説明

Fターム[3F063AD03]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 切替えの機構 (122) | 給送搬送部材等の移動による切り替え (11)

Fターム[3F063AD03]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】筐体の側面に設けられたカバーを開放して被記録媒体を挿入することのできる画像形成装置において、当該カバーを開放して挿入された被記録媒体に湾曲が加えられるのを抑制すること。
【解決手段】手差しトレイ60が開放されると、その動きがカム板67のカム面68とローラホルダ70のピン73との係合を介してピンチローラ9Bに伝達される。このとき、駆動ローラ9A,ピンチローラ9Bのニップ部は手差し側シュート面61の延長面上に配設され、各ローラ9A,9Bの中心をつなぐ線は鉛直になる。このため、レジストローラ9による用紙Pの搬送方向は水平になりそのニップ部が前記延長面上に配設される。従って、載置板63上からレジストローラ9を通過するまでの用紙搬送経路は水平になる。 (もっと読む)


【課題】経路としての機能と、詰まった記録媒体を除去しやすい機能を持ち、より扱いしやすい開閉カバーを備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置は、筐体35に対して開閉自在で、閉状態のとき搬送経路の外周の一部を形成する搬送経路ユニット8と、搬送経路ユニット8に設けられた搬送経路案内レバー43を備える。搬送経路案内レバー43は、搬送経路ユニット8が閉状態のとき、搬送経路に向けて突き出し、用紙30を案内する。また、搬送経路ユニット8が開状態のとき、搬送経路ユニットに収納される。 (もっと読む)


【課題】スイッチバックによりトレイにシートの一部が排出される画像形成装置において、シートの両面に画像を形成する際に、トレイに載置されたシートとスイッチバックされて一部排出されるシートとの接触を防ぐ。
【解決手段】シートを載置する手差しトレイ101の上方に、一端部が軸支されて上下方向に回動自在で反転トレイ104を配設し、手差しトレイ101からシートPが給送されるときは、反転トレイ104を回動させて反転トレイ104の反転給紙ローラ対103側の端部を、反転給紙ローラ対103のニップ部よりも上方の位置へ移動し、スイッチバックによって反転給紙ローラ対103からシートPの一部が排出されるときは、反転トレイ104を回動させて反転トレイ104の反転給紙ローラ対103側の端部を、反転給紙ローラ対103のニップ部よりも下方の位置へ移動して、反転トレイ104で一部が排出されたシートPを支持する。 (もっと読む)


【課題】 排出口から被記録材の排出経路を介して記録実行手段へ手差しで被記録材を給送することを可能にする手差し給送装置を備えた記録装置において、手差し給送装置を介して被記録材を手差し給送する際に、その被記録材に折れ曲がりや損傷等が生ずる虞を低減させる。
【解決手段】 記録実行後の記録紙Pを排出するときには、第2排出駆動ローラー15を正転方向Dへ回転させる。その間は、第2排出駆動ローラー15の外周面が記録紙Pの排出経路に露出する状態が維持される。排出口5から記録紙Pの排出経路を介して記録実行手段へ厚紙等の記録紙Pを手差しで給送する際には、第2排出駆動ローラー15を逆転方向Eへ所定回転量だけ回転させる。それによって、第2排出駆動ローラー15の外周面の排出経路に露出する部分がローラーカバー25のカバー部253で覆われる。 (もっと読む)


【課題】装置本体を複雑化することなく簡単な構成で、装置本体の小型化を図ると共に給紙性能を安定させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100には、左側面カバー2、手差しトレイ10b、搬送ガイド31及びリフト板33が備えられており、これらが第3シャフト35に回動自在に軸支されている。これにより、装置の小型化を図ると共に、リフト板35の突出長さLを大きくすることができるため、手差しトレイ10bに載置される用紙量が変化してもリフト板33の傾斜角度の変化を小さくして給紙特性を安定にすることができる。 (もっと読む)


【課題】開閉カバー開放時、確実にシート積載部を適切なシート積載位置に移動させることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉カバー101の開放によりシート積載位置に移動したシート積載部202の移動端を、画像形成装置本体1Aに設けた係合部109に係合させ、シート積載部202の幅方向の移動を規制する。また、開閉カバー101の閉鎖によりシート積載部202が収納位置に移動した際には、シート積載部202の移動端と係合部109との係合を解除する。そして、開閉カバー101の閉鎖により係合部109との係合が解除された際には、シート積載部202の移動端よりもシート給送方向上流側で、かつ開閉カバー101の開閉軸101aの近傍に設けられた規制部211により、シート積載部202の幅方向の移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイに積載されたシートを確実に給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に開閉自在に設けられた手差しトレイ7の開閉に連動して回転する第1ギア9と、画像形成装置本体13に回動自在に軸支され、かつシート給送手段1を回動端に保持してシート給送手段1をシート給送位置又は待機位置に移動させる保持部材3の回動軸に設けられた第2ギア4に連結ギア6をそれぞれ噛合させる。そして、手差しトレイ7の開閉動作を第1ギア9、連結ギア6及び第2ギア4を介して保持部材3に伝達することにより、手差しトレイ7の開閉動作に伴ってシート給送手段1を移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、装置全体の大型化を回避することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体には、手差し給紙搬送ユニット28に設けられた用紙搬送ガイド部材の下流側端部30が鉛直方向に回動可能に設けられている。また、手差し給紙搬送ユニット28には、用紙搬送ガイド部材の下流側端部を支持する支持部材35と、支持部材35を付勢するための弾性部材36が設けられている。そして、支持部材35が矢印Bの方向に移動すると、用紙搬送ガイド部材の下流側端部30が鉛直下方(即ち、矢印Dの方向)に回動し、この状態で、手差し給紙搬送ユニット28を引き出す構成となっている。従って、装置本体において、手差し給紙搬送ユニット28の引き出し部分の鉛直方向における高さを低くすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 1枚手差し給紙トレイによって給紙するときに装置内に用紙が残存した状態で給紙されるとジャムが発生する。
【解決手段】 1枚手差し給紙トレイ141からの手差し給紙口143を開閉するシャッタ部材144を揺動可能に設け、シャッタ部材144は開閉ガイド板110の揺動に連動して揺動する位置と連動しない位置との間で切り替え可能とし、シャッタ部材144を開閉ガイド板110の揺動に連動して揺動する位置まで揺動させるためのシャッタソレノイド150を配置し、1枚手差し給紙トレイ141が使用位置にされただけではシャッタ部材144で遮断して手差し給紙できない状態にするとともに、開閉ガイド板110と連動して揺動させることによってシャッタ部材144の開閉動作を行なう構成を簡素化した。 (もっと読む)


【課題】リフト板等に破損を生じさせることなく給紙トレイを適正に閉じる。
【解決手段】給紙ローラ90により給送されるべき用紙を支持し用紙の前部を給紙ローラ90に押圧するリフト板111を回動可能に支持する支持体112を有している給紙トレイ100が画像形成装置の側面に対して開閉可能に構成され,リフト板111の回動中心軸114が,給紙トレイ100の支持体112に設けられた長穴113aによって支持されているとともに,支持体112とリフト板111の回動中心軸114との間に,回動中心軸114を長穴113aにおける給紙ローラ側の端部に向けて付勢する付勢部材102が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 手差し給送時の給送不良を防止することができる媒体給送装置及びその媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】 手差し供給トレイ300に、手差し供給時は給送側へ伸長する伸縮部320を備える。これにより、手差し供給するために記録媒体を手差し供給トレイ上に載置したときに、自動供給トレイ内に記録媒体が収納されていても、手差し供給用の記録媒体と自動供給用の記録媒体とは直接接触しないので、手差し供給用の記録媒体と自動供給用の記録媒体との貼り付きを防止することができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11