説明

Fターム[3H055CC17]の内容

自動閉止弁、吸排気弁 (3,064) | 用途 (745) | 適用される装置、機器 (357) | 内燃機関用 (43)

Fターム[3H055CC17]に分類される特許

41 - 43 / 43


【課題】 燃料遮断弁は、フロートが傾いて上昇しシート部に片当たりした弁機構が、速やかに補正し且つ弁機構のシート部へのシール性を高めること。
【解決手段】 燃料遮断弁10は、ケーシング20と、弁室30S内の燃料液位により浮力を増減して昇降するフロート本体41と、該フロート41本体の上部に載置され、接続通路32bを開閉する弁機構44を有し、フロート本体41と弁機構44との間にはスプリング48が介在している。弁機構44は、弁本体45とシール部材49で構成され、弁本体45の下部には突起部47が形成されている。フロート本体41が上昇してシール部材49がシート部32cに着座した後、間もなくフロート本体41の上壁凹部42aに当接されるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 キャップを締め付けた際に生じるパッキン部のねじれや変形をブリーザ弁部にまで及ぼさないようにする。また、製造を容易にする。
【解決手段】 タンクの口部とこれを塞ぐキャップとの間に挟まれてこれらの間を密封するパッキン部2と、タンク内の圧力変動を自動的に調節するブリーザ弁部3と、パッキン部2とブリーザ弁部3とを連結する連結部4とを備え、かつパッキン部2とブリーザ弁部3と連結部4とをゴム材料で一体成形すると共に連結部4に周囲よりも変形し易い低剛性領域5を備えるようにしている。低剛性領域5はブリーザ弁部3を包囲する環状溝6によって形成された薄肉部7であることが好ましく、また連結部4よりも剛性の高い高剛性領域9をブリーザ弁部6の基部8に有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 燃料遮断弁10は、車両の急旋回時における燃料の急激な揺動があっても素早く閉じて、燃料タンクの外部へ燃料を流出させないこと。
【解決手段】 燃料遮断弁10は、ケーシング20と、脚部42で支持される第1フロート40と、第2フロート50と、スプリング56とを備えている。第2フロート50は、第1フロート40の下方に昇降可能に配置されかつ浮力室50Sを上方に開放する通気孔52aを備えている。燃料液面が第2フロート50を液没させ、さらに第1フロート40に達すると、第1フロート40は、その浮力により上昇して接続通路32bを閉じる。第2フロート50は、車両の急旋回時などに伴う急激な揺動によって所定速度の液面上昇があったときに、浮力室50Sの浮力により上昇して、第1フロート40を押し上げることで弁部41aが接続通路32bを閉じる。 (もっと読む)


41 - 43 / 43