説明

Fターム[3D036EB13]の内容

Fターム[3D036EB13]の下位に属するFターム

Fターム[3D036EB13]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】作業の安定性を確保しながら、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる管理機の提供を目的とする。
【解決手段】機体であるエンジンフレーム11から突出されて、グリップ53L・53Rをその突出端に有するハンドル52と、ハンドル52のエンジンフレーム11に対する高さを調節可能なハンドル高さ調節操作手段であるハンドル調節レバー57と、駆動源であるエンジン12からの動力を耕耘装置であるロータリ式耕耘装置40に対して伝達又は遮断可能なクラッチであるロータリクラッチ47を操作するクラッチ操作手段であるロータリクラッチレバー58と、を備える管理機1であって、ハンドル調節レバー57およびロータリクラッチレバー58は、グリップ53Rを握る手の指が届く位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】クラッチペダル操作のフィーリングを向上させるとともに半クラッチ時のペダル保持性及びペダル操作性を向上させること。
【解決手段】クラッチペダル18と、クラッチ装置3を断続操作するレリーズベアリング12と、クラッチペダル18の操作力をレリーズベアリング12に伝達する操作力伝達機構(17、16、15、14、13)と、を備える。クラッチペダル18からレリーズベアリング12までの動力伝達経路にかかる荷重、液圧によるヒステリシスとは別に、クラッチペダル18、レリーズベアリング12の動作に基づいて所定のヒステリシスを発生させるヒステリシス機構22、23を有する。 (もっと読む)


【課題】低トルクでありながら、高い密封性を具備するクラッチレリーズ軸受を低コストに提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受10は、ボール13を介して相対回転可能に設けられた内輪11および外輪12と、両輪11,12間に形成される環状空間を、ボール13の軸方向一端側および他端側でそれぞれ封止する第1および第2シール部材15,16とを主要な構成部材として備える。第1シール部材15は、その外径端部15aが、外輪12の一端に設けられた鍔部12bに隣接して取付固定されると共に、その内径端部15bが、内輪11の第1鍔部11bの端面11b1に摺接してシール部S1を形成している。外輪11は、鋼板素材のプレス成形品である。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで前方視界の妨げにならない格納と、容易な揺動操作が両立する乗用型走行車両における地上操作具を提供することを課題としている。
【解決手段】車外から走行機体3の走行を制御する地上操作具15を、走行機体3の前端近傍において起立する格納姿勢と、該格納姿勢から前方に引き出された状態の作業姿勢とに姿勢切換え自在に走行機体3の前部に上下揺動自在に設け、作業姿勢において下方への揺動操作を可能とし、下方への揺動によって、クラッチを操作して車輪1,2に駆動力を伝動し、ブレーキを操作して車輪1,2の制動を解除するように構成した。 (もっと読む)


1 - 4 / 4