説明

Fターム[3F063AB01]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 組合せの形態 (159) | 合流路 (64)

Fターム[3F063AB01]に分類される特許

41 - 60 / 64


【課題】プリンタに設定されている設定供給路をユーザに意識させることなく記録処理を行わせることができ、操作性に優れた記録装置及び記録装置の制御方法を提供する。
【解決手段】手差しによって用紙を供給する手差し供給路と、外部からの用紙供給指示に応じて自動的に用紙を供給する自動供給路と、を備え印刷指示に応じて手差し供給路あるいは自動供給路から供給された用紙に記録を行う記録装置の制御方法であって、手差し供給路によって供給された用紙を検出する検出ステップ(ステップS12)と、検出ステップにおいて、用紙を検出すると、予め設定されている設定供給路を、自動供給路から手差し供給路へ設定する設定ステップ(ステップS13)と、手差し供給路によって供給された用紙に記録する記録ステップ(ステップS16)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】給紙口が形成された装置本体と、給紙口に挿入された用紙のほぼ幅方向に移動可能に支持され、該用紙の幅方向側縁を規制して案内する一対の規制部材とを有する手差し給紙装置において、ユーザの衣類が規制部材に引っ掛かったり、規制部材に手が当る不具合を阻止する。
【解決手段】規制部材34は、給紙口29の内部に配置されていて、該給紙口29の開口32の近傍の装置本体外装面39よりも外方に突出していない。これにより、ユーザが規制部材34に触れたり、衣類が規制部材34に引っ掛かることを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化の妨げとならない手差し給紙装置を得る。
【解決手段】引出ユニット20Aの端部に設けられた把持部24を矢印A方向へ引っ張ることで、収納位置にある給紙装置20は、画像形成装置100の側方に引き出され、シート材Pを手差しで供給することができる引出位置へと移動する。従来のように、手差しでシート材Pを供給する給紙装置が画像形成装置の側面に展開可能に設けられる構造と比較すると、画像形成装置100の側面が出っ張ることはない。これにより、画像形成装置100を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】ローラの駆動源を共通としつつトレイ切替時のダウンタイムを短縮し、かつフィードローラ及びリバースローラに強くセットされた転写シートによるジャムの発生を防止することが可能な異なる給紙経路を有する給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の給紙経路P4から転写シートSを給送する際には第1のローラ22を正転させ、第2の給紙経路P2から転写シートSを給送する際には第1のローラ22を逆転させる給紙装置53において、給紙トレイ19から第2の給送経路P2に向けて転写シートSを分離給送する分離ローラ対21を有し、分離ローラ対21を駆動手段50により回転駆動すると共に、駆動手段50から分離ローラ対21に伝達される駆動力を連断する連断手段21gを設けた。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙に際してユーザーが長さの短い用紙を挿入する時、手差し挿入口から用紙が待機する位置まで所定の距離があるので、用紙先端が待機位置に到達したときに、用紙後端が手差し挿入口から少ししか装置本体外へ出ていない状態となるので、用紙挿入時に用紙を保持しているユーザーの手(指)と装置本体の挿入口部が干渉して、用紙を真直ぐに給紙する妨げになると共に、スキューやレジストレーションのずれ等の給紙ミスが発生するおそれがあるなど給紙操作性にかかる問題を解決すること。
【解決手段】シート状媒体を外部から装置本体へ挿入する挿入口を形成する挿入口形成部を設けると共に前記挿入口形成部の少なくとも一部に凹形状90aを設けた。 (もっと読む)


【課題】 ICタグと情報の通信を良好に行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ICタグと通信する通信手段50を、手差しユニット80に設ける。これにより、通信手段50を、用紙が直線的に搬送されるストレート搬送経路上に設けることができる。その結果、ICタグを備えた用紙を反転させることなく、通信手段50へ搬送することができる。よって、ICタグの厚さなどによって曲がり難いICタグ付きの用紙であっても、用紙ジャムを生じることなく通信手段50へ搬送することができ、良好にICタグと通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 手差し給紙機構を簡素化。用紙の手差し位置確認を容易化。手差し給紙による送紙の信頼性を向上。手差し誤給紙を防止。
【解決手段】 片面に画像を形成する作像機構2と、片面に画像が形成された用紙の一部を排紙口Poutから機外に排紙した後スイッチバックして両面搬送パスを通して反転し、作像機構に再送給する両面搬送手段を備えた画像形成装置において、両面搬送手段が、手差し給紙するときは、前記排紙口から手差し用紙を両面搬送パスを通して作像機構に送給する手差し給紙装置。更に、排紙口に機外から送り込まれる手差し用紙を検知するセンサ27を備える。両面搬送手段は、手差しセンサ27が用紙を検知すると、第1時間Tw3経過後に排紙口から画像形成手段への用紙の送給を開始し、それから第2時間Tw4経過しても排紙センサ21が引き込み用紙を検知しないと用紙の送給を停止。 (もっと読む)


【課題】 手差しシート供給ユニットを装置本体側面に設ける画像形成装置において、ユーザ自らが種々の手差しシート供給ユニットを容易に交換でき、且つ、手差しシート供給ユニットの位置決めを正確に行える簡易な構成の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置の内部には、手差しシート供給ユニット(図示せず)が着脱可能に取り付けられるガイド部材29が配設されている。ガイド部材29には、手差しシート供給ユニットを装置本体側面に取り付けるための取り付け部30と、フレーム部材27に係合してガイド部材29が手差しシート供給ユニット10dの重みで回転することを防止する係止部31と、ガイド部材29を左右の本体フレーム26a、26bに固定するための固定部32と、搬送フレーム28とガイド部材29の位置関係を決めるために用いられる係合穴33と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置本体の高さ方向の小型化を実現する給紙カセットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット20には両面印刷用給紙部49及び手差し給紙部55の少なくとも一方の搬送路17を構成する第2のガイド部64が形成されている。この第2のガイド部64は、両面印刷用給紙部49および手差し給紙部55の少なくとも一方から画像形成装置本体12へ供給する搬送路17の少なくとも一部を構成するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 用紙先端検出センサーと、手差し給紙口との距離が短かく、用紙が画像形成準備動作中に給紙後用紙先端検出センサーで検出されてしまう場合でも、用紙先端タイミング生成を行う事。
【解決手段】 被記録用紙が一度先端センサーを通過後にレジストローラーを逆に回転し、用紙の先端をセンサーの前に戻す。その後に所望のタイミングで用紙を搬送させ画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 長尺シートのセット性が良好であるとともに、長尺シートの荷重に対する機械的強度の余裕度が大きなトレイ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体1に設置されるトレイ70であって、長尺シートLPの前部LPaを保持するとともに画像形成装置本体1に向けて長尺シートLPを導く第1保持部71と、長尺シートLPの後部LPcを保持するとともに第1保持部71とは別に設置された第2保持部76と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置を大型化させずに立体的な被写体を撮像することができ、かつ印刷された用紙の取り出しや撮像する被写体のセット操作などを容易に行うことができるようにすること。
【解決手段】 上面排紙トレイ150が開放されている状態で画像形成が行われた用紙Pは、用紙排紙ユニット130の胴内搬送経路134を通して胴内排紙ローラ135により胴内排紙口138から装置本体101の胴内に設けた胴内排紙トレイ180上に排紙する。このときの用紙Pの搬送経路の胴内搬送経路134への切り替えは、トレイ開閉センサ190が上面排紙トレイ150の開放状態を検知することにより用紙搬送経路切替ユニット136が動作することで行われる。
(もっと読む)


【課題】被記録媒体を手差し供給する際のユーザの待機時間を不具合なく効果的に低減できる構成を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1のメインモータ96は、レジストローラ13の駆動時に、定着ローラ55も一緒に駆動する共通の駆動源として構成されている。さらに、定着ローラ55の温度を検出するサーミスタ105と、手差し口7aに用紙が挿入されたか否かを検知する手差しセンサ103とが設けられており、この手差しセンサ103によって用紙が検知され、かつ、定着ローラ55の温度が、画像形成を開始可能な第1温度よりも低い温度であり、かつトナーの融点よりも高い第2温度に到達していると判断された場合には、メインモータ96によりレジストローラ13が駆動され、用紙が挟持される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でコスト上昇を抑えてジャム処理を容易に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 両面ユニット60は、装置下部の回動軸63を支点として装置本体50に対して開放可能に構成される。レジストローラ対18は装置本体50に支持され、両面ユニット60を開放した場合でも装置本体側に残される。レジスト部外側のガイド板42は両面ユニット60側に支持され、両面ユニット60と共に開放される。両面ユニット60開閉時におけるガイド板42の移動軌跡は、レジストローラ対18に干渉しないよう構成される。レジストローラ対18が装置本体に残ることにより、レジストローラ対の平行度・加圧バランスが狂うことが無く、また、ガイド板42が両面ユニット60と共に開放されるので、ジャム処理を容易にできる。
(もっと読む)


【課題】 安定した搬送を実現しつつ、用紙反転機構部等の再給紙部と上記手差し機構部等の給送部とを備えた給送装置の小型化を図る。
【解決手段】 本給送装置は、プリンタエンジン2を通過した後の記録媒体を再度プリンタエンジンに向けて給送する再給送部6と、給送トレイ32上の記録媒体をプリンタエンジンに向けて搬送する給送部7とを備えている。そして、上記再給送部の再給送路24に設けられた第1給送ローラ対28を構成する一方のローラと、上記給送部の給送路33に設けられた第2給送ローラ対36を構成する一方のローラとを共通のローラAで構成した。 (もっと読む)


【課題】 搬送ベルトを用いて用紙を搬送する場合、手差し給紙を可能にすると、挿入精度が十分でなく用紙が斜めに給紙されるなど、正確な給紙を行って高精度に用紙を搬送することが難しくなる。
【解決手段】 手差し台センサ55がON状態になり、手差しセンサ53がON状態でなければ、手差し給紙が行なわれるものとして、搬送ベルト31の回転を開始するとともに、帯電ローラ34に対してACバイアス供給部112からACバイアスを供給して搬送ベルト31の帯電を開始し、搬送ベルト31の帯電領域が手差し給紙部52による給紙位置を過ぎたところで搬送ベルト31を停止し、帯電された搬送ベルト31に対して用紙を給紙できるようにする。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイを側壁に格納する際に、処理装置の内部構造に干渉しない所定の配置状態にガイド部材が退避するようにし、処理装置の大型化、及び、処理装置の内部構造の複雑化を防止する。
【解決手段】手差しトレイ11を、一端部11Bの開閉支点205,206を中心に、開放位置110と閉鎖位置111との間において回転自在にし、第1の端部203A,204Aを開閉支点205,206よりも上方の揺動支点203D,204Dにおいて軸支した連結棒203,204の第2の端部203B,204Bを、ガイド部材201,202及びガイド207,208に係止した。手差しトレイ11を開放位置110から閉鎖位置111に回転させると、連結棒203,204によってガイド部材201,202が開閉支点205,206から離間する方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】 転写紙の横サイズ(幅)は従来のような横方向を規制するガイド板の移動位置から、そして縦(搬送方向)サイズを、手差しトレイからの通常の紙搬送として、転写紙に画像を転写するときの紙先端と画像先端の位置調整に関わるレジストローラに転写紙を突き当てる搬送路、すなわち給紙位置からレジストローラまでの区間に既存しているセンサを用いて検出することで、保管しているうちにサイズが不明になってしまった転写紙に関して、転写紙サイズをわざわざ定規などによりユーザが測定することなく、簡便かつ正確に検出できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 給紙トレイとして手差しトレイを有する画像形成装置において、給紙トレイに手差しトレイ19を指定し、給紙する転写紙には画像を転写せず、搬送方向サイズが不明な転写紙の紙サイズを検出するモードを実施する機能を有するCPU1を備える。 (もっと読む)


【課題】 分離パッドの交換を可能としつつ、部品点数の軽減化、装置本体に対する分離パッドの位置ずれの抑制を図ることが可能なシート材供給装置、画像形成装置及び収納カセットを提供する。
【解決手段】 MP分離パッド63を、ユニットケース70aの凹所75に対して着脱可能に設けたパッドホルダ64を介して取り付ける構成とした。また、MP分離ローラ62をMP分離パッド63との対向位置から外れた位置に移動させることで、パッドホルダ64は、軸受け部94による回動軸部90の軸支が解除される解除位置まで付勢部材65の付勢力によって付勢される。 (もっと読む)


【課題】環境および低コストの問題に配慮し、用紙が正しくセットされたことが判り易く、且つ、セットされた状態では用紙の先端が常に正確に同じ位置にあるようにし得る手差し給紙装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体の手差しトレイ部(71)は、用紙搬送方向を直角に規制する規制部材(サイドフェンス補助77)を備えてなり、用紙取込部は、用紙取込用のピックアップローラ(72)と、用紙分離用のフィードローラ(73)とリバースローラ(74)の対とを備えてなる手差し給紙装置において、規制部材の搬送方向の下流側端部位置は、ピックアップローラとフィードローラの間に位置させると共に、規制部材の用紙搬送方向の先端部近傍に、用紙セット時の用紙先端位置の基準を示す目印(矢印81a)を設けた。 (もっと読む)


41 - 60 / 64