説明

Fターム[3D026AA10]の内容

洗車、保守、修理、アウトリガー (4,599) | 洗車 (3,124) | 乗物の種類 (278) | 航空機 (6)

Fターム[3D026AA10]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】構成の簡略化を図るとともに、設備費およびランニングコストを低減させること。
【解決手段】配管33と枝管34との間に設けられるとともに、シリンダー83と、シリンダー83内に収められたピストン84と、ピストン84に固定されたロッド85とを有するアクチュエーター81と、ロッド85に連結されたリンク機構82と、を備え、洗浄水供給時には、洗浄水の及ぼす圧力によりピストン84およびロッド85が一方向に移動し、配管33と枝管34とが連通するとともに、リンク機構82により、噴射ノズルが航空機に近づくように枝管34がスイングし、洗浄水非供給時には、アクチュエーター81内に設けられた付勢手段95により、ピストン84およびロッド85が他方向に移動し、配管33と枝管34との連通が遮断されるとともに、リンク機構82により、噴射ノズルが航空機から遠ざかるように枝管34がスイングするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】マイクロバブルを用いて洗浄効果を上げるとともに、節水弁を併用することで、被洗浄体に対応できる節水率で節水効果を達成できるマイクロバブルを用いた節水洗浄装置を提供する。
【解決手段】一端の流入口1aに給水源が接合され、他系統の流入口(気体流入口1b)に気体供給手段が接合され、他端に気液混合流体の流出口が配設されて成るマイクロバブル生成装置1において、前記流出口に節水弁2を接合し、該節水弁2の出水口に噴射ノズル3を接合して成る。前記節水弁2は、六角軸体の一端部の雌ネジと、他端部の雄ネジと、該雌ネジのネジ底の通水室と、該通水室と前記雄ネジ側の出水口の底面間の隔壁と、該隔壁の連通口とから成る弁本体と、通水室に内設される通水盤と該通水盤に重畳され、蝶羽根とネジ挿通孔を有する制水盤と、両者を接合するボルトとから成る。 (もっと読む)


【課題】洗浄、ワックス掛けにおいて、窓ガラスにワックスが掛からないようにするワックス掛け技術を提供する。
【解決手段】洗浄された自動車、船、飛行機のボディ全体か、或は洗浄後、更に乾燥機で乾燥させたボディ全体の内の透明部品の部分7に、塗布型ボトルタイプのガラスコーティング剤或は溶液かガラス撥水保護剤或は溶液を、外から塗布或は噴射したのみの状態か、塗布或は噴射後、更にワイパーで拡散した後の状態、或は塗布或は噴射後、更に乾燥機で乾燥させた状態、若しくは塗布或は噴射後、ワイパーで拡散した後、乾燥機で乾燥させた状態、以上4つの何れかの状態を作った上で、ボディ全体か、透明部品の部分7を出来るだけ避けてボディにワックス液をかけ、乾燥させた状態か、或は最後にさらに水で流すという方法。 (もっと読む)


【課題】人力でワックス掛けを行なう場合は、車体部分にワックスを塗っ間違っても窓ガラスにはワックスが掛から無いようにするのにたいして、機械洗浄の場合、車体等と窓ガラスの区別が難しく、現状では両方に掛けてしまってから、洗浄、ワックス掛け後に人力で拭き取るという方式をとっている。
【解決手段】自動車、船、飛行機のボディ全体、の内の窓ガラス部分等(7)に、液体状態から容易に固体になる窓ガラス保護液を噴射し、それをまた更に乾燥機で乾燥させることによって、固体化した薄い幕を窓ガラスの外表面に作った後に、ワックス液をかけ、乾燥機で乾燥させ、その後で固体化した薄い幕を外すことによって、洗浄、ワックス掛け後の窓ガラスへのワックスのコビリ付きをできるだけ少なくする。 (もっと読む)


本発明は、クリーニング濃縮物を使用してビークルをクリーニングするためのクリーニング組成物と、その使用方法と、クリーニングキットとに関するものである。クリーニング濃縮物は、少なくとも一つの界面活性剤と、少なくとも一つのレオロジー変性剤とを含む。選択的に溶剤及び/又はアルカリ性ソースを含む。クリーニング濃縮物は、組成物を適用する汚れ表面上で、約25℃の温度で、1と約7との間の垂直粘着度パラメーターを示す。 (もっと読む)


【課題】 硬表面、特に自動車等の車両の表面に水洗前に塗布することにより、水洗しても水洗後に表面にほとんど水滴が残らない乾燥状態の仕上を発現しうる程に、優れた滑水性及び撥水性を有し、かつ光沢性に優れる水性硬表面滑水コーティング組成物を提供する。
【解決手段】 (A)ジメチルポリシロキサンの高重合物、(B)ジメチルポリシロキサンの低重合物、(C)非イオン系界面活性剤及び(D)グリセリン及び/又はその誘導体を含有するもの、中でも(A)成分1〜10質量部、(B)成分2〜20質量部、(C)成分1〜10質量部(D)成分1〜10質量部とするものとする。 (もっと読む)


1 - 6 / 6