説明

Fターム[3D011AK11]の内容

自動自転車、自転車一般 (6,196) | フレームの特徴 (1,442) | フレームの構成部分 (818)

Fターム[3D011AK11]の下位に属するFターム

Fターム[3D011AK11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】後輪を支持するピボット部まわりの強度を確保するとともに、生産性に優れた自動二輪車の車体フレーム構造を提供する。
【解決手段】ヘッドパイプ2からエンジンEの上方を通るように後方に向かって延伸するメインフレーム1L、1Rと、ヘッドパイプ2から下方に向かって延伸するとともに、エンジンEの下方を通るように後方に向かって延伸するダウンチューブ4L、4Rと、メインフレーム1L、1Rの後端とダウンチューブ4L、4Rの後端とを連結するシートピラー5L、5Rと、メインフレーム1L、1R間に架設された上クロスメンバ6と、ダウンチューブ4L、4R間に架設された下クロスメンバ8と、上下クロスメンバ6、8をつなぐように設けられたリヤアームブラケット9L、9Rと、リヤアームブラケット9L、9Rに設けられたピボット部10及び中間クロスメンバ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありつつ、大きなバッテリ載置スペースが確保された自動二輪車用車体フレームを提供する。
【解決手段】自動二輪車用の車体フレーム10は、ステアリングヘッドパイプ11と、左右一対のメインメンバ14a、14bと、クロスメンバ14cとを備えている。メインメンバ14a、14bは、ステアリングヘッドパイプ11から後方に向かって延びている。クロスメンバ14cは、左右一対のメインメンバ14a、14bを接続している。クロスメンバ14cには、電源載置用の内部空間14dが形成されている。クロスメンバ14cは、側面視において、メインメンバ14a、14bに沿った形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】エンジンを高出力化して、自動二輪車の動力性能を向上することができると共に、メインフレーム、エンジン、及びスイングアームの位置精度を向上することができる自動二輪車を提供する。
【解決手段】自動二輪車10は、メインフレーム30とピボットフレーム40とが離間しており、メインフレーム30は、エンジン50の後部を車体後方から支持するエンジン支持部31を有し、ピボットフレーム40は、エンジンの後部に車体後方から取り付けられるエンジン連結部41を有する。 (もっと読む)


【課題】旋回時に、地面の凹凸に起因して加わる車体の幅方向の衝撃を十分に吸収することが可能な車両を提供する。
【解決手段】この車両(自動二輪車1)は、前輪8を支持するヘッドパイプ2と、後輪11を支持するとともに、ヘッドパイプ2が前後方向に延びる軸部2aの中心線L1の回りに回動可能に取り付けられるメインフレーム3と、ヘッドパイプ2のメインフレーム3に対する回動時に衝撃を吸収するとともに、前後方向に延びる中心線L1上以外の位置に配置されるバネ部材14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高強度で耐熱性に優れた自動二輪車用マグネシウム合金製シートフレームを提供する。
【解決手段】本発明の自動二輪車用シートフレームは、ライダーシートおよびパッセンジャーシートを支持し、マグネシウム合金からなる。自動二輪車用シートフレームは、長手方向に延びる底部140と、前記長手方向に延びており、前記底部を挟むように前記底部に設けられた、一対の側壁部142、144と、前記底部上に設けられており、前記長手方向を横切る方向に延びる少なくとも1つのリブとを備える。底部140上にはパッセンジャー用右側および左側フットレスト145を支持するための第1の台座および第2の台座が設けられており、少なくとも1つのリブは第1の台座および第2の台座を接続している。 (もっと読む)


【課題】ボルトによって結合する車体フレームを用いて外観向上とコストダウンとを図りながら、走行性能が高くなる自動二輪車を提供する。
【解決手段】結合用ボルトによって互いに結合された左側リヤアームブラケット30と右側リヤアームブラケット30とを備える。これらのリヤアームブラケット30にリヤアーム12の車体左側の連結用アーム18と車体右側の連結用アーム19とを揺動自在に支持させる。前記両連結用アーム18,19をリヤアームブラケット30の車体外側に位置付けた。 (もっと読む)


1 - 6 / 6