを有するソケットレンチの提供
【解決の手段】ソケット先端にバネ力によって開口するアームを取り付け、軸方向へのスライドにより筒状本体にソケットを収容し筒状本体口元でアームを筒状本体内側に押し込み閉口させる機構と、ノッチによりアームの閉口確認とスライド位置の固定ができる機構を備える。 (もっと読む)


【課題】レンチ部材とつまみ部材とが着脱可能な分割構造を有し、つまみ部材が破損することなく締結具を確実に締め付けることができる小型旗形レンチを提供すること。
【解決手段】小型旗形レンチ10は、レンチ部材11とつまみ部材12とを備える。レンチ部材11は、係合部14が形成された主軸15と、主軸15の基端を直角に折り曲げてなる短軸16と、短軸16の先端に形成され短軸16の直径よりも主軸方向に長い応力分散部17とを備える。つまみ部材12は、合成樹脂製のつまみ本体21を備え、その下面にレンチ部材固定穴24が開口形成されている。つまみ本体21のレンチ部材固定穴24に対し、レンチ部材11における曲がり形状の基端側が着脱可能に嵌着固定される。 (もっと読む)


【課題】操作すべき弁のハンドルの周囲に柱等の障害部材が存在する場合であっても、操作杆と把持杆との角度を調節することにより、容易かつ確実に弁のハンドルの回転操作を行う。
【解決手段】操作杆2と、操作杆2に、該操作杆2の軸線に対して略直交して設けられた一対の固定脚3,4と、操作杆2の基端部に、該操作杆2の軸線に対する角度を変更可能に連結された把持杆5と、操作杆2と把持杆5とを所定の角度で固定する固定機構部6とを備える。また、固定機構部6は、所定の角度毎に、または、任意の角度で、操作杆2と把持杆5とを固定可能であることが好ましい。さらに、操作杆2は、把持杆5に対して着脱可能であることが好ましい。 (もっと読む)


【目的】下方に力を掛ける軸体において、過剰の力が加わった際に緩衝する効果を持たせるために、内部にバネを組み込んで過剰な力が加わると先端部が後退してクッション性を持たせる機構があるが、先端部分が軸筒内に没入する為、筆記具、ドライバーといった先端部で作業する軸体では使用感や視認性に大きく影響を及ぼし、特に筆記具では思うように書けないと言う問題があった。
【構成】軸筒の外周に把持部を配し、把持部が軸筒の前方に形成された段部によって前方への移動を制限された軸体において、前記段部と前記把持部の間に弾性体を配した軸体。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、迅速に作動ヘッド交換並びに角度変化を可能としたスパナを提供する。
【解決手段】 一端に連接部があるグリップ10と、それぞれ、作動部36と連接部38とがあり、前記連接部38が前記グリップ10の連接部と互いに嵌合できる形状になる1組の交換用作動ヘッド34と、分離できるように前記作動ヘッド34の連接部と前記グリップ10の連接部とに設けられる結合部20とを有し、前記作動ヘッド34が迅速に交換され、作動ヘッド34が前記グリップ10に実装された後、結合部20が回転軸として作用し、前記作動ヘッドが、前記回転軸を中心として、作業空間に応じて異なる角度に回転できる構成とした。 (もっと読む)


1 - 8 / 8