説明

Fターム[3J059BD10]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部に掛かる荷重 (1,621) | その他の荷重 (4)

Fターム[3J059BD10]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】粘性流体を利用した従来品に比べ格段に容易に製造することができ、内部から粘性流体が漏れ出すといったトラブルを招くことも無い防振部品を提供すること。
【解決手段】防振部品1は、第一固定部3A,第二固定部3B,ばね部5,エラストマー部7を備え、第一固定部3A及び第二固定部3Bには、貫通孔13が形成されている。エラストマー部7は、制振性のあるスチレン系エラストマーによって形成されるので、製造時に粘性流体の封入作業を行う必要も無く、使用時に粘性流体が漏れ出す心配も無い。また、エラストマー部7には空洞21が形成されている。この空洞21は、エラストマー部7を成形する際に、貫通孔13から芯材を挿入しておくことによって形成でき、その際、挿入量を変更することで、空洞21の大きさを調節し、振動減衰特性を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で操縦安定性と乗り心地との両立を図ったブッシュを提供する。
【解決手段】ブッシュ26は、車体に対して固定される内筒部30と、内筒部30の外側に同心的に配置され、サスペンションを構成するアームに固定される外筒部32と、内筒部30と外筒部32との間に内筒部30と同心的に配置される中間筒部34と、内筒部30と中間筒部34との間に変形可能に固定されている内側ゴムスリーブ36と、中間筒部34と外筒部32との間に変形可能に固定されている外側ゴムスリーブ38と、外側ゴムスリーブ38の変形量のうち内筒部30の径方向への変形量を規制する径方向規制部42と、を備える。内側ゴムスリーブ36は、外側ゴムスリーブ38のばね定数より大きいばね定数の材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スタビライザーのトーション部の軸線方向の移動を確実に阻止する。
【解決手段】 スタビライザーのトーション部15に設けたストッパ15aの少なくとも一部を、取付ブラケット21で車体19の固定したスタビライザーブッシュ18のストッパ収納凹部18fに相対回転可能に埋設したので、ストッパ15aがスタビライザーブッシュ18により位置決めされてトーション部15が軸線L方向に移動することが阻止される。これにより、スタビライザーの軸線L方向の位置が安定し、かつストッパ15aとスタビライザーブッシュ18との間の摩擦力が安定することで、操舵フィーリングの低下防止および車両の操縦安定性能の向上が可能になる。 (もっと読む)


【課題】補強部材の組み付けが容易であり、且つその補強効果を常に十分に発揮し得る加熱用ローラ。
【解決手段】内部に備えられる熱源4によって加熱される薄肉の円筒体5と、前記円筒体の内周面5aに外周縁が当接して、前記円筒体5の半径方向の変形を防止する補強部材とを備える画像形成装置の加熱用ローラ2であって、前記補強部材が、前記円筒体の内周面全長又は略全長にわたって拡径方向に押圧付勢する押圧付勢部材7からなる加熱用ローラ。 (もっと読む)


1 - 4 / 4