説明

Fターム[3J059BA67]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部の形状 (3,328) | 高内部摩擦ばね(例;ゴムばね) (2,105) | 外周が回転体形状でないもの (201) | 同じ形状の繰返し (14)

Fターム[3J059BA67]の下位に属するFターム

Fターム[3J059BA67]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】電動モータや減速機構などで生じる作動振動による影響を構造的に受け易いコントロールユニットのカバー部材に防振構造を具備することにより、カバー部材を防振して異音発生の低減化を図った電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】操舵機構に対して操舵補助力を付与する電動モータと、該電動モータの駆動を制御するコントロールユニット11とを備えた電動パワーステアリング装置において、コントロールユニット11の筐体15が、電動モータの駆動を制御する回路基板18を実装したベース部材16と、該ベース部材16の開口を被覆するように取り付けられたカバー部材17とからなり、かつ、カバー部材17の内面と筐体15内でカバー部材17に対向する回路基板19との間には、少なくとも1つの弾性体23が介在されている。 (もっと読む)


【課題】垂直状態での使用においても、高い振動吸収効率を得ることができるダンパおよび光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ダンパは、軸方向の一方で光ディスク駆動用モータを取り付けたシャシを保持し、他方で筐体を保持する。ダンパは、側方において寸法を拡大するように突出した突出部を有し、突出部は、その外縁部で筐体に固定された壁面に当接し、突出部の外縁部はその内部よりも剛性が低くなる形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 通常の振動入力方向と最大入力方向との間の角度差が大きくなったときでも、弾性体の圧接部がブラケット筒部内における所定の位置から移動することのない防振装置を得る。
【解決手段】 内筒16の外周面にゴム製の弾性体18が加硫接着され、弾性体18の一対の圧接部26の端部がブラケット筒部12の内周面に圧接されて、円筒状のブラケット筒部12内にこの弾性体18が圧入される。一対の圧接部26の端部に接したブラケット筒部12の径方向内側部分に、ブラケット筒部12の板厚以上の高さHでL字状に突出する突状曲部34が、軸方向Sに沿ってブラケット筒部12の全幅にわたって、それぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】 乗り心地と操縦安定性との両立の向上を図ったスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】 スタビライザブッシュ1の両端部分8は車体5に、両端部分9はスタビライザブッシュ保持部材3に各々当接させられている。スタビライザバー2が同相状態のときには、スタビライザブッシュ1と車体5との間及びスタビライザブッシュ1とスタビライザブッシュ保持部材3との間に所定の空間が確保され、スタビライザバー2のバネ機能が低下され、乗り心地の向上が図られる。一方、スタビライザバー2が逆相状態のときには、スタビライザブッシュ1は変形して、第1又は第2の凸部6,7の何れか一方が第1又は第2の被挿入部10,11に挿入された状態となるので、スタビライザブッシュ1の左右方向の動きが拘束されて、スタビライザバー2のロール運動が減衰させられ、操縦安定性の向上が図られる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4