説明

Fターム[3F049AA04]の内容

Fターム[3F049AA04]に分類される特許

201 - 220 / 318


【課題】引出ユニットの前面に露出するレバーの回転位置により、引出ユニットが引出工程及び挿入工程のどの状態にあるかを表示する。
【解決手段】この発明は、第1引出ユニット1の前面パネル111の背面にレバー保持部材170を備えている。レバー保持部材170は、操作レバー5の回転軸5Aを回転自在かつ軸方向に移動自在に軸支する軸受160で構成されている。軸受160には、スリット161が形成されており、スリット161にはピン5Bが嵌入している。ピン5Bは、回転軸5Aの周面に固定されている。レバー保持部材170は、引出ユニット1が固定部材120A,120Bによって固定されている状態、移動経路にある状態、及び規制部材140によって移動を規制されている状態のそれぞれで操作レバー5を第1回転位置、第2回転位置及び第3回転位置のそれぞれに停止させる。 (もっと読む)


【課題】下位置に給紙部を配置し、上位置に排紙部を有してUターン状の原稿搬送経路を有する原稿読取装置に用いられる自動原稿搬送装置において、給紙側の原稿搬送経路における原稿のニップ箇所の大部分をニップ解除できるようにして、簡単に紙ジャム処理する。
【解決手段】読取位置より搬送上流側に配置された第1ピンチローラ21は、反転ローラ20と分離ローラ16との間に配置され、第1ピンチローラ21を支持するフレーム24は、分離ローラ16及び吸込みローラ15の下方で且つ、静止原稿押圧のための押圧板体10の上面に移動可能に配置されている。フレーム24は反転ローラ20から最も遠く、且つ分離ローラ16を挟んで吸込みローラ15の側面のうち反転ローラ20から最も遠い側の押圧板体10の上面に設けられたばね25により付勢されて第1ピンチローラ21がが反転ローラ20に押圧されている。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりを起こした原稿や、搬送路がよく見えるようにする。
【解決手段】搬送カバーユニット13を、第1支持部35を基準に、また、中間搬送ユニット32を、回動軸34を基準に回動可能に支持する。センサS1が、搬送路11で紙詰まりが発生し、かつ中間搬送ユニット32が開放されたときに、光源47を点灯して、搬送路11等を照射する。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの大きさに関係なく排紙経路の外部露呈が可能で搬送不良を起こした記録シートの取り出しが可能な構成を備えたシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シートの表裏各面にそれぞれ対向して該シートの搬送路を形成するガイド部材18,19と、上記ガイド部材18,19に複数設けられていて上記シートを挟持搬送可能なガイドローラ20,21とを備えているシート搬送装置15において、上記ガイド部材の一方19は、上記シートの搬送方向で分割され、分割された位置にそれぞれ揺動支点22,23を備え揺動支点22,23を基準として分割された部分同士を纏めて一つの揺動支点22を基準として揺動させる構成とし、分割されて搬送路の全長よりも短いガイド部材の部分19Bを搬送路の途中で中折れ状態にできることで搬送路を外部に露出する際のガイド部材19が占有するスペースおよび揺動半径を小さくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャム発生等によって搬送途中の用紙が、2つの搬送路の何れの側に存在していても、また、2つの搬送路の両方に跨って用紙が存在していても、比較的に簡単な機構で除去することができる用紙搬送装置を提供する
【解決手段】第1ユニット10の用紙搬送路と、第2ユニット20の用紙搬送路とが結合装置40により連結され、第1ユニット10の用紙搬送路から第2ユニット20の用紙搬送路に用紙を搬送している途中で搬送が停止された用紙を、前記の結合装置40に送り込んで排出する制御機構を備えている。用紙が第2ユニット20の搬送路に位置するときは、逆方向搬送で結合装置40に送り込む。用紙が第1ユニット10の搬送路と第2ユニット20の搬送路に跨って位置するときは、第1ユニット10の搬送路が正方向搬送で第2ユニット20の搬送路が逆方向搬送で、用紙を結合装置40に同時に送り込む。 (もっと読む)


【課題】案内路内のあるシートを搬送することができなくなったとき、案内路内で搬送可能なシートを案内路の途中から排出路によって排出するオートパージ処理を行なえるようにする。
【解決手段】シート搬送装置111は、シートを案内する給紙搬送路149と、給紙搬送路のシートを搬送する縦パスローラ対147と、給紙搬送路から分岐してシートを排出案内するオートパージ搬送路190とを備えている。さらに、給紙搬送路とオートパージ搬送路との分岐点Xに設けられて、シートを給紙搬送路の下流側とオートパージ搬送路とに選択的に切り替えるフラッパ195を備えている。フラッパは、フラッパより下流側へシートを搬送することができない搬送不可情報を得たとき、オートパージ搬送路に切り替わって給紙搬送路内で搬送可能なシートをオートパージ搬送路に案内するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 搬送路の排出部の外側面を形成する排出部外側ガイドと、排出部より上流側の外側面を形成する上流部外側ガイドとが、装置外部側へそれぞれ開閉可能に設けられた画像形成装置において、排出部外側ガイドを閉止しなければ上流部外側ガイドを閉止不能とする手段を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置1は、主搬送路Rsの排出部の内側面を形成する排出部内側ガイド24に、上流部外側ガイド19の閉止を抑止する閉止抑止レバー27が、回動自在に軸支されるとともに、その回動を規制するレバーストッパ28が、排出部外側ガイド23の開放時に閉止抑止レバー27の回動を禁止するロック位置Lに、排出部外側ガイド23の閉止時に閉止抑止レバー27の回動を許容するロック解除位置Kにそれぞれ位置するように設けられる一方、上流部外側ガイド19に、閉止動作に伴って閉止抑止レバー27を押圧して回動させるレバー押圧突起50が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】詰まった小切手の除去時、磁気ヘッド等のメンテナンス時に簡単な操作により小切手搬送路を開閉できる小切手読取装置を提案すること。
【解決手段】小切手読取装置1では、上流側開閉カバー31および下流側開閉カバー32を共通の支軸33を中心として左右に開くとU字状の小切手搬送路5が開放状態に切り替わる。小切手搬送路5に詰まった小切手4の除去作業、磁気ヘッド84、スキャナ82、83のメンテナンス作業の際には、ワンタッチ操作により小切手搬送路5を開放状態に切り替えることができ、作業後に開放状態の小切手搬送路5を元の状態に戻す操作もワンタッチ操作により行うことができる。メンテナンスが必要な部品のみを小切手搬送路の開放時に露出させるようにしておけば、作業時に、部品に損傷を与えるおそれがなく、また、操作者が指先を怪我するおそれもない。 (もっと読む)


【課題】装置本体の上方及び前方からジャム処理を行うことができ、ジャム処理の作業性を向上させた用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ対3に対して、搬送下ガイド5、レジストローラ対3を構成する従動ローラ3bを支持する従動ローラユニット81、天面カバー16の下面側に付設された押圧バネ82及び突起部材83、従動ローラユニット81に接触配置された第1リンク部材84及び第2リンク部材85から構成される圧接解除機構80を設け、搬送下ガイド5を揺動させるか、天面カバー16を開放することによってレジストローラ対3の圧接が解除されるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 第1の目的は排出された被記録媒体の取り出しを容易にすることであり、第2の目的はジャム処理を容易に行うことであり、これらのうち少なくとも1つの目的を達成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 4つの画像形成ユニット20は、上方位置の画像形成ユニット20ほど前面5aから離間した位置に配され、搬送ベルト15は、4つの画像形成ユニット20の前方において各感光体ドラム16と接触するように配置されるとともに前面カバー35の内面に支持されている。記録用紙3は、加熱ローラ28および押圧ローラ29間を通過後、排紙ローラ31,32によって上方斜め後方向から前方へと搬送方向が折り返され、排紙口33から前方に向けて排紙される。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大や装置本体の大型化を伴うことなく、定着装置の用紙搬送方向上流及び下流側で紙詰まりを生じた際に、ジャム処理を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】加圧ローラ42を支持する揺動軸受51を、ハウジング40に対して揺動可能に構成し、用紙搬送ユニット37の着脱に応じて回動する離接レバー52と揺動軸受51とを結ぶように付勢バネ53を張架して、用紙搬送ユニット37が装着されると加圧ローラ42が付勢バネ53の付勢力により所定の圧接力にて定着ローラ41に圧接されるよう構成する。また、離接レバー52の近傍に、付勢バネ53に抗して揺動軸受51を揺動させることができる切替レバー54を配設する。 (もっと読む)


【課題】揺動するガイド部材側に駆動ローラが配置されていても、装置のコストアップ、ジャム処理の作業の繁雑化を抑えることのできるシート材搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット4を装置本体から抜き出すと、第2ガイド板81が、搬送位置から、開放位置へ揺動する。このとき、第2ガイド板81の基端側81aに設けられた押圧部811が、第1ガイド板81における搬送側ガイド板821の搬送ローラ側端部と当接する。すると、第2ガイド板81の自重で下方へ回動しようとする力が、弾性部材たるスプリング823の搬送側ガイド板821を搬送駆動ローラ83a側へ付勢する力に打ち勝って、搬送側ガイド板821を搬送駆動ローラ83aから離間する方向へ移動する。これにより、搬送側ガイド板821に支持されている搬送従動ローラ83bが搬送駆動ローラ83aから離間する。 (もっと読む)


【課題】シート搬送経路中に配置された複数の搬送ローラを複数の駆動源で回転させることで汎用性を向上させたものでありながら、シート搬送経路中に発生したジャム解除操作の容易性を向上させることができるシート搬送装置、自動原稿送り装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート搬送経路中に配置された複数の搬送ローラ23,26,27と、複数の搬送ローラ23,26,27を回転させる複数の駆動源と、複数の駆動源とは別に手動で回転する一つの操作ダイヤル51と、一つの操作ダイヤル51の回転操作によって複数の搬送ローラ23,26,27を回転させる手動伝達機構部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】紙ジャム時に極めて短時間に搬送ベルトを停止することができ、且つ紙ジャム解除後に復帰が容易な印刷装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト1に張力を付与するテンションローラ5をテンションソレノイド63によって搬送ベルト1から離間可能とし、印刷媒体の搬送不良、即ち紙ジャムが検出されたら、液体噴射ヘッド11からのインク滴の吐出を停止して印刷を中止した後、テンションソレノイド63をONしてテンションローラ5を搬送ベルト1から離間する。テンションローラ5が離間した搬送ベルト1は張力がなくなり、駆動ローラ3や従動ローラ4からも離間するため、回転駆動力がなく、慣性の小さな搬送ベルト1は極めて短時間に停止する。搬送ベルト1停止後に搬送ベルト1の駆動モータ33を停止して搬送ベルト駆動系との滑りを回避する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の省スペース化により限られたスペースを活用して、簡単な操作によりジャム処理を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】最下段の給紙部から転写領域に記録媒体を搬送する搬送経路に、上方の給紙部からの給紙搬送経路と手差し給紙部からの手差し給紙経路とを同一点で合流させる。搬送経路の合流点より下流側で装置本体の外側に位置し、上端を支点に装置本体の外側へ回動する搬送可動ガイドと、給紙搬送経路と合流点より上流側の搬送経路の間に位置し、下端を支点に装置本体の外側へ回動する給紙可動ガイドと、手差し給紙部を形成し装置の外側に退避する手差しユニットとを備える。給紙可動ガイドの上端の回動軌跡と搬送可動ガイドの下端の回動軌跡とをオーバーラップさせる。 (もっと読む)


【課題】搬送ユニットと装置本体に跨っている用紙を搬送ユニットを装置本体から引き出す際に破断させることなく、搬送ユニットと共に装置本体外に引き出せるようにする。
【解決手段】給紙カセット6が装置本体10から引き出されるのに連動して、搬送ユニット4内に用紙が収容される方向に搬送ローラ対41a,41bを回転させる。搬送ローラ対41a,41bを回転させるには、給紙カセット6の側面の出入方向に平歯62を形成するとともに、平歯62に係合して搬送ローラ対41a,41bに駆動を伝達する歯車81〜83やプーリP1〜P4、ベルトB1,B2を装置本体10に配設する。 (もっと読む)


【課題】機体の全高を抑制しつつ、単純なシート搬送経路と単純な機構とで中継搬送装置を構成可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1の上に載置される画像読取装置2に中継搬送装置4を一体に組み込む。中継搬送装置4の下側機構4bは装置本体1に固定され、上側機構4aは読取筐体2aの底に組み立てられている。中継搬送装置4におけるシートジャムを処理する場合、自動原稿給送装置2aと読取筐体4aとを一体に後方へ回動させてシートの搬送面を開放する。画像読取装置2と中継搬送装置4とを別々に構成する場合に比較して部品数が減って画像読取装置を含む機体高さも低くなる。 (もっと読む)


【課題】定着部に紙詰まりが生じたときに、当該定着部を構成する部材に損傷を及ぼすことを極力排除しながらも、紙詰まりを起こした用紙の除去確認を、適切に行い得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像が形成された用紙を搬送する搬送手段132a、132bと搬送制御手段132Aを備えた定着部132と、前記定着部132の上流側に配置された第一用紙検出手段133aと、下流側に配置された第二用紙検出手段133bと、定着部紙詰まりと検出する紙詰まり検出手段132Aを備えた画像形成装置1であって、定着部紙詰まりが検出され、且つ、前記第一検出手段133aにより前記用紙が検出されないときに、前記搬送制御手段132Aは前記用紙の搬送方向が逆方向となるように前記搬送手段132a、132bを駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】記録材が斜行することなく、第1搬送用部材と第2搬送用部材とによって狭持搬送できる画像形成装置、記録材を挟持搬送するための第1搬送用部材に対する第2搬送用部材の押し付け力のバランス調整を行う押し付け力バランス調整方法、及び、そのバランス調整に用いる調整部品を提供する。
【解決手段】ロック機構70によりロックされた状態の両面ユニット60における回転軸63の軸方向一端側が、その他端側よりも装置本体50に近づくように又は遠ざかるように、ロック機構70の本体ピン71とロックアーム72との係合状態を変更することができる。これにより、搬送路中の搬送ローラなどのグリップ力が長手方向で同じになるので、用紙が前記搬送ローラなどにグリップしたときに長手方向のグリップ力の差によって、用紙が斜行してしまうのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録シートとして長尺シートが選択されて紙詰まりが発生した場合であっても、早期に紙詰まりを検知して装置へのダメージを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録シートが長尺シートである場合に、紙詰まり判定のモードを長尺シートモードに切り換える(ステップS104:YES、ステップS106)。この長尺シートモードでは、ループ形成制御時において第1の時間が経過しても所定量のループが形成されない場合、およびループ解消制御時に第2の時間経過しても所定のループ量以下にならない場合に紙詰まりであると判定する。
(もっと読む)


201 - 220 / 318