説明

Fターム[3J001GB09]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の種類(板部材) (1,410) | 膜体 (43) | 網体 (7)

Fターム[3J001GB09]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】 縦横の鋼線をその交点で溶着して、1面を開口し5面を格子面としたパネル状乃至ボックス状の桝目格子体を形成し、これを壁面、枠体等の取付基体に金具固定する。
【解決手段】 金具固定する格子面や固定角度によって取付基体3に面する縦横の鋼線11の内外位置が逆転するように異なる場合もその固定をなし得るように、一対の固定片21間に突出配置した突出基部22の幅方向に湾曲した離隔一対の鋼線支持片25を配置するとともに該鋼線支持片25間に鋼線受入溝28を配置した固定金具2を形成し、鋼線支持片25に対して、これに平行な鋼線11を被嵌支持し、これに直交する鋼線11を上記鋼線受入溝28に受入れるか、遊嵌の被嵌支持による取付基体22側の余裕空間に受入れて、桝目格子体Aの金具固定を行う。 (もっと読む)


【課題】繊維強化複合材のクリープを抑制して他の部材に直接締結できる繊維強化複合材の取り付け構造を提供する。
【解決手段】繊維強化複合材1を金属材2に重ね合わせ、締結手段であるボルト14の頭部側のワッシャー16を露出したバイアス糸7の表面11に接触させてナット19により締結する。ボルト14及びナット19の締結力は、ワッシャー16とバイアス糸7の表面11との接触部、繊維強化複合材1の下面12と金属材2の上面13との接触部及び金属材2の下面とワッシャー18との接触部に加えられる。従って、上面のエポキシ樹脂層がないため、繊維強化複合材1に集中的に加わる締結力はバイアス糸7によって直接受け止められ、繊維強化複合材1の内部に存在するエポキシ樹脂4に大きな応力が生じない。このため、エポキシ樹脂4のクリープが抑制され、繊維強化複合材1と金属材2との間の緩みが防止されるので、強固な締結状態が持続される。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業が容易であり、かつ2枚の二重金網を隙間なく連結することのできる二重金網連結金具を提供する。
【解決手段】受け部材10と押え部材20からなり、受け部材10の両側端に溝部11が設けられており、片側に向かって傾斜した締結面12が2面設けられており、押え部材の両側端に押え部21が設けられており、締結面12に合致するように傾斜した接合面22が2面設けられている二重金網連結金具Aである。2枚の二重金網Bを横に並べ、接し合う各端部の縦線材41を溝部11に嵌着し、縦線材41を押えるように押え部材10を取り付けることで、二重金網Bを連結する。二重金網Bの表面もしくは裏面からビス30をねじ込むことができるため、取り付け作業が容易である。2枚の二重金網Bを接した状態で連結することができるので、二重金網Bの間の隙間がない。 (もっと読む)


【課題】シートフレームに対するネットの取り付け作業が容易でありながらネットが外れにくいネットシートを提供する。
【解決手段】ネット20の周縁に係合部材22を備えるとともに、シートフレーム30には溝部32が設けられており、溝部32に係合部材22が挿入されてネット20がシートフレーム30に緊張状態で取り付けられるネットの取付構造16を有し、該ネットの取付構造16は、係合部材22を溝部32に溝部32の開口縁部36を支点として回動させながら挿入可能であるとともに、ネット20が取り付けられた状態ではネット20の張力Tにより係合部材22には溝部32内で回転しようとする回転力が作用するが、溝部32は前記回転力による係合部材22の回転軌道に干渉する形状とされており、前記回転力による係合部材22の回転が許容されない。 (もっと読む)


【課題】支柱に対して接続部材を強固に取付けられると共に、接続部材を介して支柱にフェンス体を強固に強固に取付けられるフェンスを提供する。
【解決手段】支柱1に接続部材3を介してフェンス体2が接続され、接続部材3は、フェンス体2に接続されるフェンス接続部31と、支柱1外周面に沿って曲折された支柱抱持部32とを備えた半割状の二個一対の接続具33が、一方の支柱抱持部32の端部に形成された奥部が広幅の凹部321と、他方の端部に形成された先端が広幅の突部322とが嵌合されて連結されると共に、両接続具33の支柱抱持部32で支柱1を抱持させるようにフェンスを構成する。 (もっと読む)


【課題】1枚の嵌合可能なフック面ファスナーを用いて、網戸の網を簡単にかつ強く固定でき、審美性にも優れた網戸を提供する。
【解決手段】フック面ファスナー1の両縁部のフック状係合素子2同士が、基板4の折り返し部8で折られて幅方向に重ねられ、フック状係合素子2が網11を両側から挿通して嵌合され、網11の所定の挟持力が得られる。 (もっと読む)


【課題】 第1の面ファスナーと第2の面ファスナーとの間に網戸の網を挟んで、網を強固に固定するとともに、網の交換を容易にした。
【解決手段】 網戸の枠に接着された第1面ファスナー8の微小突起16と、この第1面ファスナー8に連結されて折り返される第2面ファスナー9の微小突起16とは、網戸の網5の網目12に交互に挿通され、網5の端縁を挟んで固定する。微小突起16の延出部17は他の微小突起16の受け止め部31にそれぞれ係合し、第1の面ファスナーの各受け止め部31…と第2の面ファスナー9の各受け止め部31…との間に、網5の網線11が挟まれ、網戸の網5が強固に固定される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7