説明

Fターム[3H082DE06]の内容

流体圧回路 (3,439) | その他の一般的特徴 (146) | 配管構造 (13)

Fターム[3H082DE06]の下位に属するFターム

Fターム[3H082DE06]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 暖気運転後の走行開始時に走行モータのヒートバランスが崩れてしまうことを抑制し、熱膨張差が生じてしまうことによる作動不良や故障の発生を抑制する。
【解決手段】 建設機械の上位体と下位体との間に配置されるスイベルジョイント11を介してポンプ及びタンクに接続される走行モータ20と、その接続状態を切り換えてモータ20を制御するモータ制御弁21とを備える。モータ制御弁21は中立位置21aと正転位置21bと逆転位置21cとを有する。電気式リモコン22からの信号と走行モータ流入側圧力の検出器23による検出信号とに基づいて制御部24により電油弁25が制御されてパイロット圧が発生する。モータ制御弁21は、下位体に配置されるとともにモータ20に対して一体的に形成される。暖機運転の際は、ポンプから吐出された圧油がスイベルジョイント11とモータ制御弁21とを介して上位体にあるタンクに循環される。 (もっと読む)


【課題】作業車両の作業装置油圧回路の戻り管路に発生するサージ圧力を低減させオイルフィルタ、オイルクーラなどの寿命低下および損傷を防止できるようにし、かつ安い製造コストで達成することができるようにする。
【解決手段】油圧アクチュエータに作動油を給排する方向切換弁と油タンクとを結ぶ作動油の戻り管路に、一端がこの戻り管路に連結され他端が閉じられた分岐管と、この分岐管の連結位置と油タンクの間に配設されたオイルフィルタおよびオイルクーラを備える。 (もっと読む)


【課題】 パワーステアリング装置におけるエアの吸い込みを抑制し、パワーステアリング装置の動作を安定させる。
【解決手段】 油圧リフト装置11に作動油を供給する第一油圧ポンプ12と、パワーステアリング装置13に作動油を供給する第二油圧ポンプ14と、第一油圧ポンプ12及び第二油圧ポンプ14の吸引側を作動油タンク17に接続するサクションパイプ15とを備えるトラクタにおいて、サクションパイプ15の油圧ポンプ接続側に、水平方向に沿って配管されるポンプ側水平部15bを構成すると共に、該ポンプ側水平部15bの底面側に吸引口15dを形成し、該吸引口15dを第二油圧ポンプ14の吸引側に接続する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を有した小型の電気粘性流体装置を提供する。
【解決手段】 電気粘性流体装置が、供給通路12cおよび排出通路14cを形成する柔軟な材料から成る少なくとも1つの通路形成部材12、14と、供給通路12cを挟んで対向配置され柔軟な材料から成る供給通路電極20a、20bと、排出通路14cを挟んで対向配置され柔軟な材料から成る排出通路電極21a、21bと、通路形成部材12、14における供給通路12cと排出通路14cの各々の一端12b、14aに隣接する部分、供給通路電極20a、20bおよび排出通路電極21a、21bの少なくとも一部を包囲する包囲部材とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、接続モジュール(16)を介して互いに流体的に接続されていると共にタンクユニット(18)に接続可能とされている、少なくとも1つのフィルターユニット(10)とポンプユニット(12)と冷却ユニット(14)とを有するモジュラーユニットに関する。接続モジュール(16)が、タンクユニット18が接続されたとき冷却ユニット14と共に取水口(20)で以てタンクユニットの内側に開口しているということと、フィルターユニット10とポンプユニット12がタンクユニット18の外側に配置可能であるということによって、モジュラーユニットをタンク上に配置可能であり、それをそこに接続可能である。冷却ユニットはタンクユニットの内側に突出している。
(もっと読む)


1 - 5 / 5