説明

Fターム[3H068DD10]の内容

フロート弁 (1,748) | フロート (407) | フロート自体の形状、構造 (203) | フロートの材料 (17) | 発泡材料 (4)

Fターム[3H068DD10]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】自動的にトランクルームの車体下部に溜った水を排出出来ると共に、自動車等の車両のトランクルーム全体が水に浸かる状態においては、確実にトランクルーム内に水が浸入する事を阻止可能な水抜き用バルブを提供する。
【解決手段】車体下部1の水抜き用孔11に取り付けられ、車室内X側の水を車室外Yに排出する為の水抜き用バルブにおいて、バルブ本体2の窪み部26に溜った水の浮力により弁体3が車室内X側に引き上げられ、上部フロート弁32と車室内X側弁座部24との密閉状態を解いて、窪み部26に溜った水を車室外Y側に排出出来る様にした。 (もっと読む)


【課題】フロートバルブの動作を多少の水が使用されただけでは開かないようにすることを課題とする。
【解決手段】フロートバルブBにおけるフロートFの動作を調整するフロートバルブ動作調整機構Xとして、貯水タンクT内に設けられる、底に穴が開き、上方に開口が設けられた、前記フロートFを上下動可能に収納するフロート収容容器10と、前記貯水タンクT内に入れられる液体に対して浮く、前記液体内において前記フロート収容容器10の底を浮力により閉じるとともに、少なくとも空気中においては重力により開く蓋体20とを設ける。 (もっと読む)


【課題】使用に便利であるとともに低コストでの製作ができ、電源も不要なる有用なる流量制御装置を提供する。
【解決手段】その内部に隔壁を有する中空下部開放の本体と、該本体上方に連通接続される流入制御部を設け、隔壁により仕切られた一方の空間内に昇降可能なるフロートを設け、他方の空間内に回動可能なる弁体とこの弁体に接触可能なる弁座を位置させ、フロート内部に設けた斜方空隙内を弁体の一部がスライド可能に構成することにより、液面位置の上昇によるフロート上昇にて弁体を弁座に接触させて液体通過経路を遮断するよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フロート室内への気体の流れによるフロートの浮きを抑制する。
【解決手段】 満タン規制バルブ10では、車両の振動や旋回等によりタンク14内の燃料16の液面が上昇され、燃料16が流入口24から連通孔44を介してフロート室42内に流入した際には、燃料16がガイド46内に流入して、フロート56が燃料16による浮力を作用されることで、フロート56が上昇されて流出口36をシールし、燃料16の流出口36からの流出が遮断される。ここで、フロート56の直下に底壁40の連通孔44が配置されていないため、底壁40下側から連通孔44を介してフロート室42内への空気の流れによるフロート56の浮きを抑制できる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4