説明

Fターム[3D048BB43]の内容

ブレーキシステム(ブースタ) (10,751) | 目的、効果 (1,739) | 摩擦部材の摩耗に対する対応策 (27)

Fターム[3D048BB43]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】騒音の発生及び部品の磨耗を抑えることが可能な原動機付き二輪車30のインテグラルブレーキシステム内におけるブレーキ圧制御方法及び原動機付き二輪車のインテグラルブレーキシステムとしての電子制御式ブレーキシステムを提供すること。
【解決手段】原動機付き車両の電子制御式ブレーキシステム内、特に原動機付き二輪車30のインテグラルブレーキシステム内におけるブレーキ圧制御方法であって、所定の増圧トリガによって液圧回路内の積極的な増圧がなされる上記ブレーキ圧制御方法において、積極的なブレーキ圧の増圧が不要な所定の状況においては、前記所定の増圧トリガを生成せずに、前記液圧回路内で、特に原動機付き二輪車30のインテグラル機能によって増圧がなされないようにする。
(もっと読む)


【課題】温度変化によりトルクに対するモータ電流量が大きく変化しても安定した位置制御ができ、そのうえアクチュエータやモータが特性変化を起こして、電流値のばらつきがあっても安定した位置制御ができるパーキングブレーキ制御装置を提供する
【解決手段】電動モータの回転トルクがトルク伝達手段を介して伝達され、軸心方向に移動可能に設けられたロッドと、該ロッドに刻設された雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有し、前記ロッドに対して回転不能かつ直線運動可能に設けられた移動子と、該移動子に一端が連結され、他端が車両のパーキングブレーキのブレーキ手段に連結されたコントロールケーブルからなり、前記コントロールケーブルがパーキングブレーキのブレーキ手段に設けられた第1付勢手段によって、前記コントロールケーブルがパーキングブレーキを解除する方向に操作されてなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ装置において、ブレーキの解除時に0点位置を検出する場合に、0点位置の検出精度を向上させる。
【解決手段】電動ディスクブレーキにおいて、ブレーキが作用状態から非作用状態にされる過程において、電動モータがブレーキ解除方向に回転させられる。ブレーキパッドに加えられる押圧力が減少させられ、ブレーキ力が減少させられる。押圧力の減少勾配が設定勾配より緩やかになった場合には、その時点の電動モータの回転位置を暫定0点位置とする。そして、ブレーキパッドの非復元量で決まる量βだけ前進側の位置を0点位置とする。このように、ブレーキの解除時に、ブレーキパッドの非復元量が考慮されて0点位置が検出されるため、0点検出のためにブレーキを作動させる場合より消費エネルギを低減させ得、非復元量が考慮されない場合より0点位置を正確に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】車両ブレーキ装置を作動させるための押棒と、この押棒に取り付けられるとともに当該押棒とともに移動可能なガイド部材と、を備える、ブレーキシリンダの隙間調整装置において、押棒とガイド部材との摩擦力(結合力)が安定して得られるようにする。
【解決手段】押棒8の外面に、移動方向に凹凸を繰返し並べて有する凹凸面12が備えられる。この凹凸面12側を開放させるOリング収容空間27がガイド部材22に形成され、この空間27にOリング28が配置される。このOリング28が軸方向に圧縮され、凹凸面12に係合することで、ガイド部材22と押棒8とが連結される。ブレーキの摩耗により押棒8のストロークが増大し、ガイド部材22が突起17に接当すると、ガイド部材22に作用する戻し力によってOリング28が凹凸面12の凸部を乗り越えるように変形し、押棒8がガイド部材22に対して変位し、これにより隙間が調整される。 (もっと読む)


【課題】 制動時のロータ回転へのブレーキパッドの巻込みを防止して、ブレーキパッドの偏摩耗を抑制できる電動ブレーキの偏摩耗を防止する制御方法を提供する。
【解決手段】 摩擦部材11へのピストン部材の押圧点を、回転体10の回転方向に対して入口側と出口側の2か所7、3とするとともに、出口側のピストン部材3は軸力制御を行い、入口側のピストン部材7は前記出口側のピストン部材3の位置に基づいた位置制御を行うことにより、押圧力を分散させてモータの容量を小さくできるとともに、出口側のピストン部材3の軸力制御に基づいた入口側のピストン部材の位置制御を行うことで、入口側に発生する巻込み荷重に対して摩擦部材11に過度の軸力を発生させることを有効に防止できて、ブレーキパッド11の偏摩耗を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの操作状態を簡単かつ高精度に検出することができる電気駆動のケーブル駆動装置および電動式ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 モータMと、減速機Gと、減速機に連結されるナット部材26と、ナット部材26と螺合し、ガイド部材34によって回転しないようにガイドされているロッド32と、ロッドに連結される内索45および内索を案内する導管49からなるコントロールケーブル15と、減速機Gの回転量からケーブルの操作量を検出するセンサおよびケーブルに加わる荷重を検出する荷重センサ17とを備えているケーブル駆動装置10。ケーブル駆動装置10のコントロールケーブルとブレーキ機構とを連結すると電動ブレーキ装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 静粛性が高い電動式のケーブル駆動装置および電動式ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 モータMと、そのモータの出力軸25に連結されるプーリ/ベルトタイプの減速機Gと、その減速機の出力側に連結されるナット部材26と、そのナット部材26と螺合し、ガイド部材34によって回転しないようにガイドされているロッド32と、そのロッドに連結される内索45および内索を案内する導管49からなるコントロールケーブル15とを備えているケーブル駆動装置10。そのケーブル駆動装置10のコントロールケーブルをイコライザを介して左右のブレーキ機構とを連結することにより、電動ブレーキ装置が得られる。 (もっと読む)


21 - 27 / 27