説明

Fターム[3D046HH31]の内容

ブレーキシステム(制動力調整) (22,399) | 検出対象及び検出手段 (8,844) | 車体状態 (2,543) | ドア開閉 (8)

Fターム[3D046HH31]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】主電源が失陥しても、ブレーキ機構およびシフト機構のいずれもが作動不能に陥らない。
【解決手段】ECB−ECUは、主電源が失陥しているか否かを判断するステップ(S100)と、車速が予め定められた速度V(0)よりも小さいか否かを判断するステップ(S102)と、ECB−ECUに供給される電圧Vecbが予め定められた電圧Vecb(0)であるか否かを判断するステップ(S104)と、リレー回路をオンするステップ(S106)とを含むプログラムを実行し、SBW−ECUは、リレー回路がオンされると、Pスイッチが操作されるか(S108にてYES)、運転者または同乗者の降車意思を検知するか(S110にてYES)、車速が予め定められた車速V(1)より小さいか(S112にてYES)、補助電源電圧Vsbwが予め定められた電圧Vsbw(0)よりも小さいと(S114にてYES)、P入りシフト制御を実施するステップ(S116)を含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】エンジンからの動力で前輪を駆動し、モータからの動力で後輪を駆動する車両において、車重を精度良く演算する。
【解決手段】モータからの駆動力のみで走行するモータ走行モードのときに、モータから出力されている駆動力(トルク指令Tm*)と車両の前後加速度Gxとに基づいて仮車重Mtmpを演算し(ステップS100,S110,S130〜S150)、演算した仮車重Mtmpを車両の軽積載時の車重Mrefや最大積載時の車重Mmaxで制限した値を車重Mとして設定する(ステップS160)。モータ走行モードで走行しているときには、走行用の駆動力をモータのトルク指令Tm*として精度良く把握できるから、モータのトルク指令Tm*と前後加速度Gxとを用いて車重Mを精度良く設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両停車時に停車の要否を判定し、確実に停車を維持できる停車維持制御を行うことが可能な車両用停車制御装置を提供する。
【解決手段】 停車維持制御中に、運転席シートベルトセンサ53により、運転者がシートベルトを外していないか、また、給油口センサ54により、給油口が開かれていないか、ドア開閉センサ55により、各ドアやトランク、フード、ラゲージ等が開かれていないかを判定する(発進可否判定=ステップS11)。これらの条件のいずれかが発生し、発進すべきでない状態にあると判定した場合には、PKB(パーキングブレーキ)装置2に指示してPKB24を作動させる(ステップS15)が、作動後に停車維持制御をオフにしても、ブレーキアクチュエータ32が各ホイールシリンダ34へ供給している油圧は直前、つまり、停止制御状態の油圧を維持する(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】走行開始後に速やかに回生協調制御を実行可能なブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ制御装置20は、第1及び第2のホイールシリンダ23と、ブレーキペダル24の操作量に応じて作動流体を加圧するマスタシリンダユニット10と、マスタシリンダユニット10の作動流体圧を第1及び第2のホイールシリンダの各々へと伝達する第1及び第2の系統と、第1の系統と第2の系統とを連通する主流路45に設けられた分離弁60と、第1及び第2のホイールシリンダの少なくともいずれか一方に伝達される作動流体圧を運転者のブレーキ操作から独立に制御する圧力制御機構と、車両の走行駆動源の停止中にブレーキ操作が無い状態で圧力制御機構を作動させて分離弁60の両側に差圧を生じさせ、差圧の変化に基づいて分離弁60に漏れ異常があるか否かを判定するブレーキECU70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって車両の動き出しを防止する電動パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】電動パーキングブレーキ装置を、電動アクチュエータ20によって制動力を変更されるパーキングブレーキ10と、車両の停車状態から駐車状態への移行を検出する駐車状態検出部と、パーキングブレーキ10が制動状態にある場合に、車両の停車状態から駐車状態への移行に応じてパーキングブレーキ10の制動力を増加させる制御部40とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】乗客の昇降時に、ドアが開いた状態で誤って発進し発生する人身事故を無くす。
【解決手段】ドアが開いた時には制動スイッチが入り、油圧ポンプのモーターに電流が流れて自動的にポンプが働き油圧を上げ、ブレーキペダルに圧力がかかり制動装置を作動する。ドアが確実に閉まると制動スイッチが切れ、油圧ポンプの圧力が自動的に下がり制動装置が解除される。 (もっと読む)


【課題】 車両の動力源の始動前にパーキングブレーキを確実にブレーキ状態に移行させることのできる電動パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 電動パーキングブレーキ装置のECU22は、車両が停止状態か否かを検出する停車検出部46と、電動パーキングブレーキがブレーキ状態か否かを検出するブレーキ検出部48、車両の動力源が始動されようとしているか否かを推定する始動推定部50と、停止状態の車両の電動パーキングブレーキが非ブレーキ状態で、車両の動力源始動が推定された場合、動力源始動前に電動パーキングブレーキをブレーキ状態に移行させるパーキングブレーキ制御部52を含む。 (もっと読む)


【課題】
近年自動車盗難の大多数を占めている自走,牽引盗難に対して、自動車の車輪を盗難発生時全車輪または1輪以上機械的にロックさせることにより防止する。
【解決手段】
車両の振動,傾き,施錠状態でのドア開放,エンジン始動を元に盗難を検出する盗難検出手段と、盗難検出手段からの信号を元に全車輪または1輪以上をロックするためのブレーキ力制御手段と、ロック中機械的にブレーキ力を保持するブレーキ力発生手段を用い、盗難発生時、全車輪または1輪以上をロックする。
【効果】
このようにすることで、盗難における自走,牽引盗難を容易に行わせないことが可能になる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8