説明

Fターム[3D030DH00]の内容

操向制御装置 (10,917) | 車両に据付けの選択式操向制御装置 (22)

Fターム[3D030DH00]の下位に属するFターム

Fターム[3D030DH00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】ユニバーサルジョイントを用いずに左右の操作部を良好に連動させることができ、ユニバーサルジョイントのがたつき発生による不具合を防止する。
【解決手段】左操作部8と右操作部9との間に左右連動機構10を備える。例えば左操作部8の左グリップ8aを第1軸線12を中心に矢印A方向へ回動操作すると、その回動操作力は、左第1傘歯車20、左第2傘歯車22、左第1平歯車24、左第2平歯車25、第1線条部材41,42、右第2平歯車35、右第1平歯車34、右第2傘歯車32、右第1傘歯車30を介して右操作部9に伝達されて、右グリップ9aが左グリップ8aと同様の操作方向に動作する。また、左操作部8を第2軸線16を中心に矢印B方向へ揺動操作すると、その揺動操作力は、左回転体27、第2線条部材43,44、右回転体37を介して右操作部9に伝達されて、右操作部9が左操作部8と同様の操作方向に動作する。 (もっと読む)


【課題】一般車道での走行に好適で、現場での作業にも適したステアリング操作が行える屈曲式の建設車両を提供する。
【解決手段】屈曲可能な自走車体1と自走車体屈曲用の車体屈曲用油圧シリンダ2と車体屈曲用油圧シリンダ2への圧油の流れを制御するパイロット式方向切換弁5とハンドル7Aの回転操作により方向切換弁7の信号受け部にパイロット信号を出力して同切換弁5を切り換えるハンドル用操作装置6とを備えた屈曲式の建設車両において、レバー11Aの傾動操作により電気信号を出力する電気レバー用操作装置10と同操作装置10の電気信号が入力されレバー11Aの操作に係る電気信号を出力するコントローラ11と、この電気信号をパイロット信号に変換して方向切換弁5の信号受け部に出力し同切換弁5を切り換える信号変換手段と、ハンドル7Aの回転操作とレバー11Aの傾動操作による方向切換弁5の操作を選択的に行えるようにした操作方式の選択手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 ステアバイワイヤ型のステアリングシステムを構成するステアリング操作入力装置の実用性を向上させる。
【解決手段】 車体に固定されるサポート10と、そのサポートに回動可能に支持された第1アーム12と、その第1アームに回動可能に支持された第2アーム14とからなるアーム構造を採用し、第2アームにハンドル16を回転可能に保持させる。第1アームが支持される部分18および第2アームが支持される部分20に、ハーモニックギヤ機構(差動機構)84,138を組み込み、それら2つのハーモニックギヤ機構の各々の3要素のうちの1要素(ウェーブジェネレータ)どうしを、チェーン等によって構成される回転伝達機構188によって連結する。2つのアームの回動が同期した動作の下、車室内の広い範囲においてハンドルの位置を変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 前輪は電動機駆動の大型駆動輪、後輪は方向転換操作される小型キャリアであり、後輪の方向転換操作用操作装置は、運転台の前側に上方へ突出した固定のレバー形態であるため、運転者は自分に適合した操作状態に変更することができず、操作し難い状態であってもこの固定位置のままで運転操作せざるを得ない。本発明は、電動搬送車の方向転換用ハンドル位置は、運転者各自が運転し易い状態や電動搬送車を車庫等に収納する場合には、ハンドルを低く倒して、狭い場所へも収納し易い構成を提供するものである。
【解決手段】 前輪の左右回動操作用のハンドルを上部に備えた制御塔が荷台の後側で運転台の前側に配置され、左右の後輪は車台の左右両側部分に取り付けたそれぞれの直流電動機装置の出力軸に支持されて回転駆動され、ハンドルの操作位置変更を前後方向の取付け角度変更によって可能としたこと。 (もっと読む)


1 - 4 / 4