説明

Fターム[3J104AA65]の内容

直線運動をする物品用の軸受 (13,718) | 全体構造 (7,708) | 軸受対(軌道、可動体、転動体)の関連構造 (3,854) | 軌道(軸)の断面形状 (1,114) | 断面非円形 (903) | 溝又は突起を形成したもの (576)

Fターム[3J104AA65]の下位に属するFターム

Fターム[3J104AA65]に分類される特許

521 - 535 / 535


【課題】 リニア装置において、本体における終端プレートユニットの固定の簡素化を目的にし、同時にその結合の確実性を制限することなく、終端プレートユニットと本体との間の潤滑剤の望まれない流出を防止することを可能とするリニア装置を提供する。
【解決手段】 終端プレートユニット(18)が2つの固定要素(20)だけを用いて本体(16)に固定可能であること、及び、潤滑溝(34)に隣接して配設されていてこの潤滑溝(34)を包囲する接触面(18d)の部分(18f)が残りの接触面(18e)に比べて高く形成されていること。 (もっと読む)


【課題】 サイドシール部材が案内レール上面のボルト挿通孔を通過する際に生じる摩擦力の変動やサイドシール部材の摩耗、損傷を軽減すると共に、インナーシール部材をスライダ内部に装着できない場合や装着しない場合においても長期に渡って防塵性を維持する。
【解決手段】 スライダ2の軸方向の端部に配置され、案内レール1の上面と両側部に対して所定の締めしろで摺接するサイドシール部材20を備えた直動案内軸受装置において、サイドシール部材20における案内レール1上面のボルト挿通孔14に対応する部分21の締めしろを他の部分の締めしろδより小さくする。 (もっと読む)


【課題】スライダとレールとの間に砂などが侵入してもスライダがレールに対し移動しにくくなることを防止できる直動装置及び直動装置を備えたスライド配索装置を提供する。
【解決手段】スライド配索装置1は直動装置14を備えている。直動装置14はレール11とプロテクタ6と凸部15a,15bを備えている。レール11は車体としての床2に取り付けられる。プロテクタ6はレール11の長手方向に沿って移動自在に支持されている。プロテクタ6は電線13を収容する。直動装置14は凸部15a,15bを二組備えている。凸部15a,15bはプロテクタ6からレール11に向かって矢印Jに沿って突出している、凸部15a,15はレール11に接触することでプロテクタ6がレール11に接触している。 (もっと読む)


【課題】 セパレータの転倒を防止してボールを含めたセパレータの安定した公転運動を確保することで、騒音の低減や作動性の向上を図ると共に、組立時間の大幅な短縮化を可能にしてコスト低減を図る。
【解決手段】 互いに隣り合うボール36間にセパレータ50が配置された直動案内軸受装置30において、セパレータ50は、互いに隣り合うボール36間に介装されたセパレータ本体51及び該セパレータ本体51のボール36の転動体転動溝33,35の溝幅方向の端部に一体に設けられた腕部52を有し、負荷軌道、方向転換路及び転動体通路38aをボール36が循環する際にセパレータ50の腕部52をボール36の循環方向に沿って案内する案内溝55を設ける。 (もっと読む)


【課題】剛性を確保しつつ転動体通過振動、高負荷、取付け誤差時の騒音・振動を低減するクラウニングを設けた直動案内装置を提供する。
【解決手段】クラウニング24は、転動体軌道溝11から連続している曲面形状の有効クラウニング部26と、この有効クラウニング部26からベアリングブロック2Aの端面まで連続している曲面形状の有効外クラウニング部28とで構成されている。有効クラウニング部26の最大クラウニング量σ1は、予圧荷重時に生じる転動体の弾性変形量程度とし、有効クラウニング長さLc1は、隣接している転動体同士の間隔の0.5倍以上とし、有効外クラウニング部28の最大クラウニング量σ2は、負荷荷重によって生じる転動体の弾性変形量程度とし、有効外クラウニング部28の有効外クラウニング長さLc2は、最大クラウニング量σ2の3倍以上に設定した。 (もっと読む)


【課題】真空チャンバ内に設置される直動テーブル装置におけるリニアガイドのメンテナンスの作業性を改善し得る直動テーブル装置を提供する。
【解決手段】真空チャンバ10内に設置される直動テーブル装置1において、ベース2と、そのベース2上に着脱可能に取付けられる案内レール取付け台6A,6Bと、その案内レール取付け台6A,6Bに多数本のボルトによって固定される案内レール31を有するリニアガイド3A,3Bと、そのリニアガイド3A,3Bを介してベース24に対して直動可能に支持される移動テーブルと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 セパレータにより転動体の循環経路上の経路長変動による速度変動を十分に吸収して、転動体同士の押し合いを抑制し、これにより、転動体のスムースな公転を確保して作動性の向上を図る。
【解決手段】 互いに隣り合う転動体6間に介装されたセパレータ本体31及び該セパレータ本体31の転動体6の転動体転動溝の溝幅方向の端部に一体に設けられた腕部32を有するセパレータ30を備えた直動案内軸受装置であって、セパレータ30のセパレータ本体31を転動体転動溝の溝幅方向と略平行な方向に沿って分割し、該分割部分33をそれぞれ前記腕部32に連結する。 (もっと読む)


ガイドレール(1)に沿って、そのガイドレール(1)の2つの長い側面に配置されている軌道(2)上をスライドするために搬送体(3)によってガイドレール(1)上に支持された移動往復台を備え、搬送体(3)がガイドレール(1)に平行に延びる縦穴(5,6)とガイドレール(1)に直角に延びる横穴(7)の少なくとも一つを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 この直動案内ユニットは,軌道レールを摺動するスライダを転動体を除く3部材で構成し,ケーシングにねじ等を使用せずに,3部材を固定して超小形化を可能する。【解決手段】樋状の軌道レール1を移動するスライダ2は,軌道溝26とリターン路溝19を形成したケーシング3,その上面側の嵌合溝28に嵌入する上蓋4及びケーシング3の下面側の嵌合溝29に嵌入する下蓋5から成り,上蓋4と下蓋5とはケーシング3を挟み込んでピン44をピン孔14に係合させて互いに固着されている。 (もっと読む)


【課題】 シール部材のリップ部の摩擦力を低減して起動トルク及び動摩擦トルクを低くすると共に、潤滑性の向上を図り、更に、リップ部の耐摩耗性の向上を図る。
【解決手段】 スライダ2の下面に軸方向に沿って配置され、案内レール1の側面に摺接するリップ部23を有して該案内レール1とスライダ2との間をシールするアンダーシール部材20を備えた直動案内軸受装置において、アンダーシール部材20のリップ部23の形状を案内レール1の軸方向に沿う多数の凹凸形状とする。 (もっと読む)


【課題】直動案内レールの端面に多数のタップ穴を設けることなく直動案内レールのボルト穴を切削粉等の異物から保護することのできる直動案内レール用防塵装置を提供する。
【解決手段】帯状カバー体4に張力を付与する張力付与手段5を、直動案内レール2の両端に配置される張力付与ブロック13と、張力付与ブロック13の上面に帯状カバー体4を押圧する複数の押え板14と、これらの押え板14を張力付与ブロック13上に固定する押え板固定用ボルト15とから構成するとともに、直動案内レール2の転動体転動溝12に係合する係合凸部18を有する左右一対のアーム部17を張力付与ブロック13に設ける。 (もっと読む)


【課題】 ボール循環路を備えた直動装置において、ボール通路での転倒を抑制し、且つボール保持能力を十分に高めたセパレータを各ボールの間に介挿することで、作動性、低騒音性及び耐久性に優れた直動装置を提供する。
【解決手段】 ボール循環路の中心軸に対するセパレータの回転を抑止すると共に、セパレータ10の外側半部10OUTはボール4の外形寸法未満の最大形状とし、内側半部10INはボール循環路の内周側案内溝7aと接触する部分を除去した形状として、外側半部10OUTと内側半部10INとを非対称形状にする。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる多数種の転動体を用意するようなことなく、簡単に予圧量を調整して所定の予圧を保持することができる転がり案内ユニットを提供する。
【解決手段】互いに対向する壁部2を有する第1のスライドユニット1と、この第1のスライドユニット1に組み合わされ、その第1のスライドユニット1の壁部2との間に装填された複数の転動体8を介してその第1のスライドユニット1に対して相対的に直線運動が可能な第2のスライドユニット3とを備える転がり案内ユニットにおいて、第1のスライドユニット1の前記壁部2間の内面に機械加工を施してその内面の残留応力を除去することにより転動体8に対する予圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】表面硬さが高くしかも耐食性にとみ、また転動体により応力が集中してもクラックが発生せず、長期にわたり表面硬化層を維持でき、ひいては長寿命化が達成できる高耐食性・非磁性直動装置を安価に提供する。
【解決手段】例えば、外方部材であるベアリング2と内方部材であるガイドレール1とが、その間に挿入された複数個の転動体Bの転動を介して相対移動するようにした直動装置としてのリニアガイド10において、ベアリング2とガイドレール1との少なくとも一方を、耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を用いて所定形状に塑性加工したものとして硬さを高め耐久性を向上させた。さらにその表面に特殊の炭素固溶化層を設けたことで上記課題を達成できた。 (もっと読む)


【課題】 作動性の向上及び低騒音化を低コストで確実且つ容易に実現する。
【解決手段】 転動体無限循環軌道7の無限循環する一列の鋼球B及びセパレータ100の列にすき間を設け、該すき間及び鋼球B間のスパンが適正値となるようにセパレータ100の軸方向の厚みdを設定する。前記のすき間の寸法は鋼球Bの位相によって変動するが、該すき間寸法が最小になる鋼球Bの位相の位置において、すき間の寸法を鋼球Bの直径の2%以上、63%以下としてこの範囲のすき間寸法を適正値とする。 (もっと読む)


521 - 535 / 535