説明

Fターム[3J070DA11]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 用途 (1,434) | 航空機 (6)

Fターム[3J070DA11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】電子アクセルペダル装置の樹脂部品が帯電して障害を起こすことを低減する。
【解決手段】近年、電子アクセルペダル装置において樹脂部品の採用が増加している。しかし、樹脂は絶縁性が高いために、摩擦・接触することで容易に帯電し電荷を蓄積する。そのため、アクセルペダル装置内部での摩擦部材の摩擦で発生する電荷、運転者の靴とアクセルペダルとの摩擦で発生する電荷、乗り物内で発生した電荷等が、樹脂部品に流れ込み蓄積する。そのようにして蓄積した電荷は、位置センサに過電圧として侵入し、乗り物の急加速を引き起こす等の障害を起こす虞があるために、電荷を漏洩させる機能を有する帯電防止樹脂を備えることで、障害が起きることを低減する。 (もっと読む)


【課題】操作力のヒステリシス特性における中だるみを抑制すること。
【解決手段】ペダル装置1のベース10内には、ペダルロータ22とリターンロータ23とが回転可能に支持されている。リターンロータ23とベース10との間には、摩擦部材33が設けられている。リターンロータ23は、主摩擦トルクを生じながら摩擦部材33上を摺動する。摩擦部材33それ自身も、補助摩擦トルクを生じながら、所定の角度範囲に限って、ベース10上を摺動する。補助摩擦トルクは、主摩擦トルクより小さく設定されている。このため、小さな回転トルク変化に応答して、先ず摩擦部材がベース10上を摺動してリターンロータ23の回転を許容する。この結果、主摩擦部が静止摩擦状態から動摩擦状態へ移行する際に生じるオーバーシュートを抑制して、操作量と操作力との関係における中だるみが抑制される。 (もっと読む)


【課題】運転時における操作性を向上させることができる入力操作装置を提供する。
【解決手段】入力操作装置1において運転者OPの掌Pがパームレスト6に支持された状態で当該運転者OPの指Fが届く位置には、ノブ7が設けられている。これにより、運転者OPは、掌Pをパームレスト6に支持された状態でノブ7を操作することができる。 (もっと読む)


【解決課題】低コストな構成で、操作者の負担を増加させることなく操作精度を向上させることができるようにする。
【解決手段】操作者がグリップ部に操作力を加えたときに、移動方向が対応付けられた全ての操作方向について最大操作力を計測し(100、102)、各操作方向について、計測された最大操作力に基づいて、操作力の実測値と感覚値とが線形に変化する操作力の入力範囲及び操作力の標準値を決定する(104)。そして、操作者に対して、移動方向が対応付けられた全ての操作方向について、操作力の標準値をフィードバックし(106、108)、決定された入力範囲の操作力と移動量とが線形に変化するように定められた線形関係を示す入出力マップを各操作方向について生成する(110)。そして、作動部を駆動する場合には、生成された入出力マップを用いて、線形に変化する操作力の入力範囲の操作力を移動量に変換して、作動部を駆動する。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの引き忘れ、および戻し忘れ防止のためのスイッチにおける各端子の接触部分をカバー体で被覆することにより、異物の混入を未然に防いで電気特性を良好な状態に維持することができ、また、カバー体を介してスイッチを容易に取り付けることができる車両用操作レバー装置を提供する。
【解決手段】操作レバー30を引き起こした状態を検出するスイッチ70を有し、スイッチ70は、操作レバー30の引き起こし動作に連動して互いに離隔ないし接触する一対の端子75,76と、該一対の端子75,76のそれぞれの接触部位を少なくとも被覆するカバー体80とを備えて成る。 (もっと読む)


ユーザによって操作される可動の入力装置と、前記可動の入力装置を介してもたらされる入力に応じて制御されるべき被制御可動装置とを備えているリモートコントロールシステム。このリモートコントロールシステムは、前記ユーザによって操作される可動の入力装置を介して前記ユーザへと触覚フィードバックをもたらすための手段を有している。触覚フィードバックをもたらすための手段は、前記被制御可動装置の実際の動きに応答して前記可動の入力装置を動かすように、前記可動の入力装置の動きを達成するためのセルフロック手段を備えている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6